バス運転士の休日
バス運転士の「かとち」が車内での出来事、
お客様のことなど、気になったことを綴ります。
かとちのイチ押し!!
今月のおすすめ!@
今月のおすすめ!A
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2012年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
バス運転士の休日(HP)
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
旅行貯金 (24)
ノンジャンル (89)
運転日誌 (473)
献血 (13)
道の駅 (1)
アンケートモニター (6)
うさぎ飼育日誌 (17)
金沢街情報 (86)
株式投資 (2)
最近の記事
バス運転士のトイレ問題
運行管理者の給料
バス運転士の給料
満天の湯 白山インター店
どっこいしょはありがたいお言葉
最近の投稿画像
5/9 運行管理者の給料
4/30 バス運転士の給料
4/24 満天の湯 白山イン…
過去ログ
2022年5月 (2)
2022年4月 (6)
2022年3月 (6)
2022年2月 (11)
2022年1月 (4)
2021年4月 (1)
2021年2月 (1)
2020年8月 (2)
2020年7月 (4)
2020年6月 (9)
2020年5月 (6)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (3)
2018年9月 (3)
2018年8月 (1)
2018年7月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (2)
2018年1月 (10)
2017年2月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (3)
2016年9月 (2)
2016年8月 (1)
2016年7月 (2)
2016年6月 (2)
2016年5月 (3)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (1)
2015年7月 (3)
2015年6月 (2)
2015年5月 (2)
2015年4月 (3)
2015年3月 (2)
2015年2月 (2)
2015年1月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
2014年10月 (5)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年7月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (1)
2014年3月 (4)
2014年2月 (4)
2014年1月 (5)
2013年12月 (5)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年9月 (4)
2013年8月 (4)
2013年7月 (2)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (2)
2013年3月 (2)
2013年2月 (3)
2013年1月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (4)
2012年9月 (3)
2012年8月 (1)
2012年7月 (4)
2012年6月 (3)
2012年5月 (5)
2012年4月 (4)
2012年3月 (4)
2012年2月 (5)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年9月 (4)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (3)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (6)
2011年2月 (5)
2011年1月 (5)
2010年12月 (8)
2010年11月 (9)
2010年10月 (5)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (5)
2010年6月 (7)
2010年5月 (7)
2010年4月 (10)
2010年3月 (7)
2010年2月 (7)
2010年1月 (8)
2009年12月 (9)
2009年11月 (9)
2009年10月 (9)
2009年9月 (8)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (13)
2009年3月 (14)
2009年2月 (14)
2009年1月 (16)
2008年12月 (16)
2008年11月 (16)
2008年10月 (19)
2008年9月 (17)
2008年8月 (15)
2008年7月 (13)
2008年6月 (10)
2008年5月 (12)
2008年4月 (12)
2008年3月 (13)
2008年2月 (10)
2008年1月 (9)
2007年12月 (4)
2007年11月 (7)
2007年10月 (6)
2007年9月 (4)
2007年8月 (3)
2007年7月 (10)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2012/8/22 10:06
「TDLとお台場の旅」
毎年恒例の夏の家族旅行。
今年は1泊2日でディズニーとお台場に行って来ました。
息子達は来年から部活動などで、
家族揃っての旅行が難しくなると思い、今回はちょっと豪華な旅行に。
息子達がまだ乗ったことのない飛行機での旅行となりました。
1日目。
小松空港から空路羽田空港へ。
所要時間は1時間ですが、実際に飛んでいる時間は35分。
いつも東京へ行くときはマイカーなのですが、やっぱり飛行機は速いですね。
息子達はCAさんから搭乗記念にお土産をもらったり、飲み物のサービスを
受けたりとはじめての体験に喜んでいました。
羽田空港からリムジンバスに乗り、宿泊するホテルへ向かいます。
今回、宿泊するホテルは「ヒルトン東京ベイ」!
もう20年ほど前にドラマでしていた「HOTEL」の舞台になった所。
このドラマを見て自分もホテルマンに志願し、実現したのです。
いつかは訪れたいと思っていましたが、夢が叶いました。
ドラマで見た通り、建物の曲線が美しい!
客室数は約800室と私が勤めていたホテルの約3倍。
客室は広く、眺めもきれい。
いざ、荷物を預け東京ディズニーランドへ。
シーは1度訪れ、ランドは2回目になります。
夏休みとあって想像はしていたものの、人が多い。
人気のアトラクションは80分待ちとか、110分待ち。
最長で240分待ちだとか。
ファーストパスを取れたのも1つだけ。
なるべく待ち時間の少ないアトラクションに並び、それでも結構楽しめました。
2日目。
バス運転士をしているので朝は強い。
早朝、ホテルの周りをウォーキング。
朝日が当たるホテルを眺め、玄関に戻るとディズニークルーザーを発見。
もう全てがミッキーだね。
ランプ類からマフラーまで。(笑)
朝食はバイキング形式。
朝食付きで申し込んでいたのですが、普通に食べると大人3300円!
3300円なら、もうディナーだね。
高いだけあって、たくさんの種類があり美味しく頂きました。
チェックアウトし、向かうのはお台場。
午前中は子供達の勉強にと、日本科学未来館へ。
午後はメガ・ウェブに行き、早めに羽田に向かう工程。
未来館は宇宙飛行士の毛利さんが館長なだけあって、宇宙に関することが豊富。
予約制の3Dプラネタリウムも無事に見れ勉強になりました。
昼食を摂り、午後からメガ・ウェブへ。
普通ならセールスマンに気遣いするのだが、ここでは気軽に触れるのが嬉しい。
トヨタのほとんどの車種が展示してあるのも良し。
あらかじめ予約をしておいて試乗もしてきました。
車種は「センチュリー」!
せっかく乗るんですから普段乗れないものに乗らないと。
トヨタの最高級車、車体価格は1208万円だって。
ホテルマンをしていた時、ドアマンもしていたので
よくこういう車相手に仕事してました。
家族揃って4人で乗車。
もう一生、乗らないだろうね。
コースを2周するのですが、道が狭くカーブが多い。
フェンダーミラーのセンチュリー、慎重に運転。
新車のバスを運転するより気を遣いました。(笑)
本当に静かだね。
エンジンの音なんて本当に聞こえない。
試乗を終えて、車を見ると全長がやっぱり長い。
いつか宝くじが当たったら乗りたいね。
無事に羽田空港に戻りまた空の旅へ。
帰りの飛行機は座席1つ1つにモニターが付いている機種。
高度や飛行速度などが表示されるのですが、約800キロって速いよね。
機内から見てるとゆっくりなんだけど。
暑い夏の旅行に疲れましたが、楽しいものとなりました。
航空会社、ディズニー、ホテルなど利用したスタッフの接遇は良いものばかり。
明日から仕事に戻りますが、少しは見習って笑顔で接客しなければ。
8
投稿者: かとち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”