2012/12/28 17:46
今年も今日を入れ、あと4日。
今年最後のお休みなので、朝から大忙し。
部屋中の掃除をし、神棚を掃除し、風呂掃除もし、もう1日中掃除。
最後にしめ飾りを付け、無事終了。
年賀状も出したし、新年を迎える準備完了です。
今年の年末年始はずーっと仕事。
高速道路は渋滞、初売の市内渋滞もあるけれど、イライラせずに乗務しないと。
今年も一年、無事故、無違反、無クレームで年を終えそうです。
無事に過ごせたことに感謝し、来年も頑張らねば。
ブログの更新も今年がこれで最後の予定です。
皆様もどうぞ良い年をお迎えください。
今年一年、ブログ、HPをご覧頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

4
2012/12/20 17:35
週末に飲み会があるので休暇を出し、
うまく休日出勤にならなかったので、4連休中の1日目です。
週末には息子達にクリスマスをしてやらないといけないし、
そろそろ年賀状や大掃除もしないといけない。
バス運転士になって初めての4連休。
有意義に過ごせなければ。
昨日のこと。
自分の交番を終え、さぁ、帰ろうと点呼場へ。
「市内中心部が混んでいて、
折り返しが間に合わないから代走して欲しい」との依頼が。
困ったときはお互い様と始発の駅に向かう。
始発の駅から郊外の病院行き。
折り返し駅に戻ってくる1往復だけの営業。
始発の駅には20分遅れで発車。
市内中心部に入ると、反対車線、すごい渋滞。
無線を聞いていると、わずかバス停2つ進むのに1時間位かかるとか。
20分遅れのバス、それでもシートが満員になるほどお客さんが乗車。
終点の病院に着き、お客さん1人を乗せる。
「市内が混んでいて、いつもより時間かかるけどトイレ大丈夫ですか?」と
お客さんに聞きつつ、自分がトイレへ。
用を済ませ、いざ折り返し駅に向かう。
この時点でもう30分遅れ。
3つ目のバス停でおばあちゃんが乗車。
「あっらぁ、どうしたん、今日のバス30分も遅れとるじ」と乗り込んでくる。
「すんません、市内が混んどってぇ、遅れとるげんわ」と方言丸出しで返す。
このおばあちゃんが乗ったバス停、温浴施設があり、
湯上り後30分バスを待っていたらしい。
「すんませんね」と謝りつつ運転。
4つ目、5つ目のバス停でもお客さんが乗車。
乗ってくるお客さんに対し、このおばあちゃん、
「市内が混んどって、バスな遅れとるげんと」と説明してくれてる。
お客さん同士、「年末になると道混むさかいに」とバスが遅れることに
仕方がないという優しいお客さんばかり。
でも、若いお客さん達は「あぁ、寒い」と文句タラタラで乗ってくる。
市内中心部に入る前のバス停でこのおばあちゃんが降車。
「運転手さん、あんやと。気付けて行ってね」と言いながら降りて行く。
風呂から上がって、寒い中30分も待たされて、
それでもバスから降りて行く時には運転手に労いの言葉をかける。
なかなかできませんね、立派なおばあちゃんだわ。
田舎のバス運転士で良かったなぁと思えた1乗務でした。
にほんブログ村

8
2012/12/4 15:30
今年も残すところ、あとひと月。
「師走」という言葉を聞くだけで、あれもしなきゃ、
これもしなきゃと、せわしなく感じてしまう。
そんな中、昨日あった危険な出来事。
市内中心部の3車線を走っていてのこと。
3車線の真ん中のレーンを走っていると、右側のレーンには1台のの軽自動車。
時速30〜40キロで走っていると、軽自動車が私の方に寄ってくる気配が。
(接触するよ!!)と思い、クラクションを鳴らし、ブレーキをかける。
それでも軽自動車は反応無く、車線をまたいだまま。
ブレーキかけていなかったら、接触してたよ!!(怒)
一体どんな人が運転してるのかと思い、
安全な所で追い越し、チラっと見るとおばさんが運転。
中心部の駐車場が満車でどこに入れようかと、迷っている様子。
クラクションを鳴らされれば、ハッと右に修正する車がほとんどなのに、
それでも左に寄ってくるケースは初めて。
こういうくだらない事故をもらっては損ですよ、本当に。
師走は市内が渋滞し、忙しさのあまり、運転に集中しない車が多発します。
良い年を迎えるためにも、安全運転に努めたいものです。
にほんブログ村

6
1 | 《前のページ | 次のページ》