2013/8/24 11:35
昨日は近距離の高速乗務。
朝から降り続く大雨だが、幸いにも運行に支障が出ることもなく無事終了。
目的地に着き、共同運行している会社の車庫で休憩していると、
路線バスの運転手さんが「いやぁ、こんだけん雨が降ったら、
街に誰も出てこんでバス、ガラガラや」と話してきた。
「良いのか、悪いのか、ねぇ。早発しんように、気ぃ〜付けんなん」としばし雑談。
平日は雨が降り、週末に晴れるとバス会社の運賃収入は上がると言われます。
それでも昨日の雨は強すぎた。
雨がすごくて、外出する人がいないのだ。
ここしばらく、毎日が33℃〜35℃だったのだが、
雨のおかげで、クーラーを点けず扇風機だけで過ごせる気温に。
このまま秋、来てくれないかなぁ。
にほんブログ村

6
2013/8/22 18:55
昨日、前に勤めていた会社のOB会があり、夫婦揃って参加してきました。
初めて社会人となったのがホテルマン。
そのホテルが開業し、はや23年となり、当時を知る従業員が集いました。
会はOBが60名、現在も残っているスタッフが20名の約80人とのこと。
開業から23年も経ち、女性であれば結婚している方が多い中、
よくこれだけの人数が集まったと思えました。
一緒に働いていたスタッフ、マネージャー、支配人クラスが多く集まりました。
当時の面影が残る方が多いけれど、会の間、首からぶら下げる名札を見ないと
「どなた?」と考えてしまうほど、変わってしまった方も。
全体的にふっくらとなった方が多いでしょうね。
入社当時はバブルの絶頂期。
同期入社の新入社員が60人ほどいたような。
年齢も高卒、短大卒、大卒の違いだから、皆、似たような歳。
会社のOB会というよりは、学校のOB会のようでした。
なかなか、会社のOB会することってないですよね。
それだけスタッフの絆が強かったんでしょうね。
在籍は約6年ほどでしたが、皆、こうして集まるということは、
苦労も多い仕事だってけど、楽しかった、
やりがいのある仕事だったんだなと思ってしまう。
もう2年後には、この地に新幹線が開業。
益々のホテルの発展をOBの一員として見守っています。

4
2013/8/8 16:00
毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
そういう私は、夏の暑いのは苦手なのですが、食欲も落ちず過ごしております。
夏は仕事の後の冷えたビールは最高ですね!
(まぁ、年がら年中、仕事の後のビールは最高と思いますが、夏は格別。)
暑さにだらけることなく、いつも以上に気を引き締めて乗務します。
さて、先日路線乗務していてのこと。
バス停で降車扱いを行うと10人ほどが降車。
ICカードや現金で順序良く、降りて行く。
運転士はこういう時、運賃箱やカードリーダーに視線を集中し、
お客さんの顔はあまり見ない。
「ありがとうございました」と言いながら、リズム良くお客さんが降りて行く中、
「カシャカシャ」と金属音がする。
(両替の音には違うような)と思いながら、振り返ると一人のおばあちゃんが
両替の千円札の挿入口に、一生懸命運賃の小銭をスライドさせて入れようとしている。
「ちょっと、ちょっと!お金ここに入れるがんや」と運賃箱を指差す。
「ありゃ、ほんなんけ」と言いながら降りて行く。
実はこの光景、意外によくあります。
どう考えても、お札の挿入口なのに、硬貨を突っ込もうとする方が。
幸い、奥に行く前に気づくのですが、
奥に入ってしまって紙幣の両替ができなくなると困るんですわ。
入るはずのないところに、一生懸命硬貨を入れようとしている光景は笑えるのですが、
両替機を壊されると思うと、思わず「ちょっと!」と止めてしまう。
どうか分からないことがあれば遠慮なく、運転士に聞いてください。
にほんブログ村

7
2013/8/1 14:44
何年?ぶりでしょうか、HPの更新を本日行いました。
バス運転士の話の中に「新人バス運転士教習所」コーナーを立ち上げました。
第1作は「坂道発進」です!
大型2種を取得して、早15年。
自動車学校に入って一番苦労したのは深視力ですが、
坂道発進も苦労しました。
乗用車しか運転したことがなかったので、
メインスイッチの仕組みも卒業してもあやふやだったような。(笑)
だって乗用車なんてキーひねればエンジン掛かるでしょ。
HPを作った頃はバスの運転士って、いろいろ大変なことがあるげんよって
感じのページでしたが、最近はバス運転士を目指す方や、新人バス運転士を応援する
ページへとシフトしつつあります。
とりあえず1作は坂道発進としましたが、2作、3作と考えております。
また、こういうことも取り入れて欲しいというのがありましたら、
コメントにて記してください。
次回の更新はいつになるかは定かではありませんが、
参考にさせていただきたいと思います。
にほんブログ村

5
1 | 《前のページ | 次のページ》