鑑定人:
福地 結路の経歴
○S44年。東京に生まれる。
母の父(祖父)は、本業は山師だが、易占いをたしなみ
方々から、宣託を受けに人が通ってきたようだ。
○明治大学卒業後、メーカーでSEをして
趣味で
ヨガを教室に通いだす。
ヨガの先生にユングは、ヨガ行者だったと言われ
独学でユング心理学を勉強する。
○その後「癒す心、直す力」という本を読み、
脱サラ
ナショナルカイロプラクティックアカデミーと
全日本カウンセリング協議会(ロジャース派)
山王研究所(ユング派)に通う。
山王研究所の当時の所長にユングを勉強するなら
周易も勉強するように講座で言われ
独学で周易を勉強する。
○H8年より接骨院に勤める。
○その後「体とことばのレッスン」という本を読み、
竹内スタジオるつぼに通う。
○H10年接骨院を辞め、
全日本カウンセリング協議会研修センターにて
カウンセラーをしながら、
本格的な心理学の勉強の為
放送大学に編入学する。
○学生とボランティア活動をしながら、
役者の真似ごとで舞台に立つ。
○H12年学校卒業とカウンセリングの
スーパーバイザーの死により生活が変わり、
癒し系のショップで働きながら
アロマテラピーの勉強をする。
○H13年9月
「
〜 癒しの空間 〜 優香治」を店舗型のサロンとして
品川区大井町にて開業する。
○H15年2月
生まれ育った町東陽町に
マンション型サロンとして「優香治」を移転する。
○H15年10月
以前より自分で易を出して行く末を占っていたが、
当たるので、本格的な勉強のため占いの学校に通う
○H17年10月
「優香治」メニューに正式に易占いを加える。


3