易には、
三吉卦(火地晋、地風升、風山漸)
陽の三に合わせて吉を代表する三卦
四難卦(水雷屯、土欠為水、水山ゲン、沢水困)
陰の四に合わせて凶を代表する四卦
が有ります。
しかし、だからと言って、
三吉卦がでたら結果は全て吉
四難卦がでたら結果は全て凶
っと言う訳では有りません。
吉凶は占的次第になります。
例えば、
子供が熱を出して、お医者に行くかほっとけば治るか?
心配して卦を立てた場合
火地晋がでた場合、得たコウが
外卦を得ていれば熱は下がりますが。
内卦を得ていた場合は、
熱はどんどん上がるので要注意です。
例えば2
自分がエイズに感染していると判明して、
薬で発症を抑えられるか?心配して卦を立てた場合
地風升が出た場合は、・・・
症状は、急激に進むでしょう。
風山漸がでた場合は、
症状は、少しずつ進むでしょう。
しかし、
水雷屯を得た場合。
症状は、薬によって抑える事が暫く可能でしょう。
例えば3
自分が便秘になり、優香治の「だっふんだ〜ビューティー」
のメニューを受けたら、解消されるか?の場合
沢水困がでた場合は、
速やかに、便が排出されて行く事でしょう。
例えば4
夜な夜な遊びに出かけていく旦那を心配し、
思い切って、全裸にエプロンで三つ指ついて引き止めたら
家に居てくれるか?の場合
水山ゲンが出た場合は、
旦那は、外に遊びに行く気持ちが萎えて、
家に居てくれるでしょう。
例えば5
日照り続きで農作物が心配な時、
みんなで雨乞いダンスを踊ったらどうなるか?の場合
土欠為水の場合
畑が田んぼになるくらいの恵みの雨が降るでしょう。

0