さてさて
トート版タロットを勉強し始めた福地結路であるが・・・
参考文献にアレイスター・クロウリーのトートの書を読んでみると
周易とタロットの対応が乗っていた。
掲載していたのはコートカードのみだが。
タロットでは、大アルカナと小アルカナがあって
大アルカナは原型を小アルカナが事象を表すのに対して
コートカードの部分は人物像を表すらし・・・
そして騎士とWANDは火の元素
女王とCupは水の元素
皇子とソードは風の元素
皇女とDISKは土の元素
だと言う
易との対応だと
火の元素が震
水の元素がダ
風の元素が巽
土の元素が艮だそうだ・・・
4大元素と5行を対応させたのだが・・・
火なら離、水なら土欠、土なら坤なのでは無いだろうか
っで
原則として内卦を剣Cup
外卦を騎士や皇女とする
そうすると
皇子の

棒は風雷益、剣は巽為風、Cupは風沢中フ、円盤は風山漸
皇女の

棒は山雷イ、剣は山風コ、杯は山沢損、円盤は艮為山
騎士の

棒は震為雷、剣は雷風恒、杯は雷沢帰妹、円盤は雷山小過
女王の

棒は沢雷随、剣は沢風大過、杯はダ為沢、円盤は沢山カン
う〜ん
なんか違う気がする!!

0