さてさて
昨日は
いろは呼吸書法&和歌の受取り方と活用法 WS 平日コース
最初にいろは呼吸書法で場と心身を整えた後は
自由に書を書きましょうコーナー
今回福地結路は薬師三尊の梵字を書きました
梵字には守り本尊の御霊が宿るとと云われ
自分の一生の運勢や安全が向上するよう祈り
守ってもらう為のものです
薬師如来 ばい(梵字の音)
真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
薬師如来の功徳は
病気平癒・身体健全・除病延寿
災難除去・現世利益と云われます
月光菩薩 しゃ(梵字の音)
真言:おん せんだら はらばや そわか
月光菩薩は月の光のような
やさしい慈しみの心を授けます。
日光菩薩 あ (梵字の音)
真言:おん ろぼにゆた そわか
日光菩薩は日の光で人間の煩悩を照らし
仏の英知を授けます。
そして
後半は和歌の下ろし方教室
今回の小林先生への返歌の和歌も福地結路の開命句となりました
開命句とは和歌の中に自分の名前が全て入った句です。
しかもexclamation ×2
前回の開命句の続きとなっています。
前回の開命句

小林先生の和歌
『幸いの 光あふるる 天の路
めざし歩むは 弥勒の路よ』
福地結路の返歌
『幸いの 光とどきし 福の地に
結びてゆくや みとらのつなぎ』
今回の開命句

小林先生の和歌
『結ぶ路 光もたちて 結すばるや
神をつなぎて 皆もつなぐや』
福地結路の返歌
『福の地に 光もとどき 神祝う
神と人とが たがいに帰る』
う〜ん。。。マンダムって感じですねウインク
次回のはいろは呼吸書法&和歌の受取り方と活用法 WS
は
休日コース 2月20日土曜日
平日コース 2月23日火曜日
です。

0