さてさて 先日は
2月23日 いろは呼吸書法&和歌の受取り方と活用法 WS 平日コース
でした。
何時もの様に、いろは呼吸書法で
場に神様をお呼びして
心身の払いとお清めをした後に、
自由に書こうコーナー
今回は
金運の護符を参加者全員にプレゼントして
それから薬師如来様の御真言を梵字で書きました
その後は和歌の降ろし方講座
例によって例の如く小林先生の和歌に返歌を降ろしました
小林先生の和歌
いとうれし つゆのはらいも すまされし
路はづづきて なつにむかうや
福地結路の返歌
つゆはらい あつまるみたま 縁ありて
縁なしみたま 払い清まる

う〜ん。集まる全ての御霊が必要なのではなく、
間違って、集まってきてしまった御霊には
その御霊に相応しい場所にお帰り頂く。
それは、人間に対しても、霊に対しても、
神様に対しても同じことですよね。
小林先生の和歌
天川に へいたてまいり いせまいり
せんげんつたふ いろはのみちに
福地結路の返歌
天川の ながれにまかせ 五十鈴川
かくなるかわに せおりつやどる

福地結路の和歌の解説
天川は奈良の天河弁財天の事ではなく、天上界のミイズの流れ
っと言う意味です。
五十鈴川とは伊勢の五十鈴川の事ではなく、五十音の音の言霊
っと言う意味です。
いろは呼吸書法&和歌の降ろし方WS
福地結路は毎回、主催者でありながら『めっちゃ楽しんじょります』
次回は
平日コースが 3月10日 11:00〜15:00
休日コースが 3月27日 12:00〜16:00
です。
昔の人は故人の供養にいろは唄を書した物を棺に入れて供養したそうです。
三月はお彼岸ですね、是非 いろは唄でご供養されては如何ですか?

0