2006/5/20
5月10日 part1 masurachable宮古島2006
宮古島3日目はフェリーで伊良部島へ行きました。
平良港から15分くらいです。
数年後はここにも橋が架かるそうです。

フェリーから撮った写真。伊良部島が見えてきました。
佐和田の浜というところに行きました。
絶句するくらいの海でした。

ここは「女子十二楽坊」のプロモーションビデオが撮影されたところらしいです。
余談ですが「女子十二楽坊」を聴くと私はちょっと笑けてくるのです。
なんか、なんでもありかぁ?って思えて・・・・
中国楽器の独特な音色で「ドラエモン」とかされても・・・・
私だけかなぁ?


ず〜〜〜〜っと、遠浅で静かな海です。
佐和田の浜で思いのほか長い時間をすごしてしまったので、違う浜で泳ぐ時間がなくなってしまいました。
けれど、後悔はないわっ!
下地島空港までくる〜〜っとまわって、通り池に行きました。

通り池は上からのぞくと、コワイくらい深いブルーグリーンでした。
ここは、ダイビングスポットとして人気らしいです。
〜通り池〜
雨水による石灰岩の浸食が造った神秘的な自然のの造形。
ひとつの池だが天然の橋によってふたつに分かれて見える。
底で海とつながっており、神秘的なダイビングスポットとして人気。
沖縄県指定天然記念物。(宮古島タウンガイドより)

フェリー乗り場へ戻る途中、あまりのきれいさに車から降りて撮影しました。
いろんな色の海がありますねぇ。
0
平良港から15分くらいです。
数年後はここにも橋が架かるそうです。

フェリーから撮った写真。伊良部島が見えてきました。
佐和田の浜というところに行きました。
絶句するくらいの海でした。

ここは「女子十二楽坊」のプロモーションビデオが撮影されたところらしいです。
余談ですが「女子十二楽坊」を聴くと私はちょっと笑けてくるのです。
なんか、なんでもありかぁ?って思えて・・・・
中国楽器の独特な音色で「ドラエモン」とかされても・・・・
私だけかなぁ?


ず〜〜〜〜っと、遠浅で静かな海です。
佐和田の浜で思いのほか長い時間をすごしてしまったので、違う浜で泳ぐ時間がなくなってしまいました。
けれど、後悔はないわっ!
下地島空港までくる〜〜っとまわって、通り池に行きました。

通り池は上からのぞくと、コワイくらい深いブルーグリーンでした。
ここは、ダイビングスポットとして人気らしいです。
〜通り池〜
雨水による石灰岩の浸食が造った神秘的な自然のの造形。
ひとつの池だが天然の橋によってふたつに分かれて見える。
底で海とつながっており、神秘的なダイビングスポットとして人気。
沖縄県指定天然記念物。(宮古島タウンガイドより)

フェリー乗り場へ戻る途中、あまりのきれいさに車から降りて撮影しました。
いろんな色の海がありますねぇ。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ