2007/3/30
道新グルメプレスに掲載! バスガイド花子
みなさん、おはようございます!
お目覚めはいかがでしょうか?
さて、北海道新聞を愛読されてている札幌市内及び近郊のみなさんは、今朝の折込広告をごらんになられましたでしょうか?
月1(月末)発行の『道新グルメプレス』ピックアップブログに・・・
な〜んと!
恐れ多いことでございますが
・・・
“主婦バスガイド花子でございます”を紹介していただきました!

きっと、紙面で紹介されたのですから・・・
アクセス数がぐっ増えてて、大変なことになってるかも?かも?かも?
と・・・期待を胸に?起きてそうそうPCのスイッチをONしてみたのですが・・・
本日のアクセス22(朝7時現在)でございました(ドテッ)
なに?なに?
ライターのHさん、このブログを素晴しい文章で紹介してくださってます
ありがとうございます

1、バスガイドの視点から北海道の魅力を発信
2、バスガイドならではの軽妙な語り口
3、一児の母としてのやさしい人柄がにじみでた・・・
ホント?かいな・・・?
と、思っちゃいけませんね。
では、1、2、3の自己満足&過去のお勧め投稿をそれこそピックアップしてみますので、お暇な方はクリックオンしてくださいませませ
・・・
1、バスガイドの視点から北海道の魅力を発信!
恋をしてるの
鹿部〜八雲へ
北海道移住のススメ
知床旅情
2、バスガイドならではの軽妙な語り口!
箱館戦争
礼文島へご案内
網走監獄グルメ
北の国から・ワインハウス編
3、一児の母としてのやさしい人柄がにじみでた!(やさしい?)
SYU、びみょ〜な年頃
SYU、テキトーにニラ玉づくり
SYUの作文
今夜はマグロ
神の守り
現在、バックナンバー「主婦バスガイドNO1〜NO5」を一本化する作業を(気が向いた時に)しています。
カテゴリ「花子よりだんご」でも、美味しい〜ものを紹介していますので特にお腹が空いている状態でご覧下さいませ(より美味しそうに見えます)
それでは・・・
今日はこれから、風邪で疲労した肉体にムチうって(交代がいないので)ウグイスに行ってきます!
人気ブログランキング(北海道)に参加しています
ポチッ
とヨロシクネ
ここ



お目覚めはいかがでしょうか?
さて、北海道新聞を愛読されてている札幌市内及び近郊のみなさんは、今朝の折込広告をごらんになられましたでしょうか?
月1(月末)発行の『道新グルメプレス』ピックアップブログに・・・
な〜んと!
恐れ多いことでございますが

“主婦バスガイド花子でございます”を紹介していただきました!

きっと、紙面で紹介されたのですから・・・
アクセス数がぐっ増えてて、大変なことになってるかも?かも?かも?
と・・・期待を胸に?起きてそうそうPCのスイッチをONしてみたのですが・・・
本日のアクセス22(朝7時現在)でございました(ドテッ)

なに?なに?
ライターのHさん、このブログを素晴しい文章で紹介してくださってます

ありがとうございます


1、バスガイドの視点から北海道の魅力を発信
2、バスガイドならではの軽妙な語り口
3、一児の母としてのやさしい人柄がにじみでた・・・
ホント?かいな・・・?
と、思っちゃいけませんね。
では、1、2、3の自己満足&過去のお勧め投稿をそれこそピックアップしてみますので、お暇な方はクリックオンしてくださいませませ

1、バスガイドの視点から北海道の魅力を発信!




2、バスガイドならではの軽妙な語り口!




3、一児の母としてのやさしい人柄がにじみでた!(やさしい?)





現在、バックナンバー「主婦バスガイドNO1〜NO5」を一本化する作業を(気が向いた時に)しています。
カテゴリ「花子よりだんご」でも、美味しい〜ものを紹介していますので特にお腹が空いている状態でご覧下さいませ(より美味しそうに見えます)
それでは・・・
今日はこれから、風邪で疲労した肉体にムチうって(交代がいないので)ウグイスに行ってきます!

ポチッ







2007/3/29
和楽 花子よりだんご
やばいぞ!完全に鼻声だし・・・
まぶたの上が重い・・・
熱もあるようだ・・・
ついにこれのお世話になる日が来た。
いつかY先生のブログで見た「エゾエース」
風邪に良く効くとのことで、ツルハで購入

良くみれば『新エゾエース』ですよ!『新』
エゾエースの『エゾ』は“エゾウコギ”のことなんだそうで・・・それに生薬、ビタミン、アスパラギン酸を配合した滋養強壮ドリンク!風邪と疲れに良く効くそうです!
明日からいよいよ選挙本番。
晴れることを祈ろう
体力的にはヘトヘト状態なのに・・・
両親に誘われ「和楽」に行きました。
風邪を私にうつし、すっかり元気回復したSYUはなんと14皿+ソフトクリームまで食べてました。

ハンバーグ???寿司ネタ?

にしん

中トロ

鮭のあら汁

ソフトクリーム(巨峰)
人気ブログランキング(北海道)に参加しています
ポチッ
とヨロシクネ
ここ



まぶたの上が重い・・・
熱もあるようだ・・・
ついにこれのお世話になる日が来た。
いつかY先生のブログで見た「エゾエース」
風邪に良く効くとのことで、ツルハで購入

良くみれば『新エゾエース』ですよ!『新』
エゾエースの『エゾ』は“エゾウコギ”のことなんだそうで・・・それに生薬、ビタミン、アスパラギン酸を配合した滋養強壮ドリンク!風邪と疲れに良く効くそうです!
明日からいよいよ選挙本番。
晴れることを祈ろう
体力的にはヘトヘト状態なのに・・・
両親に誘われ「和楽」に行きました。
風邪を私にうつし、すっかり元気回復したSYUはなんと14皿+ソフトクリームまで食べてました。

ハンバーグ???寿司ネタ?

にしん

中トロ

鮭のあら汁

ソフトクリーム(巨峰)

ポチッ






2007/3/28
しゃれにならない〜 主婦花子

今日の『十線浜』
一見、天気良さげにみえるが・・・
寒いのなんのって・・・
風邪気味状態から一気に風邪引き状態になるところでした・・・
最後のうぐいすの練習。
花子は経験者ということで、見てるだけ・・・
それも外で・・・
車の中では本番さながらの連呼・・・
両サイドの窓を全開にしてうぐいす2人が身を乗りだし手をふる・・・
私・・・外で合いの手入れるお手伝い・・・
「玄関先」「2階の窓」「車の中」「病院・・・」「会社」「買い物中」「○○選隊」
う〜〜〜、寒い
まだ、午後の2時過ぎだというのに瞬く間に空が暗くなり

雪がわたわたと降ってきた

車に乗り込み、ふと横をみると・・・こんなものがドア(窓の下)にくっついてました

しゃれにならないなぁ〜
で、今日のお昼です(コンビニローソン)

え?ダイエット中?しゃれになんない・・・
フランクフルトは、みんなが買ったのでつられて「私も」と手をあげましたが・・・半分残してしまいました・・・
『ちらし寿司おにぎり』はお初でした・・・

ポチッ






2007/3/28
花畔と樽川が・・・ 石狩振興局

新川の河口に初めて行った。
ある人が言った
「ここの浜を十線浜って言うんだよ」
へ〜〜〜〜〜!
十線浜って、もっと石狩寄りかと思ってた。
じゃ〜、花子が小学校時代の遠足でみんなで歩いて行った浜は十線浜ではなかったのか?
そういえば、石狩市花川はその昔『新札幌団地』と言われた時代があり、昔住んでいた住所は”新札幌団地南6線”だったような記憶がある。(いや?4線か?)
今のF女子大の場所にハワイアンセンター(温泉施設)とスカンジナビア館があり・・・
小学一年の時に道南の小さな町に住んでいた私は「ハワイに連れて行ってやる」の父の一言であっさりと・・・うきうき気分で引越しの車に乗った(笑)
確か、引っ越早々に約束通りハワイに連れてってもらい(笑)「春日八郎」の歌謡ショーを見た記憶が・・・

ところが、その後この町も札幌市と合併することなく『新札幌』(副都心)は厚別区に持っていかれ?(モノレールは夢で終わるのか?4月1日からバス代も上がる・・・)
ま〜、それはおいといて・・・
以来ここの町名は『新札幌団地』に変わり(地元の地名なかなか読めないぞ!)『花畔』(ばんなぐろ)の『花』と『樽川』の『樽』の頭文字をあわせ『花川』となったのだ・・・
たしか、花子が小学校4〜5年生頃のことだと思う・・・
昨日、通称『十線浜』に行き・・・そんなことをふと思い出してみた・・・
そして、周りの柏の林を見ては開拓当初の先人の苦労をしのび・・・砂浜のゴミの山を見てはやるせなさが残った一日だった・・・

ポチッ







まさやさんから、コメントをいただきました。
「新札幌温泉を検索していてたどり着きました。
ハワイアンセンターというのは茨戸ハワイランドの事では?茨戸ハワイランドは今の花川東のゴルフ練習場の場所にありました。
そして現在花川病院が建っている辺りに新札幌温泉とボウルニューサッポロが並んでいた記憶があります。
バブリーな良き時代ですね。」
とのことです。
私の幼少の頃の記憶はあいまいなので、ハワイランドと温泉施設の場所は今の茨戸(花川東)にあったというのがが正しいと思います。
投稿を削除するのも、改めて書き直すのも「アレ」なので(自分でちゃんと調べたわけでもありませんし…)なのでここに、そのまままさやさんのコメントを掲載させていただきます

まさやさん、教えてくださりありがとうございます!
2007/3/27
自家焙煎korokan 花子よりだんご

自家焙煎の文字に魅かれてぶらり入ってみた喫茶店

骨董品やいくつもの柱時計に囲まれた店内に、低音響くJAZZが心地良い
世界中を旅して歩いた風のマスターがオーダーをとりに来る
ゆっくりと時間が流れる店内に、お客は私と年配のご婦人の2組だけ
まもなく「トーストセット」が運ばれてきた
この日、時間に追われていた私は、ご婦人が食べていたパスタを注文出来ずに悔やんだ。
それはご婦人がとても幸せそうに食べていたから・・・

ところが、パンを一口食べて・・・私はうなった・・・
今まで出会ったどんなパンよりも一番おいしいと感じた
一見ハード系ながらもちもちふんわりした食感とほのかな甘み
たっぷりのバター
マスターの手作りと聞いて納得した。
珈琲の味も満足
で・・・このお砂糖も体に良さそう。

普段はブラックしか好まないのに砂糖を3つ入れて楽しむ。
体に優しい感じがした
今度行く時は、ご婦人が食べていたパスタにしようか?またトーストセットにしようか・・・考え中。
家が近ければ、常連になりそうな喫茶店

korokan
北区北30西4(北大通り沿い)

ポチッ






2007/3/27
花衣 花子よりだんご
今週の主菓子

『花衣』六花亭
やわらかな曲線と淡いピンクに春を感じる
女性らしい一品
今年の北海道のサクラの開花はいつだろう・・・
雪が消えたばかりの我が家の庭で、昨日チューリップの芽を見つけた!
北国の春はすぐそこ・・・
♪しらかば〜青空南風〜〜〜〜〜
人気ブログランキング(北海道)に参加しています
ポチッ
とヨロシクネ
ここ




『花衣』六花亭
やわらかな曲線と淡いピンクに春を感じる
女性らしい一品
今年の北海道のサクラの開花はいつだろう・・・
雪が消えたばかりの我が家の庭で、昨日チューリップの芽を見つけた!
北国の春はすぐそこ・・・
♪しらかば〜青空南風〜〜〜〜〜

ポチッ






2007/3/26
お腹こわす・・・ SYUのこと
PTA送別会
ホテル・ド・レーゼン札幌 地下の中華屋にて?


久々にごちそう食べたら・・・
お腹こわした・・・
今年退会するPTA会員は1件だけ・・・
そう、我が家だけ・・・
頑張って5人位こどもを産んでおけば、もう少しここの小学校にかかわれたのに残念・・・
で、我が家にまで花束と

記念品を頂き大感激



風邪で学校に行けずに悔しくて泣いたSYUの気持ちが良くわかりました。
縁がありO学校にの4年間通うことになり、地域の自然と周りの人達の温かい心に親子共にふれあうことで、今新たな出発点に立つことが出来ました。
通わせて良かったO小学校
これからも影の広告塔としてこの学校をPRしていきます。
ありがとうございました!
人気ブログランキング(北海道)に参加しています
ポチッ
とヨロシクネ
ここ



ホテル・ド・レーゼン札幌 地下の中華屋にて?


久々にごちそう食べたら・・・
お腹こわした・・・

今年退会するPTA会員は1件だけ・・・
そう、我が家だけ・・・
頑張って5人位こどもを産んでおけば、もう少しここの小学校にかかわれたのに残念・・・
で、我が家にまで花束と

記念品を頂き大感激




風邪で学校に行けずに悔しくて泣いたSYUの気持ちが良くわかりました。
縁がありO学校にの4年間通うことになり、地域の自然と周りの人達の温かい心に親子共にふれあうことで、今新たな出発点に立つことが出来ました。
通わせて良かったO小学校
これからも影の広告塔としてこの学校をPRしていきます。
ありがとうございました!

ポチッ






2007/3/26
仕事の行方4 バスガイド花子
この数日間は、分刻みでスケジュールをこなしてきました。
忙しい割には痩せません
今日は大変ショッキングな出来事がありました
それは、後で述べることにしてと・・・
午前中は、ガイドの面接?に行きました。
「こっちに来ることがあったら一度顔を出して〜」と言われてましたので。
そっちに行く用事はなかったんですが、今日を逃したら4月の中まで行く機会がないと思い(私はまもなくウグイス譲です)事前に訪ねる約束をしていました。
十数年ぶりに入る社屋。
私が社員だった頃はバブルの絶頂期。
敷地内には常に沢山のバスが駐車してて、入口のドアを開けると必ず賑やかなガイドさんの会話や笑い声が聞こえてきた。
今は、敷地の半分が子会社の社屋になっていて
建物には所長さんと事務所を手伝っていたねぇさん一人しかいなかった。
奥へ通され、少し緊張しながら席についた・・・
たわいもない話をしてるといきなり・・・
「どんなことが聞きたいの?契約はしてくれるの?」と所長さん。
はぁ〜
先に契約について話を切り出され多少とまどいながらも(契約は35歳までと聞いてたから、半分あきらめてた)
「はい、出来ればそのようにして頂きたいのですが・・・」
と、諸々の条件の確認をする。
では、後日契約を交わしに中心部にあるビル?へお出掛け下さい・・・とのこと。
で、早速
「ネームをつくろう」とか「車内名刺は、今、制服試着してる間につくっておく」とか、展開が速い速い。
「修学旅行もあるけど、良い学校もあるから」とか
「ガイドブックはいるかい?あ・・・イラナイね」とか・・・(笑)
テンションの高い話が一通り終わると、ねぇさんと一緒に制服を合わせに行った。
ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
制服、着てみてビックリ




社員でいた時よりもサイズが2つもUPしてる。(hisamiさんのスポーツジムに通わないとダメかしら?)
ねぇさん、かなりひいてた・・・・
かなり・・・驚いてた・・・・
「そんな風に見えないのにねぇ」って
はい、そうです・・・私は着やせのする女です。
で・・・とりあえず冬服だけもらうことにした。
「夏服の6月頃には、かなり痩せてる予定なので今はいりません」と宣言してきたよ・・・。
ねぇさん・・・「やせた花子さんを見るのを楽しみにしてるわ!」と・・・
正直、かなりショッキングでした・・・
こんなサイズの服を着ることになるなんて・・・
やっぱり痩せます。
デブのバスガイドはみったくないものね。
何度目の宣言かわかりませんが?今日から痩せることにします。
ということで、バスガイド23年目にして生まれて初めての契約ガイドとして働くことになりましたことを報告します。
ただ一つ心配なのは・・・
ずっと1台で慣れてきたので、団体(連行)生活になじめるか?ということです。
「ねぇさん、私・・・協調性がないのでこの会社で上手くやっていけるか心配です」と話したら「知らない仲じゃないし大丈夫!」と背中を押してくれました。
♪息子のためならぁ〜 えんやこ〜りゃ〜〜
人気ブログランキング(北海道)に参加しています
ポチッ
とヨロシクネ
ここ



忙しい割には痩せません

今日は大変ショッキングな出来事がありました

それは、後で述べることにしてと・・・
午前中は、ガイドの面接?に行きました。
「こっちに来ることがあったら一度顔を出して〜」と言われてましたので。
そっちに行く用事はなかったんですが、今日を逃したら4月の中まで行く機会がないと思い(私はまもなくウグイス譲です)事前に訪ねる約束をしていました。
十数年ぶりに入る社屋。
私が社員だった頃はバブルの絶頂期。
敷地内には常に沢山のバスが駐車してて、入口のドアを開けると必ず賑やかなガイドさんの会話や笑い声が聞こえてきた。
今は、敷地の半分が子会社の社屋になっていて
建物には所長さんと事務所を手伝っていたねぇさん一人しかいなかった。
奥へ通され、少し緊張しながら席についた・・・
たわいもない話をしてるといきなり・・・
「どんなことが聞きたいの?契約はしてくれるの?」と所長さん。
はぁ〜
先に契約について話を切り出され多少とまどいながらも(契約は35歳までと聞いてたから、半分あきらめてた)
「はい、出来ればそのようにして頂きたいのですが・・・」
と、諸々の条件の確認をする。
では、後日契約を交わしに中心部にあるビル?へお出掛け下さい・・・とのこと。
で、早速
「ネームをつくろう」とか「車内名刺は、今、制服試着してる間につくっておく」とか、展開が速い速い。
「修学旅行もあるけど、良い学校もあるから」とか
「ガイドブックはいるかい?あ・・・イラナイね」とか・・・(笑)
テンションの高い話が一通り終わると、ねぇさんと一緒に制服を合わせに行った。
ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
制服、着てみてビックリ





社員でいた時よりもサイズが2つもUPしてる。(hisamiさんのスポーツジムに通わないとダメかしら?)
ねぇさん、かなりひいてた・・・・
かなり・・・驚いてた・・・・
「そんな風に見えないのにねぇ」って
はい、そうです・・・私は着やせのする女です。
で・・・とりあえず冬服だけもらうことにした。
「夏服の6月頃には、かなり痩せてる予定なので今はいりません」と宣言してきたよ・・・。
ねぇさん・・・「やせた花子さんを見るのを楽しみにしてるわ!」と・・・
正直、かなりショッキングでした・・・
こんなサイズの服を着ることになるなんて・・・
やっぱり痩せます。
デブのバスガイドはみったくないものね。
何度目の宣言かわかりませんが?今日から痩せることにします。
ということで、バスガイド23年目にして生まれて初めての契約ガイドとして働くことになりましたことを報告します。
ただ一つ心配なのは・・・
ずっと1台で慣れてきたので、団体(連行)生活になじめるか?ということです。
「ねぇさん、私・・・協調性がないのでこの会社で上手くやっていけるか心配です」と話したら「知らない仲じゃないし大丈夫!」と背中を押してくれました。
♪息子のためならぁ〜 えんやこ〜りゃ〜〜

ポチッ






2007/3/24
101円まんじゅう 花子よりだんご

10円まんじゅう見つけました。
ガトーキングダム札幌のお菓子屋さんのレジ前にありました。
こちらは10個入って


正式には、1コ

ワンオーワン


買った。
10円まんじゅうは、「森もと」(ここ)でも紹介してますが・・・
ガトキンの方が若干小さめ。
でも、「森もと」は20個単位で販売し価格も

我が家のように小家族の場合はガトキンの10個

今夜もここのホテルでPTA送別会がある。
少し早くいって買ってこようか・・・

ポチッ







ちょっとピンボケ
2007/3/24
仕事の行方3 バスガイド花子
今年はバス会社を一社に絞ろうとした途端・・・
色んな会社から電話攻撃
もしかして?バス会社のガイド担当の方、このブログ見てる?
今月に入り、近場の会社から道東の会社まで4社から電話あり・・・
あ・・・たった今、道北の会社からは3泊の地元中学の修学旅行を走ってくれませんか?と(5月の仕事です)
古巣の会社とは、まだ具体的な話をしていないのでなんともいえませんが・・・
あさってにはハッキリするはず。
お金が欲しい時は半年間、契約を結んで乗務するのが一番いいんでしょうが(契約金も失業もつく)当然ですがこちらの都合で仕事を休めなくなる。
SYUは、この春から中学入学。
周りの環境が今までとは180度変わるので、母親が長期出張で家を空けると何か影響が出てくるかも知れないし・・・万が一の出来事があった時本人が発するサインに気がつかないでいるかも・・・とか、先の心配までしてしまう(そんなこと考えても仕方ないのにねぇ)
では、ここの会社をメインにして今まで通りにフリーで仕事をするか?
幸いにして、この会社は日帰りの仕事が多いので助かりそうだ。
でも・・・日帰りばかりだとうちは田舎なので毎日の通退勤も含め、肉体的にかなりきつくなる。(日帰りは給料も安いらしい・・・それが一番のネック。1日は1日なんだから公平な給料がほしい)
日帰りをメインに修学旅行(本州の高校生)を走ってもらいたいとうのが一番の会社の願いかも知れないなぁ。
で・・・契約しないのならば長い付き合いのそれまでの会社の仕事(今から入ってる分)は走ってもいいんだろうか?とか・・・
契約した場合の休みの具合とか・・・色んなことを聞いてきたいと思っている。
4月7日はいよいよ中学入学式。
ここは田舎
通学定期代だけで年間30万(以上)はかかりそうだし・・・
後期の授業料や海外研修旅行代金も稼いでおかないとね。
両親も通わせたくて
本人も通いたい学校の入学が許可されたんだもん。
母はがんばって働くよ!
でも・・・一人っ子でよかった。
二人っ子なら経済的理由で入学を断念させてたかも・・・
人気ブログランキング(北海道)に参加しています
ポチッ
とヨロシクネ
ここ



色んな会社から電話攻撃
もしかして?バス会社のガイド担当の方、このブログ見てる?
今月に入り、近場の会社から道東の会社まで4社から電話あり・・・
あ・・・たった今、道北の会社からは3泊の地元中学の修学旅行を走ってくれませんか?と(5月の仕事です)
古巣の会社とは、まだ具体的な話をしていないのでなんともいえませんが・・・
あさってにはハッキリするはず。
お金が欲しい時は半年間、契約を結んで乗務するのが一番いいんでしょうが(契約金も失業もつく)当然ですがこちらの都合で仕事を休めなくなる。
SYUは、この春から中学入学。
周りの環境が今までとは180度変わるので、母親が長期出張で家を空けると何か影響が出てくるかも知れないし・・・万が一の出来事があった時本人が発するサインに気がつかないでいるかも・・・とか、先の心配までしてしまう(そんなこと考えても仕方ないのにねぇ)
では、ここの会社をメインにして今まで通りにフリーで仕事をするか?
幸いにして、この会社は日帰りの仕事が多いので助かりそうだ。
でも・・・日帰りばかりだとうちは田舎なので毎日の通退勤も含め、肉体的にかなりきつくなる。(日帰りは給料も安いらしい・・・それが一番のネック。1日は1日なんだから公平な給料がほしい)
日帰りをメインに修学旅行(本州の高校生)を走ってもらいたいとうのが一番の会社の願いかも知れないなぁ。
で・・・契約しないのならば長い付き合いのそれまでの会社の仕事(今から入ってる分)は走ってもいいんだろうか?とか・・・
契約した場合の休みの具合とか・・・色んなことを聞いてきたいと思っている。
4月7日はいよいよ中学入学式。
ここは田舎
通学定期代だけで年間30万(以上)はかかりそうだし・・・
後期の授業料や海外研修旅行代金も稼いでおかないとね。
両親も通わせたくて
本人も通いたい学校の入学が許可されたんだもん。
母はがんばって働くよ!
でも・・・一人っ子でよかった。
二人っ子なら経済的理由で入学を断念させてたかも・・・

ポチッ






