2012/2/29
グラウビュンデンさん 後志総合振興局
2012/2/28
ちょっと二セコまで・・・ 後志総合振興局
teacup・・・、またメンテナンスしてたよーです
最近、とても多すぎですが・・・ま、いいか・・・
そうそう、二セコへ行った日
北海道限定販売というコーンポタージュ味ドーナツをかじりながらドライブ
まんま・・・コーンポタージュでした。

その後
うふふ・・・
クロワッサンタイム!

いつもの景色を眺めながら・・・
がぶり!
バターの香がジュワ〜ッ・・・パリパリッ・・・

稲穂峠を越えて、しばらくすると・・・
目の前に羊蹄山が!
「うわ〜〜〜!きれい〜〜〜」って叫びながら写真を撮る
何度見ても、いつも違う山容で迎えてくれる羊蹄山!
白が際立ち・・・ほんとにきれいでした!


倶知安の町に入って・・・
「あ、そーだ!この近くのコンビ二に”二セコワイン”が売ってるんだよね〜」
「あ〜、そこ、前に寄ったことあるわ」
「よしのみ」さんです。
ぜんぜん気にしてなかったんですが・・・サンクスになっていました。



試飲コーナーもあります!
どれも甘くフルーティ〜・・・ぐいぐい飲めちゃいそうです!

二セコ生ワインキャンベル(ロゼ)をいただきました!

にしても(話は変わりますが)・・・
倶知安!さすが豪雪地帯・・・
見てください!この庭の雪!

そして、ほれぼれ〜リーゼント?

ということで・・・
この後は、二セコの美味しいものを紹介します!
一緒に行ってくれたMちゃんのブログ
ブログランキングに参加しています
クリックどーぞ!


最近、とても多すぎですが・・・ま、いいか・・・
そうそう、二セコへ行った日
北海道限定販売というコーンポタージュ味ドーナツをかじりながらドライブ
まんま・・・コーンポタージュでした。

その後
うふふ・・・
クロワッサンタイム!

いつもの景色を眺めながら・・・
がぶり!
バターの香がジュワ〜ッ・・・パリパリッ・・・

稲穂峠を越えて、しばらくすると・・・
目の前に羊蹄山が!
「うわ〜〜〜!きれい〜〜〜」って叫びながら写真を撮る
何度見ても、いつも違う山容で迎えてくれる羊蹄山!
白が際立ち・・・ほんとにきれいでした!


倶知安の町に入って・・・
「あ、そーだ!この近くのコンビ二に”二セコワイン”が売ってるんだよね〜」
「あ〜、そこ、前に寄ったことあるわ」
「よしのみ」さんです。
ぜんぜん気にしてなかったんですが・・・サンクスになっていました。



試飲コーナーもあります!
どれも甘くフルーティ〜・・・ぐいぐい飲めちゃいそうです!

二セコ生ワインキャンベル(ロゼ)をいただきました!

にしても(話は変わりますが)・・・
倶知安!さすが豪雪地帯・・・
見てください!この庭の雪!

そして、ほれぼれ〜リーゼント?

ということで・・・
この後は、二セコの美味しいものを紹介します!


クリックどーぞ!

2012/2/27
おいしいごはん!二セコ 後志総合振興局
料理自慢の宿「ペンションコットンファーム」さん
ウワサ通りの、おいしい料理に満足しました!


お料理の詳細は「ぐうブログ」で紹介しています!
おいしいばんごはん
おいしいあさごはん
ブログランキングに参加しています
クリックどーぞ!

ウワサ通りの、おいしい料理に満足しました!


お料理の詳細は「ぐうブログ」で紹介しています!



クリックどーぞ!

2012/2/27
ペンションコットンファームさん 後志総合振興局
「二セコトレジャーハント」に参加すべく、二セコ町へ行ってきました!
今月2度目の二セコ・・・
日本一の雪質を誇る二セコに行きながら・・・両日ともに、スキー無し
宿泊先は「ペンションコットンファーム」さん

二セコアンヌプリスキー場の麓に、27年前に作られた「ポテト共和国」の中にあります!
なんと!アンヌプリスキー場まで、徒歩1分という便利さ・・・
ペンションの横を、これからスキーに行くであろう親子が歩いて行きます

こんな便利な宿に宿泊してて・・・スキーをしないなんて・・・
ま、いいか
ということで・・・
ぐうブログに「ペンションコットンファーム」さんをUPしました。
どうぞ、ごらん下さい
ぐうブログ「二セコアンヌプリ ペンションコットンファームでの〜んびり!ほっ」
ぐうブログ『料理自慢の宿「ペンションコットンファーム」ディナー編』
ブログランキングに参加しています
クリックどーぞ!

今月2度目の二セコ・・・
日本一の雪質を誇る二セコに行きながら・・・両日ともに、スキー無し

宿泊先は「ペンションコットンファーム」さん

二セコアンヌプリスキー場の麓に、27年前に作られた「ポテト共和国」の中にあります!
なんと!アンヌプリスキー場まで、徒歩1分という便利さ・・・
ペンションの横を、これからスキーに行くであろう親子が歩いて行きます

こんな便利な宿に宿泊してて・・・スキーをしないなんて・・・
ま、いいか

ということで・・・
ぐうブログに「ペンションコットンファーム」さんをUPしました。
どうぞ、ごらん下さい



クリックどーぞ!

2012/2/26
ニセコトレジャーハント挑戦! 後志総合振興局
昨日は、ニセコトレジャーハント(宝探し)の旅から帰ってきました!
参加13施設をめぐり「宝箱」をさがすのです!
わくわくドキドキ・・・
そして、箱の中にある三択クイズに答え応募すると・・・
豪華商品が当たるというイベントです!
この箱・・・
なんだか、アンティーク調で冒険心を誘うのよね〜

子供と参加すると楽しいと思うわ!
「宝探しにでかけよう!」
「おーーーーっ!」
「ん?宝箱の匂いがする・・・ぷんぷん」
「あ!あったーーーーーー」
なんてね・・・
すみません、一人芝居で・・・
かなり、妄想入ってます・・・テヘッ
にしても、この宝箱・・・
パッ!とあけると・・・・・
金銀宝石、土地の権利証まで出てきそう〜汗
昔、良く某旅行会社の添乗員さんがバスの中でお客様に案内してたの
「みなさん、ご持参の金銀宝石、土地の権利証はしっかり自己管理でお願いします」って・・・

というわけで・・・
「トレジャーハント」のことは、こちらのブログで詳しく紹介させていただきました〜
この機会にぜひお見逃しのないようごらん下さい! な〜んてね!テヘッ
ぐうブログ「11施設宿泊券が当たる?ニセコトレジャーハント(宝探しの旅)に参加しました!」を更新しました
一緒に行ってくれたMちゃんのブログ
ブログランキングに参加しています
クリックどーぞ!

参加13施設をめぐり「宝箱」をさがすのです!
わくわくドキドキ・・・
そして、箱の中にある三択クイズに答え応募すると・・・
豪華商品が当たるというイベントです!
この箱・・・
なんだか、アンティーク調で冒険心を誘うのよね〜

子供と参加すると楽しいと思うわ!
「宝探しにでかけよう!」
「おーーーーっ!」

「ん?宝箱の匂いがする・・・ぷんぷん」
「あ!あったーーーーーー」
なんてね・・・
すみません、一人芝居で・・・
かなり、妄想入ってます・・・テヘッ
にしても、この宝箱・・・
パッ!とあけると・・・・・
金銀宝石、土地の権利証まで出てきそう〜汗
昔、良く某旅行会社の添乗員さんがバスの中でお客様に案内してたの
「みなさん、ご持参の金銀宝石、土地の権利証はしっかり自己管理でお願いします」って・・・

というわけで・・・
「トレジャーハント」のことは、こちらのブログで詳しく紹介させていただきました〜
この機会にぜひお見逃しのないようごらん下さい! な〜んてね!テヘッ




クリックどーぞ!

2012/2/25
気になる二条市場界隈 石狩振興局
「狸ぶら」の帰りに
札幌市民の台所?「二条市場」をのぞいてみた

目的は海産物ではなく・・・
飲食店街
ありました!
「のれん横丁」


北側には、こんな一角も〜

なかなかたのしそう〜
ここで「ちょい食べツアー」しちゃおうかな・・・


このまま、地下鉄バスセンター駅から地下にもぐって・・・
「500m美術館」を鑑賞!

芸術的なもののセンスは良くわかりませんが・・・
季刊誌「カイ」のカメラマン、露口啓二さんの名前を発見!したのでパチリ
いまさらながら、これ写真に撮って良かったのかなぁ〜
って・・・ブログにものせちゃったけど・・・

おまけ
私は昨日から「雪あそび」なう
ブログランキングに参加しています
クリックどーぞ!

札幌市民の台所?「二条市場」をのぞいてみた

目的は海産物ではなく・・・
飲食店街
ありました!
「のれん横丁」


北側には、こんな一角も〜

なかなかたのしそう〜
ここで「ちょい食べツアー」しちゃおうかな・・・


このまま、地下鉄バスセンター駅から地下にもぐって・・・
「500m美術館」を鑑賞!

芸術的なもののセンスは良くわかりませんが・・・
季刊誌「カイ」のカメラマン、露口啓二さんの名前を発見!したのでパチリ
いまさらながら、これ写真に撮って良かったのかなぁ〜
って・・・ブログにものせちゃったけど・・・


私は昨日から「雪あそび」なう

クリックどーぞ!

2012/2/24
台所に春が来た・・・ 主婦花子
炭酸水を箱買い・・・
そして、またまたいつものトマトジュースを箱買い・・・

コチラとかコチラからどーぞ!

ん〜、でも・・・
炭酸水飲みながら「とんがりコーン」食べたり・・・
トマトジュース飲みながら「チョコレート」食べてるので・・・
ヘルシー効果はゼロだと思う
そういえば、先日に行った歯医者さんでのひとコマ
椅子が倒され、目を閉じた。
先生から色々質問が・・・
「痛みは無かったですか?」
「はい・・・痛くはないです」
「今日は、型ができあがっていますのでそれを入れておしまいです」
「はい、お願いします」
くすくす・・・
先生の笑い声・・・
目を開けると・・・
なんだ・・・
隣の診療台の先生の質問に、一生懸命答えていたよーです
テヘッ・・・
おとつい食べた豚丼
風邪予防も兼ねて、この上に生姜の酢漬けをたくさん盛り付けて食べました!

そして、なめこの味噌汁

あ・・・
この前、よせ鍋をつくろーと思ったの
「そーいえば、新聞紙にくるんだ白菜があったはず!」と見てみると・・・
新聞紙にくるんだ白菜が2つ、あるのよ・・・
はっ・・・
まだ、半分残ってたのを忘れて、あたらに一玉買っちゃったんだわ
しかも、新しい方もすでに半食べちゃってるし・・・
古いほうから食べきっちゃおう!と新聞をはがしてびっくり!

一足早い・・・春を感じました・・・
ブログランキングに参加しています
クリックどーぞ!

そして、またまたいつものトマトジュースを箱買い・・・



ん〜、でも・・・
炭酸水飲みながら「とんがりコーン」食べたり・・・
トマトジュース飲みながら「チョコレート」食べてるので・・・
ヘルシー効果はゼロだと思う
そういえば、先日に行った歯医者さんでのひとコマ
椅子が倒され、目を閉じた。
先生から色々質問が・・・
「痛みは無かったですか?」
「はい・・・痛くはないです」
「今日は、型ができあがっていますのでそれを入れておしまいです」
「はい、お願いします」
くすくす・・・
先生の笑い声・・・
目を開けると・・・
なんだ・・・
隣の診療台の先生の質問に、一生懸命答えていたよーです

テヘッ・・・
おとつい食べた豚丼
風邪予防も兼ねて、この上に生姜の酢漬けをたくさん盛り付けて食べました!

そして、なめこの味噌汁

あ・・・
この前、よせ鍋をつくろーと思ったの
「そーいえば、新聞紙にくるんだ白菜があったはず!」と見てみると・・・
新聞紙にくるんだ白菜が2つ、あるのよ・・・

はっ・・・
まだ、半分残ってたのを忘れて、あたらに一玉買っちゃったんだわ
しかも、新しい方もすでに半食べちゃってるし・・・
古いほうから食べきっちゃおう!と新聞をはがしてびっくり!

一足早い・・・春を感じました・・・


クリックどーぞ!

2012/2/23
やっぱりコレを食べなきゃね 石狩振興局
狸小路界隈・・・
本屋さんも多いのね!
古本「八光書房」さん

そして
「読むだけじゃない 眺める・さわる 本がいい」

この文字に触発されて、窓からじーっと眺めたのよ!
だって休日だったんだもの・・・
そしたら、お散歩中のワンコが「わんわん」ほえるのよ・・・
怪しい人物に見えたらしいです


いやーーっ、楽しそうです!「B・C・S」さん

実は・・・
このあとに、例の昭和レトロな喫茶店で一眠りして?
その後「KINOカフェ」さんで、お昼ごはんを食べました。



ほっくり優しい〜笑顔のyukihanaさん!

「さつまいもと豆乳のスープ」
ぽとぽとっ・・・・って、いやされました〜

ここで、幼稚園にお迎え1時間延長の電話を入れたyukihanaさん!笑
そして、向かった先は・・・
「新倉屋」さんの花園だんご
「花園だんご食べずして狸小路語るべからず」ってね・・・(←今、考えたんだけど)
やっぱり〆は「新倉屋」さんに決まりです!
小さいけれど「季刊誌カイ」最新号の『さっぽろスケッチ散歩』にも「お団子」のイラスト出てるし・・・ねっ!

あんこ・・・メガ盛です!
ちなみに、店内BGMは「天地真理」
♪あなた〜を待つわ〜テニスコート〜〜の、お琴バージョン!
ステキすぎます!
さすが!新倉屋さん〜
期待を裏切りません(笑)



yukihanaさんが、万歩計をつけていました
ちょうど一万歩ほど歩いたようですが・・・
これだけ食べてれば・・・ねっ・・・テヘッ
ま、いいか〜
おまけ
「アイドル写真館」
まだまだ、奥が深いぞーーーー!狸小路!

「狸ぶら」第2弾!勝手に計画中(笑)
ブログランキングに参加しています
クリックどーぞ!

本屋さんも多いのね!
古本「八光書房」さん

そして
「読むだけじゃない 眺める・さわる 本がいい」

この文字に触発されて、窓からじーっと眺めたのよ!
だって休日だったんだもの・・・
そしたら、お散歩中のワンコが「わんわん」ほえるのよ・・・
怪しい人物に見えたらしいです


いやーーっ、楽しそうです!「B・C・S」さん

実は・・・
このあとに、例の昭和レトロな喫茶店で一眠りして?
その後「KINOカフェ」さんで、お昼ごはんを食べました。



ほっくり優しい〜笑顔のyukihanaさん!

「さつまいもと豆乳のスープ」
ぽとぽとっ・・・・って、いやされました〜

ここで、幼稚園にお迎え1時間延長の電話を入れたyukihanaさん!笑
そして、向かった先は・・・
「新倉屋」さんの花園だんご
「花園だんご食べずして狸小路語るべからず」ってね・・・(←今、考えたんだけど)
やっぱり〆は「新倉屋」さんに決まりです!
小さいけれど「季刊誌カイ」最新号の『さっぽろスケッチ散歩』にも「お団子」のイラスト出てるし・・・ねっ!

あんこ・・・メガ盛です!
ちなみに、店内BGMは「天地真理」
♪あなた〜を待つわ〜テニスコート〜〜の、お琴バージョン!
ステキすぎます!
さすが!新倉屋さん〜
期待を裏切りません(笑)



yukihanaさんが、万歩計をつけていました
ちょうど一万歩ほど歩いたようですが・・・
これだけ食べてれば・・・ねっ・・・テヘッ
ま、いいか〜

「アイドル写真館」
まだまだ、奥が深いぞーーーー!狸小路!

「狸ぶら」第2弾!勝手に計画中(笑)

クリックどーぞ!

2012/2/23
8丁目のnano cafeさんへ 石狩振興局
狸小路って、F丁目までだと思ってたのよ・・・
そしたら、yukihanaさんが見つけたの・・・
「狸小路八丁目」の看板を!

アーケードが途切れて、ココから屋外さんぽ
暖かい一日で、日向ぼっこ気分で西へ歩く
この辺は新しいものと古いものが融合された不思議な魅力空間!

いやーーーっ!建物見てるだけでワクワクしてきた〜
「ほびー」の店・・・
衣類から日用雑貨まで取り揃えた何でも屋さん・・・
商売成り立つんだ〜
「きもの」まで、売ってるらしいです!

ここの「焼き鳥金富士」さん・・・
なんと!店内にあかりがついていたのよ!
「え〜!こんな時間から営業してるんだー」と感激してたら・・・
yukihanaさん・・・やさしく「仕込みをしてるんだと思いますよっ」と・・・
そりゃ、そっかぁ〜
でも、昼からやってる焼き鳥屋さん
あっても良いのにな〜
鶏肉ヘルシーだし・・・

ふと、振り返ると・・・長屋です!
「ひょうたん横丁」っていうらしいのです。
「ひょうたん」って、どこから来たのかなぁ〜笑

その中ほどにある「nano cafe」さんへ、おじゃましました。

yukihanaさんが、ずーーっと行きたかったcafe


yukihanaさん・・・
ここに来たのは、なほちゃんがお腹にいるって分かる前日のこと
ぶらっと入った小さな小さなcafeに、すごく癒されたんですって・・・
実はnano cafeさん・・・
今月末日で閉店なのです・・・
もう一度、来れて良かったね!思い出のnano cafeさん・・・
そういえば・・・その一連の流れを・・・
「狸ぶら」しながらワタシに語ってくれたyukihanaさん
「うんうん」聞いてたはずなんだけど・・・
店内のノートにある「閉店」の文字を見て
「え?閉店するんですかーーーー」と、おバカなワタシ
またまたやさしくyukihanaさん
「花子さん、私・・・さっき話しましたよね」って
昔から、人の話を聞いてるよーでぜんぜん聞いていないと有名でした・・・テヘッ
「yukihanaさん、いつも優しくなくていいんだよ、たまにぶちぎれても」(みつをハナコ)
ココア(マシュマロのせケイコ)

yukihanaさん、思い出のミルクティ(ハチミツとろり)



「OPEN」
あいててよかった〜
ブログランキングに参加しています
クリックどーぞ!

そしたら、yukihanaさんが見つけたの・・・
「狸小路八丁目」の看板を!

アーケードが途切れて、ココから屋外さんぽ
暖かい一日で、日向ぼっこ気分で西へ歩く
この辺は新しいものと古いものが融合された不思議な魅力空間!

いやーーーっ!建物見てるだけでワクワクしてきた〜
「ほびー」の店・・・
衣類から日用雑貨まで取り揃えた何でも屋さん・・・
商売成り立つんだ〜
「きもの」まで、売ってるらしいです!

ここの「焼き鳥金富士」さん・・・
なんと!店内にあかりがついていたのよ!
「え〜!こんな時間から営業してるんだー」と感激してたら・・・
yukihanaさん・・・やさしく「仕込みをしてるんだと思いますよっ」と・・・
そりゃ、そっかぁ〜
でも、昼からやってる焼き鳥屋さん
あっても良いのにな〜
鶏肉ヘルシーだし・・・

ふと、振り返ると・・・長屋です!
「ひょうたん横丁」っていうらしいのです。
「ひょうたん」って、どこから来たのかなぁ〜笑

その中ほどにある「nano cafe」さんへ、おじゃましました。

yukihanaさんが、ずーーっと行きたかったcafe


yukihanaさん・・・
ここに来たのは、なほちゃんがお腹にいるって分かる前日のこと
ぶらっと入った小さな小さなcafeに、すごく癒されたんですって・・・
実はnano cafeさん・・・
今月末日で閉店なのです・・・
もう一度、来れて良かったね!思い出のnano cafeさん・・・
そういえば・・・その一連の流れを・・・
「狸ぶら」しながらワタシに語ってくれたyukihanaさん
「うんうん」聞いてたはずなんだけど・・・
店内のノートにある「閉店」の文字を見て
「え?閉店するんですかーーーー」と、おバカなワタシ

またまたやさしくyukihanaさん
「花子さん、私・・・さっき話しましたよね」って

昔から、人の話を聞いてるよーでぜんぜん聞いていないと有名でした・・・テヘッ
「yukihanaさん、いつも優しくなくていいんだよ、たまにぶちぎれても」(みつをハナコ)
ココア(マシュマロのせケイコ)


yukihanaさん、思い出のミルクティ(ハチミツとろり)



「OPEN」
あいててよかった〜

クリックどーぞ!

2012/2/22
ポンポコシャンゼリーゼF丁目 石狩振興局
「狸ぶら」の続きです!
全天候型アーケード街は、@丁目〜F丁目まで!
西の端、F丁目入口には・・・おなじみ「下町ウルフ」の看板が!

狸小路・・・
そんなにワタワタ歩いたことあるわけではないのですが・・・
ワタクシ、なんとなくこのF丁目が一番スキ〜っ
て思えちゃった!
見てみて!オサレな八百屋さんの看板!

足元をみても・・・
ポンポコポーン〜

コチラは、ハイカラなパーマ屋美容室!

変わらぬ人気「ラーメン一徹」
あれ?星ヒュウ馬のお父さんの名前は何だった?

そして・・・
トイレも昭和のまま!(懐かしの、ぼっとん式)
かたくなに昭和レトロを守り続ける
喫茶「ウイーン」さん

ここは・・・クラシック好きは一度は行くべし!
早速、「アニソン」よりもクラシックが好きだという息子に教えたら
「行ってみたい」と・・・
でも、トイレの話をしたら「やっぱり行かない」と・・・
「もう、こーゆートイレになかなかお目に掛かれなくなるから・・・一度、行っておいた方が良いよと」伝えといた。
それはさて置き・・・
喫茶「ウイーン」さん・・・詳細はこちらのブログからごらん下さい!
最近疲れている方には特にオススメの名店です・・・コチラ



いや〜・・・
奥が深い・・・狸小路F丁目!

♪たぬきこうじは ぽんぽこシャンゼリゼ〜
これぞ、まさに「札幌シャンゼリゼストリート」

では、明日も早いのでおやすみなさい〜
ブログランキングに参加しています
クリックどーぞ!

全天候型アーケード街は、@丁目〜F丁目まで!
西の端、F丁目入口には・・・おなじみ「下町ウルフ」の看板が!

狸小路・・・
そんなにワタワタ歩いたことあるわけではないのですが・・・
ワタクシ、なんとなくこのF丁目が一番スキ〜っ

見てみて!オサレな八百屋さんの看板!

足元をみても・・・
ポンポコポーン〜

コチラは、ハイカラなパーマ屋美容室!

変わらぬ人気「ラーメン一徹」
あれ?星ヒュウ馬のお父さんの名前は何だった?

そして・・・
トイレも昭和のまま!(懐かしの、ぼっとん式)
かたくなに昭和レトロを守り続ける

喫茶「ウイーン」さん


ここは・・・クラシック好きは一度は行くべし!
早速、「アニソン」よりもクラシックが好きだという息子に教えたら
「行ってみたい」と・・・
でも、トイレの話をしたら「やっぱり行かない」と・・・

「もう、こーゆートイレになかなかお目に掛かれなくなるから・・・一度、行っておいた方が良いよと」伝えといた。
それはさて置き・・・
喫茶「ウイーン」さん・・・詳細はこちらのブログからごらん下さい!
最近疲れている方には特にオススメの名店です・・・コチラ



いや〜・・・
奥が深い・・・狸小路F丁目!

♪たぬきこうじは ぽんぽこシャンゼリゼ〜
これぞ、まさに「札幌シャンゼリゼストリート」


では、明日も早いのでおやすみなさい〜

クリックどーぞ!
