2013/2/27
ありがたいことに・・・ 主婦花子
ありがたいことに・・・多忙です
何がありがたいかって・・・
やることがいっぱいあると、息子の2次試験の結果なんてどーでもいいわ状態(ほんとは気になるけど)になれるから
今日は帰りが多分、かなり遅くなるので(日付は変わらないとおもうけど)
夕食のカレーを作って(珍しく牛肉←はじめてかも)
野菜たっぷり煮込んでスープも作っておいた
明日は5:30には起きて、早朝から出かけるのでそのアイロンも掛けておいたし
明日はとんぼ帰りで、夕方から着付け(振袖・後撮り)も入ったので
カバンに着付け道具もしのばせておいた
後は・・・
これから化粧して出かけるだけ
昨日は、やっぱり億劫になって出かけなかった。
スーツがないので
土曜日の卒業式は着物に決めた。
帰ってきたら、着物も出しておこう
いや、もう夜遅いから前日の金曜日でいいや・・・
母さんは趣味で忙しい
父さんも趣味で忙しい
息子にも、好きなこと早くみつけてもらいたい
ぁ・・・ゲームとアニメか・・・
では、準備します
行ってきます!
ブログランキングに参加しています

おまけ
五稜郭タワーアトリウムで椿展が開催されていました
春を感じました!

何がありがたいかって・・・
やることがいっぱいあると、息子の2次試験の結果なんてどーでもいいわ状態(ほんとは気になるけど)になれるから
今日は帰りが多分、かなり遅くなるので(日付は変わらないとおもうけど)
夕食のカレーを作って(珍しく牛肉←はじめてかも)
野菜たっぷり煮込んでスープも作っておいた
明日は5:30には起きて、早朝から出かけるのでそのアイロンも掛けておいたし
明日はとんぼ帰りで、夕方から着付け(振袖・後撮り)も入ったので
カバンに着付け道具もしのばせておいた
後は・・・
これから化粧して出かけるだけ
昨日は、やっぱり億劫になって出かけなかった。
スーツがないので
土曜日の卒業式は着物に決めた。
帰ってきたら、着物も出しておこう
いや、もう夜遅いから前日の金曜日でいいや・・・
母さんは趣味で忙しい
父さんも趣味で忙しい
息子にも、好きなこと早くみつけてもらいたい
ぁ・・・ゲームとアニメか・・・
では、準備します
行ってきます!



五稜郭タワーアトリウムで椿展が開催されていました
春を感じました!


2013/2/26
またしても・・・ SYUのこと
昨日の試験
撃沈だったらしいです・・・
あ?
ん?
へ?
はぁ〜?
で、終了したらしく・・・
ばぁちゃんも「ま、いいんでないの?受けるだけ受けたんだから」「病気で寝たきりでないんだし」
多分、励ましてるんだと思うけど
ま、いいわ
それが実力なんだから仕方が無いわね
「カツ丼」効果は無効だったみたい
あ〜、またしばらく「働くおばさん、こんにちは」だ(←昔、こんなタイトルのテレビ番組あったの知ってる?)私、歌まで覚えてる・・・
浪人でもしてくれない限り(?)
一緒にこの家にいれるのは、あと1カ月かぁ
急にさみしくなるなぁ
浪人してくれる?かもしれないけれど・・・
いなくなったら困るなぁ
雪かきとか、パソコン変にしちゃった時とか・・・
あ、そんなこと考えてる暇ないんだったわ
私は明日も用事があるし
あさっては早朝から出かけて夕方から着付けが入ったし
その次の日は、SYUの卒業式ということで〜
卒業式に着るようなフォーマルな服がないので
面倒くさいのですが・・・
今日、街へ服を買いに行くことにします。
さっき天気予報みたら、そろそろ雨も降るっていうし
着物、汚したくないし・・・
小紋ならいいけど
お気に入りの訪問着は、クリーニング出したら生地痛むのイヤだし、高いしね
まさか、卒業式に小紋や紬は場違いだしね
紬は持ってないけど(見栄はってみた)
服にした!
服にする!(←すみません。個人的に迷いに迷ってました)
あ〜、でも・・・
街に出るのが億劫だ・・・
ブログランキングに参加しています

おまけ
「おたる雛めぐり」開催中!
撃沈だったらしいです・・・
あ?
ん?
へ?
はぁ〜?
で、終了したらしく・・・
ばぁちゃんも「ま、いいんでないの?受けるだけ受けたんだから」「病気で寝たきりでないんだし」
多分、励ましてるんだと思うけど
ま、いいわ
それが実力なんだから仕方が無いわね
「カツ丼」効果は無効だったみたい
あ〜、またしばらく「働くおばさん、こんにちは」だ(←昔、こんなタイトルのテレビ番組あったの知ってる?)私、歌まで覚えてる・・・
浪人でもしてくれない限り(?)
一緒にこの家にいれるのは、あと1カ月かぁ
急にさみしくなるなぁ
浪人してくれる?かもしれないけれど・・・
いなくなったら困るなぁ
雪かきとか、パソコン変にしちゃった時とか・・・
あ、そんなこと考えてる暇ないんだったわ
私は明日も用事があるし
あさっては早朝から出かけて夕方から着付けが入ったし
その次の日は、SYUの卒業式ということで〜
卒業式に着るようなフォーマルな服がないので
面倒くさいのですが・・・
今日、街へ服を買いに行くことにします。
さっき天気予報みたら、そろそろ雨も降るっていうし
着物、汚したくないし・・・
小紋ならいいけど
お気に入りの訪問着は、クリーニング出したら生地痛むのイヤだし、高いしね
まさか、卒業式に小紋や紬は場違いだしね
紬は持ってないけど(見栄はってみた)
服にした!
服にする!(←すみません。個人的に迷いに迷ってました)
あ〜、でも・・・
街に出るのが億劫だ・・・



「おたる雛めぐり」開催中!

2013/2/25
いよいよ受験本番・・・ SYUのこと
「前期日程」の朝を迎えました。
息子が・・・
さっぽろ駅で友人と待ち合わせてるからと、早めに家を出ました。
昨日は私、早朝から夕方まで出かけてたのでわかりませんが下見に行ったらしいです。
センターの時「カツ丼なんて作ってプレッシャーになったらイヤだな・・・」
と、躊躇しながらも持たせたらすごく喜んでたんで〜
(結果は別として・・・汗)
今朝も迷わず「カツ丼」
しかも「平取黒豚」!(←母の愛)
ポットの中身は熱々の紅茶

で、今日は朝から夕方まで時間が掛かり、途中の休憩時間が長いと言ってたので
この前、ごんちゃんに頂いた高級なクッキーを2枚添えました。
緊張したり疲れると、甘いものを食べると落ち着くから

「いってきます」の後、出陣の様子を写真に撮ろうと・・・
気付かれないように、すぐにカメラをもって玄関を出たら
わたし
思い切りころんだし
縁起でもないけど・・・笑
痛くないけど冷たいし・・・

タロの靴が悪い!と、人のせいにしてみた。笑
もちろん、パジャマ
で、カメラのレンズにも半分雪がくっついてて・・・
あ〜〜〜
タロ「え?受験生の前で転んだの?」
私「いや、大丈夫、見られてないから・・・」
朝から、なんの会話だか・・・

私はこれからあることを片付けて・・・
昼にネットスーパーで食品が届いたら
天気も良いし、5日後の卒業式に着る服を買いに街にいこうかな・・・
それとも着物にしようかな・・・
考え中〜
ぁ・・・
夜も予定があるんだった。
忙しすぎるわ
ブログランキングに参加しています

息子が・・・
さっぽろ駅で友人と待ち合わせてるからと、早めに家を出ました。
昨日は私、早朝から夕方まで出かけてたのでわかりませんが下見に行ったらしいです。
センターの時「カツ丼なんて作ってプレッシャーになったらイヤだな・・・」
と、躊躇しながらも持たせたらすごく喜んでたんで〜
(結果は別として・・・汗)
今朝も迷わず「カツ丼」
しかも「平取黒豚」!(←母の愛)
ポットの中身は熱々の紅茶

で、今日は朝から夕方まで時間が掛かり、途中の休憩時間が長いと言ってたので
この前、ごんちゃんに頂いた高級なクッキーを2枚添えました。
緊張したり疲れると、甘いものを食べると落ち着くから

「いってきます」の後、出陣の様子を写真に撮ろうと・・・
気付かれないように、すぐにカメラをもって玄関を出たら
わたし
思い切りころんだし

縁起でもないけど・・・笑
痛くないけど冷たいし・・・

タロの靴が悪い!と、人のせいにしてみた。笑
もちろん、パジャマ
で、カメラのレンズにも半分雪がくっついてて・・・
あ〜〜〜
タロ「え?受験生の前で転んだの?」
私「いや、大丈夫、見られてないから・・・」
朝から、なんの会話だか・・・

私はこれからあることを片付けて・・・
昼にネットスーパーで食品が届いたら
天気も良いし、5日後の卒業式に着る服を買いに街にいこうかな・・・
それとも着物にしようかな・・・
考え中〜
ぁ・・・
夜も予定があるんだった。
忙しすぎるわ


2013/2/23
近況報告〜
タブレットケース
美味しそうでしょ?
Mちゃんの手作りです!!
どっちが良いか迷っていたら、どっちもくれました!
うれしい〜〜〜〜!
今、アィフォンケースもお願いしています!
また、完成したら披露します!

話につながりは全くありませんが・・・
4日ぶりに道南から帰りました。
ブログは(昨日までは)一週間ほど連日予約投稿していました。
なので久しぶりの更新です。
おかげさまで、毎日忙しく過ごしています。
息子の受験のことも、あまり考えずに済んでいます!
私はまた、明日は早朝からお出かけ・・・汗
みんなそれぞれ、今できる自分の精一杯を尽くしましょう!
では・・・
ほんとはやることが山ほどあるんですが・・・
ここで紹介したいことも沢山あるのですが・・・
ハイ・・・
明日は5:30分起きですので、もう寝ます。
おやすみなさい〜
ブログランキングに参加しています

美味しそうでしょ?
Mちゃんの手作りです!!
どっちが良いか迷っていたら、どっちもくれました!
うれしい〜〜〜〜!
今、アィフォンケースもお願いしています!
また、完成したら披露します!

話につながりは全くありませんが・・・
4日ぶりに道南から帰りました。
ブログは(昨日までは)一週間ほど連日予約投稿していました。
なので久しぶりの更新です。
おかげさまで、毎日忙しく過ごしています。
息子の受験のことも、あまり考えずに済んでいます!
私はまた、明日は早朝からお出かけ・・・汗
みんなそれぞれ、今できる自分の精一杯を尽くしましょう!
では・・・
ほんとはやることが山ほどあるんですが・・・
ここで紹介したいことも沢山あるのですが・・・
ハイ・・・
明日は5:30分起きですので、もう寝ます。
おやすみなさい〜


2013/2/23
思いつきで、カフェめぐり! 花子よりだんご
念願の「円山茶寮」さん
Kちゃんと思いつきドライブ!
このために、椿ホールさんでのスイーツは我慢したんだもんね



昭和な民家・・・
ファンが多いのですね
若者男子が多くてビックリ!漫画本が充実してるからかなぁ〜

いつか食べてみたい!と願っていた「いちごぜんざい」
ここに行くと決まった時から決定!してました
想像以上にボリュームがあります!
クリーム好きのKちゃんは「クリームざんざい」
苦戦しています
「ハーフサイズがあったらうれいのにね(懐も)」と話が合います

その後もなかなかおうちに帰りたがらないKちゃん。笑
「徳光珈琲」へいきました
「チーズケーキはいらないよ」と・・・笑
お腹・・・すごいことになってます・・・2人とも
Kちゃんは「コク深ブレンド」
私は珍しく「メープルラテ」


「お腹いっぱいになったら、ごはん支度がめんどうなんだよね〜」
主婦同士、話が合うようで・・・
おかげさまで楽しくおいしい休日となりました!
ありがとう〜Kちゃん!
ブログランキングに参加しています

Kちゃんと思いつきドライブ!
このために、椿ホールさんでのスイーツは我慢したんだもんね



昭和な民家・・・
ファンが多いのですね
若者男子が多くてビックリ!漫画本が充実してるからかなぁ〜

いつか食べてみたい!と願っていた「いちごぜんざい」
ここに行くと決まった時から決定!してました
想像以上にボリュームがあります!
クリーム好きのKちゃんは「クリームざんざい」
苦戦しています
「ハーフサイズがあったらうれいのにね(懐も)」と話が合います

その後もなかなかおうちに帰りたがらないKちゃん。笑
「徳光珈琲」へいきました
「チーズケーキはいらないよ」と・・・笑
お腹・・・すごいことになってます・・・2人とも
Kちゃんは「コク深ブレンド」
私は珍しく「メープルラテ」


「お腹いっぱいになったら、ごはん支度がめんどうなんだよね〜」
主婦同士、話が合うようで・・・
おかげさまで楽しくおいしい休日となりました!
ありがとう〜Kちゃん!


2013/2/22
思いつきで、椿サロン! 花子よりだんご
思いつきのように、同期のKちゃんとランチしました!笑
13時過ぎに大通で待ち合わせです。
Kちゃんリクエストで「椿サロン」さん
「車だからどこでも良いよ!なんなら南区○○とか定山渓でも」って
「じゃ、小樽!」って言いかけたけど、やめといた
同期だけど、一応遠慮した。笑
Kちゃんはパスタ
私はピザ
+300円でスープとコーヒー付きに
あったかいカボチャのスープ
テーブルに写った影が素敵でした〜

「4種のチーズのピザ」に、お好みでハチミツをた〜っぷりとかけます!

Kちゃんも激写中!




ブログランキングに参加しています

スタイリッシュな店内でしたよ〜!
すわり心地の良い椅子も良いです!
「夕やけ店」も訪ねてみたいなぁ〜



13時過ぎに大通で待ち合わせです。
Kちゃんリクエストで「椿サロン」さん
「車だからどこでも良いよ!なんなら南区○○とか定山渓でも」って
「じゃ、小樽!」って言いかけたけど、やめといた

同期だけど、一応遠慮した。笑
Kちゃんはパスタ
私はピザ
+300円でスープとコーヒー付きに
あったかいカボチャのスープ
テーブルに写った影が素敵でした〜

「4種のチーズのピザ」に、お好みでハチミツをた〜っぷりとかけます!

Kちゃんも激写中!






スタイリッシュな店内でしたよ〜!
すわり心地の良い椅子も良いです!
「夕やけ店」も訪ねてみたいなぁ〜




2013/2/21
そらち「そらいち」を知る バスガイド花子
今更ですが・・・
今年、3回も雪まつりを見に行ったのにブログには一度も紹介していなかったわ。
大雪像「伊勢神宮と神話の世界」に合わせ、チカホでは「伊勢・三重へいらっしゃ〜い」のPRが盛んに行われていました

なんてったって、このポスターに目は釘付けよ!笑
色っぽいのなんのって・・・笑

そこへ忍者が登場!
うまく手裏剣が穴に入ればプレゼントがもらえます
もちろん、挑戦しましたが・・・・

残念賞〜〜!
でも、お菓子がもらえました!
その名も「くのいち」
忍者の携帯食で、非常食になるのだそうです
なるほど硬いのだけれど、実にやさしい甘さでなつかしい味
もっと食べたくなりました!
これ買いに、三重まで行きたくなりました。笑
「赤福」もいいけど「くのいち」も!

その他、道内関係のPRでは「えぞシカ肉」や

「丘珠空港」「HAC」も健闘していましたが・・・

中でも『そらち「そらいち」総選挙!』は、なかなか工夫がみられました〜
なぜなら、空知振興局のエリアで「遊ぶ」「味わう」「キャラクター」それぞれに良いな〜と思うものの番号を用紙に記入し投票するのです。
次に「くじ」をひいて、当たりならば空知の特産品がゲットできるのです


たくさんの人が真剣にパネルと向き合っていました。
そうそう「くじ」ではずれてもポケットティッシュがもらえました!

いざ使おうと思い、ティッシュに入ってた用紙をみてビックリ!
リベンジでもう一度、そらちの特産品がもらえる応募ハガキがついていたのです!

その場で立ち止まり「そらち」を知り、感心を持ち
おうちに帰ってからまた「そらち」を思う・・・
忘れたころにまた「そらち」の特産品が届いたら「そらち」バンザイ!ですね!
やり方がお上手です!
やるな〜〜〜「そらち」
と、その前に・・・あの応募ハガキどこにやった???汗
おまけ
ね、ちゃんと雪まつり見てるでしょ?笑
純白の大雪像ステージで真っ赤なドレスで優雅に舞う女性、ステキでした!


ブログランキングに参加しています

今日の雪だるま(札幌市・東京ドームホテル)
今年、3回も雪まつりを見に行ったのにブログには一度も紹介していなかったわ。
大雪像「伊勢神宮と神話の世界」に合わせ、チカホでは「伊勢・三重へいらっしゃ〜い」のPRが盛んに行われていました

なんてったって、このポスターに目は釘付けよ!笑
色っぽいのなんのって・・・笑

そこへ忍者が登場!
うまく手裏剣が穴に入ればプレゼントがもらえます
もちろん、挑戦しましたが・・・・

残念賞〜〜!
でも、お菓子がもらえました!
その名も「くのいち」
忍者の携帯食で、非常食になるのだそうです
なるほど硬いのだけれど、実にやさしい甘さでなつかしい味
もっと食べたくなりました!
これ買いに、三重まで行きたくなりました。笑
「赤福」もいいけど「くのいち」も!

その他、道内関係のPRでは「えぞシカ肉」や

「丘珠空港」「HAC」も健闘していましたが・・・

中でも『そらち「そらいち」総選挙!』は、なかなか工夫がみられました〜
なぜなら、空知振興局のエリアで「遊ぶ」「味わう」「キャラクター」それぞれに良いな〜と思うものの番号を用紙に記入し投票するのです。
次に「くじ」をひいて、当たりならば空知の特産品がゲットできるのです


たくさんの人が真剣にパネルと向き合っていました。
そうそう「くじ」ではずれてもポケットティッシュがもらえました!

いざ使おうと思い、ティッシュに入ってた用紙をみてビックリ!
リベンジでもう一度、そらちの特産品がもらえる応募ハガキがついていたのです!

その場で立ち止まり「そらち」を知り、感心を持ち
おうちに帰ってからまた「そらち」を思う・・・
忘れたころにまた「そらち」の特産品が届いたら「そらち」バンザイ!ですね!
やり方がお上手です!
やるな〜〜〜「そらち」
と、その前に・・・あの応募ハガキどこにやった???汗

ね、ちゃんと雪まつり見てるでしょ?笑
純白の大雪像ステージで真っ赤なドレスで優雅に舞う女性、ステキでした!






2013/2/20
旭山動物園や富良野観光 上川総合振興局
そういえば今月初めに、旭山動物園にいきました。
冬の旭山といえば「ペンギンのさんぽ」

でも、あえてその時間を利用して・・・
他の動物達に会いにいきます(みなさんペンギンを見に行くので空いてるのよ〜)
あれ?こんなあったかなぁ〜
「北海道産動物舎」

ちょいとのぞいてみます
いるいる〜〜〜るるるるるる〜〜〜!!汗
「キタキツネ」

え?「こっち」?

で、行った先には「オオワシ」!が


さらに歩くと

「ふうろう」が瞑想中

もう一度見ると・・・
え???顔がない!
「変面」です!笑

あまりに寒くて、早々にバスに戻りました。汗
こちらは「ふらのマルシェ」でみつけた”めんこいベア”
背中にハネのついた「エンゼルベア」だとラッキーなことがあるんですって!

なんと、JAふらので作ってるドレッシングが1瓶100円で売られていました。
賞味期日がせまっているからとのことですが、まだ20日以上もあります。
それぞれ違う種類を2本購入、200円!安い!

温野菜にも生野菜にも合う味で美味!
もっと買ってもよかったなぁ〜

香りのよさげなパンや、乙女心をくすぐる(誰が?)ケーキもありました!
ハスカップシュークリーム!
買わなかったことを、かなり後悔しながら「後藤純男美術館」へ

2013年「初ごすみ」(業界用語で恐れ多くも「ごすみ」と呼んでいます)


2階レストランでコーヒーをいただきます
十勝岳が見えずに残念でした・・・

ブログランキングに参加しています

今日の雪だるま(小樽市・北一硝子)
冬の旭山といえば「ペンギンのさんぽ」

でも、あえてその時間を利用して・・・
他の動物達に会いにいきます(みなさんペンギンを見に行くので空いてるのよ〜)
あれ?こんなあったかなぁ〜
「北海道産動物舎」

ちょいとのぞいてみます
いるいる〜〜〜るるるるるる〜〜〜!!汗
「キタキツネ」

え?「こっち」?

で、行った先には「オオワシ」!が


さらに歩くと

「ふうろう」が瞑想中

もう一度見ると・・・
え???顔がない!
「変面」です!笑

あまりに寒くて、早々にバスに戻りました。汗
こちらは「ふらのマルシェ」でみつけた”めんこいベア”
背中にハネのついた「エンゼルベア」だとラッキーなことがあるんですって!

なんと、JAふらので作ってるドレッシングが1瓶100円で売られていました。
賞味期日がせまっているからとのことですが、まだ20日以上もあります。
それぞれ違う種類を2本購入、200円!安い!

温野菜にも生野菜にも合う味で美味!
もっと買ってもよかったなぁ〜

香りのよさげなパンや、乙女心をくすぐる(誰が?)ケーキもありました!
ハスカップシュークリーム!
買わなかったことを、かなり後悔しながら「後藤純男美術館」へ

2013年「初ごすみ」(業界用語で恐れ多くも「ごすみ」と呼んでいます)


2階レストランでコーヒーをいただきます
十勝岳が見えずに残念でした・・・





2013/2/19
カフェホワイトでまったり〜 小樽そぞろ
のーーーんびりしたくて、気になってたカフェをのぞいてみた
ミルクティとカボチャプリンでオトナの時間です。笑





想像以上にオシャレな空間!
疲れたら、寝転がってもよさそっ・・・笑
小樽にまた、大好きなカフェが出来ました



帰り道、こんなアートに出会いました〜
たまに高架下のラクガキとか見つけるけど、上手いよな〜〜〜

おまけ
息子の学校で保護者向けの授業があり、美術を専攻し陶芸体験(笑)
自作の銘々皿が届きました。

ブログランキングに参加しています

今日の雪だるま(小樽市・ほっこり家)

ミルクティとカボチャプリンでオトナの時間です。笑





想像以上にオシャレな空間!
疲れたら、寝転がってもよさそっ・・・笑
小樽にまた、大好きなカフェが出来ました



帰り道、こんなアートに出会いました〜
たまに高架下のラクガキとか見つけるけど、上手いよな〜〜〜


息子の学校で保護者向けの授業があり、美術を専攻し陶芸体験(笑)
自作の銘々皿が届きました。





2013/2/18
さっぽろのハチミツ「さっぱち」 石狩振興局
雪まつり期間中にチカホを歩いていたら・・・
はちみつを手にした美女と目が合いました。
まずは、美女をパチリ!

さっぽろのビル屋上でミツバチを育て作ったはちみつ!
札幌産はちみつ「さっぱち」のPRイベントが行われていました!

緑あふれる札幌は、まるで「公園都市」
市内中心部近郊には街路樹も森も多く札幌の魅力にもなっています
「さっぱち」達は、大通公園、創成川公園、北大キャンパス、中島公園、円山公園・・・を飛び回ります
春から秋まで咲く色とりどりの花によって、花蜜の味も香りも全く違うのだそうで・・・
季節ごとに4種類のハチミツを食べ比べすると楽しいですね!

私は、一番クセがなく万人に好まれるという7月と・・・
クセがあるけどチーズなどにトッピングしてもおいしいという9月を購入しました。

小瓶で販売もしてるのでお試しするなら小さいビンがオススメかも
色が全然違いましたよ!

7月は薄く、9月は濃いの!(瓶をひっくり返してみました)

翌朝、厚切りパンをトーストして「はちみつバター」でいただきました!
7月です!


その次の朝は、7月と9月の食べ比べです!笑
ね、色がぜんぜん違うでしょ?


6月と10月も試してみたくなりました!
「サッポロ・ミツバチ・プロジェクト」(さっぱち)とは?

まちなかの緑化やはちみつを使った新たなブランドづくりを進める市民参加型のプロジェクトです。売り上げはサッポロの花や緑を育てるために使われるのだそうです!
「さっぱち」を応援してくれるサポーターさん募集中です。詳しくは⇒コチラから
おまけ
昨年の今頃、さっぱちハチミツをつかったスイーツを堪能!
町村農場さんの「ハチミツチーズドーナツ」と「ハチミツかけソフト」

今年もこのイベント、あればいいなぁ〜
ブログランキングに参加しています

はちみつを手にした美女と目が合いました。
まずは、美女をパチリ!

さっぽろのビル屋上でミツバチを育て作ったはちみつ!
札幌産はちみつ「さっぱち」のPRイベントが行われていました!

緑あふれる札幌は、まるで「公園都市」
市内中心部近郊には街路樹も森も多く札幌の魅力にもなっています
「さっぱち」達は、大通公園、創成川公園、北大キャンパス、中島公園、円山公園・・・を飛び回ります
春から秋まで咲く色とりどりの花によって、花蜜の味も香りも全く違うのだそうで・・・
季節ごとに4種類のハチミツを食べ比べすると楽しいですね!

私は、一番クセがなく万人に好まれるという7月と・・・
クセがあるけどチーズなどにトッピングしてもおいしいという9月を購入しました。

小瓶で販売もしてるのでお試しするなら小さいビンがオススメかも
色が全然違いましたよ!

7月は薄く、9月は濃いの!(瓶をひっくり返してみました)

翌朝、厚切りパンをトーストして「はちみつバター」でいただきました!
7月です!


その次の朝は、7月と9月の食べ比べです!笑
ね、色がぜんぜん違うでしょ?


6月と10月も試してみたくなりました!


まちなかの緑化やはちみつを使った新たなブランドづくりを進める市民参加型のプロジェクトです。売り上げはサッポロの花や緑を育てるために使われるのだそうです!
「さっぱち」を応援してくれるサポーターさん募集中です。詳しくは⇒コチラから

昨年の今頃、さっぱちハチミツをつかったスイーツを堪能!
町村農場さんの「ハチミツチーズドーナツ」と「ハチミツかけソフト」



