2014/12/31
昨日はSYUの… SYUのこと
成人式前撮り
家族写真も撮ろうということになり…
自分の着物のコーディネートをしていて、SYUの足袋が無いことに気が付いた…
確か、安い時にまとめ買いしたものがあったと思ってたんですが、どこを探しても見つからず
写真屋さんに電話したけど「28センチはないです。多分、きもの屋さんに行っても…すぐに28センチは〜〜?」というお返事…汗
そこで、ふと思いだしたんです
高校3年間は弓道部でした
その道具の中に、足袋があるんじゃないかって
出てきました…
なんと、2年前から洗わずにそのまんまカバンに入れてしまいこんでた道着と足袋…

「やった!足袋」と喜んだのもつかのま…
ひっくり返してビックリ
まっ黒
絶望感…

ゴシゴシ洗いました…
汗だくです…
そのあと漂白して、洗濯機にぶち込んで…
結果、コチラ…
足の裏は写真に写らないから、いいか…
ということで

アイロン掛けて、なんとか間に合わせました…

補正のバスタオルも忘れずに…
タロの宝物(好きなアニメソング歌手のタオル)バスタオルにしました…
(足袋の裏は、見せません…)

男子2人は、ようやく髪を切りに行ってくれました…
私も着替えます
着物は、おばぁちゃんになっても着れるから…
と、地味目のものばかり選んでました

予約時間になったので、写真屋さんに〜
実は、一番張り切っているのはタロです
なんと・・・
赤の蝶ネクタイに赤のハンカチ!
ん〜〜
「SYUの結婚式の時には、白の蝶ネクタイにするよ」と。
私、冗談で「ピンクがいいんじゃない?」
すかさずSYU「そんな先の見えない話を…」
確かに
その前に、就職の心配だな…

で、着付け開始です


はい!
立派な新郎のできあがり!(違った)

そういえば、この前デパートに行った時
呉服売り場の前に振袖姿のマネキンが3体立ってて
着物は、ピンク、赤、水色
「SYUが女の子だったら、どの着物選ぶ?」
「水色かな〜」
「ん〜、でも、SYUは色白だから赤が似合うと思うよ。赤、着せたいなぁ」
「あ、そう…」
こんな会話してた
黒の紋付は、第一正装なので
大事な節目は黒、と決めていました(勝手に)
内緒でケーキも予約していました

撮影後は、私の実家で1日早い年越しです
家族みんなにお祝いして頂きました



お・ま・け
今年も一年、ブログを見て下さりありがとうございました!
途中、しばらく投稿を休んだり、休日にまとめ書きしたりの更新でしたが…
おかげさまで来春、ブログ開設から10年を迎えることが出来そうです。
これからもマイペースで続けていきます。
そうぞ、来る年もよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
家族写真も撮ろうということになり…
自分の着物のコーディネートをしていて、SYUの足袋が無いことに気が付いた…
確か、安い時にまとめ買いしたものがあったと思ってたんですが、どこを探しても見つからず
写真屋さんに電話したけど「28センチはないです。多分、きもの屋さんに行っても…すぐに28センチは〜〜?」というお返事…汗
そこで、ふと思いだしたんです
高校3年間は弓道部でした
その道具の中に、足袋があるんじゃないかって
出てきました…
なんと、2年前から洗わずにそのまんまカバンに入れてしまいこんでた道着と足袋…

「やった!足袋」と喜んだのもつかのま…
ひっくり返してビックリ
まっ黒
絶望感…

ゴシゴシ洗いました…
汗だくです…
そのあと漂白して、洗濯機にぶち込んで…
結果、コチラ…
足の裏は写真に写らないから、いいか…
ということで

アイロン掛けて、なんとか間に合わせました…

補正のバスタオルも忘れずに…
タロの宝物(好きなアニメソング歌手のタオル)バスタオルにしました…
(足袋の裏は、見せません…)

男子2人は、ようやく髪を切りに行ってくれました…
私も着替えます
着物は、おばぁちゃんになっても着れるから…
と、地味目のものばかり選んでました

予約時間になったので、写真屋さんに〜
実は、一番張り切っているのはタロです
なんと・・・
赤の蝶ネクタイに赤のハンカチ!
ん〜〜
「SYUの結婚式の時には、白の蝶ネクタイにするよ」と。
私、冗談で「ピンクがいいんじゃない?」
すかさずSYU「そんな先の見えない話を…」
確かに
その前に、就職の心配だな…

で、着付け開始です


はい!
立派な新郎のできあがり!(違った)

そういえば、この前デパートに行った時
呉服売り場の前に振袖姿のマネキンが3体立ってて
着物は、ピンク、赤、水色
「SYUが女の子だったら、どの着物選ぶ?」
「水色かな〜」
「ん〜、でも、SYUは色白だから赤が似合うと思うよ。赤、着せたいなぁ」
「あ、そう…」
こんな会話してた
黒の紋付は、第一正装なので
大事な節目は黒、と決めていました(勝手に)
内緒でケーキも予約していました

撮影後は、私の実家で1日早い年越しです
家族みんなにお祝いして頂きました




今年も一年、ブログを見て下さりありがとうございました!
途中、しばらく投稿を休んだり、休日にまとめ書きしたりの更新でしたが…
おかげさまで来春、ブログ開設から10年を迎えることが出来そうです。
これからもマイペースで続けていきます。
そうぞ、来る年もよろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
2014/12/30
1年って、ほんとに早すぎます 主婦花子
今年はどんな1年だったかな〜
振り返ってみましょう!
1月
「あけまして、おめでとうございます!」

今年のカフェはじめは1月10日
Kちゃんと「月見想カフェ」でした〜
ここ、雰囲気が良かった
夕暮れだったから、なお良かった
ケーキも美味しかったし、また行きたいなぁ〜


2月
ホットペッパーの取材に同行させていただきました

「バスガイドブロガー花子さんがご案内 SAPPOROおいしい散歩」



3月
SYUと、旭川を旅する
「大黒屋」さんのジンギスカン・蜂屋のラーメン、おいしかった〜


翌日はAちゃんと3人で旭川・富良野ドライブ!
美瑛のカフェでコーヒータイム

両親の金婚式のお祝いで登別温泉へ行きました

春休みに、息子が3人帰ってきます…
ジンギスカン初体験の五所川原市民も…

普通列車にゆられ、彼に会いにいきました!笑
丸一日、彼を独り占め
どーしてるかなぁ〜
また、お話しに(聞きに)行こう!!

4月
Kちゃんと、夜中にお出かけシリーズ「網走編」
彼のアジトへ…
あちこち、くまなく走ってくれてありがとう!Kちゃん!
楽しすぎたね〜



大事な友人が、関東から日帰りで会いに来てくれた
列車で小樽へ
小樽ワインでかんぱい!
ぶれない彼女…一緒にいると前向きになれる
昆布を品定めする彼女


母と青い森の息子に会いに
足の踏み場もない部屋を見て呆然とする母
早速、持参のエプロンつけて掃除を始める…
掃除機を買いに行く
まるで、別人の部屋に〜



帰った翌日から、今度は仕事で青森・秋田・岩手へ
今年一番の良い旅(仕事)でした




5月
「寿都鉄道をめぐる旅」に参加!
仕事の都合で、これ1度しか寿都に行けずに残念…
来年は、もっと訪ねたい


「雪の美術館」
”まるでアナ雪の世界…”
大ブレイクを巻き起こした…らしい

そしてまた、青い森へ…
Yさんと、黒石周辺をぶらぶらドライブ!



6月
SYUとも黒石ぶらぶら


函館市内をサイクリング!



7月
公共交通機関(バス)で渡島半島を観光

江差は、もちろん良いけど…

上の国は、最高に良かった!



北海道のお城も忘れてはイケマセン!

Fさんに誘拐してもらい…?平取へ

チャリで温泉に行ったり、建設途中のチセを見に行ったり、Kさんの仕事のジャマをしに行ったり…

8月
夏休みにSYU帰省
「おかえりなさいのお茶」

上川・空知エリアのそば促進モニターツアーに参加


そして、音威子府、美深を旅する





9月
大沼公園を1日サイクリング!


またまた青い森へ

イケメン訪問



Yさんと、ランプの温泉へ



そして、SYUの誕生日を祝う

弘前りんごまつりへ

タロと弘前デート

10月
Kちゃんと美瑛・美馬牛へ

パッチワークの道をサイクリング

日高へ、Tさんとお馬さんに会いにいきました


11月
北海道物産展の販売員で福岡へ

ツアー参加のお客さまと、うれしい再会

Kちゃんと「夜中にお出かけシリーズ」函館へ

そして熊石へ


12月
衆議院議員選挙のマイクスタッフを
今年最後の平取へも…

そして、今…
SYUが冬休みで帰省中です
今日は、成人式の前撮りをして
1日早い年取をします
こうしてみたら・・・
観光シーズンオフの方が忙しいかも
続きは、またあした

人気ブログランキングへ
振り返ってみましょう!
1月
「あけまして、おめでとうございます!」

今年のカフェはじめは1月10日
Kちゃんと「月見想カフェ」でした〜
ここ、雰囲気が良かった
夕暮れだったから、なお良かった
ケーキも美味しかったし、また行きたいなぁ〜


2月
ホットペッパーの取材に同行させていただきました

「バスガイドブロガー花子さんがご案内 SAPPOROおいしい散歩」



3月
SYUと、旭川を旅する
「大黒屋」さんのジンギスカン・蜂屋のラーメン、おいしかった〜


翌日はAちゃんと3人で旭川・富良野ドライブ!
美瑛のカフェでコーヒータイム

両親の金婚式のお祝いで登別温泉へ行きました

春休みに、息子が3人帰ってきます…
ジンギスカン初体験の五所川原市民も…

普通列車にゆられ、彼に会いにいきました!笑
丸一日、彼を独り占め
どーしてるかなぁ〜
また、お話しに(聞きに)行こう!!

4月
Kちゃんと、夜中にお出かけシリーズ「網走編」
彼のアジトへ…
あちこち、くまなく走ってくれてありがとう!Kちゃん!
楽しすぎたね〜



大事な友人が、関東から日帰りで会いに来てくれた
列車で小樽へ
小樽ワインでかんぱい!
ぶれない彼女…一緒にいると前向きになれる
昆布を品定めする彼女


母と青い森の息子に会いに
足の踏み場もない部屋を見て呆然とする母
早速、持参のエプロンつけて掃除を始める…
掃除機を買いに行く
まるで、別人の部屋に〜



帰った翌日から、今度は仕事で青森・秋田・岩手へ
今年一番の良い旅(仕事)でした




5月
「寿都鉄道をめぐる旅」に参加!
仕事の都合で、これ1度しか寿都に行けずに残念…
来年は、もっと訪ねたい


「雪の美術館」
”まるでアナ雪の世界…”
大ブレイクを巻き起こした…らしい

そしてまた、青い森へ…
Yさんと、黒石周辺をぶらぶらドライブ!



6月
SYUとも黒石ぶらぶら


函館市内をサイクリング!



7月
公共交通機関(バス)で渡島半島を観光

江差は、もちろん良いけど…

上の国は、最高に良かった!



北海道のお城も忘れてはイケマセン!

Fさんに誘拐してもらい…?平取へ

チャリで温泉に行ったり、建設途中のチセを見に行ったり、Kさんの仕事のジャマをしに行ったり…

8月
夏休みにSYU帰省
「おかえりなさいのお茶」

上川・空知エリアのそば促進モニターツアーに参加


そして、音威子府、美深を旅する





9月
大沼公園を1日サイクリング!


またまた青い森へ

イケメン訪問



Yさんと、ランプの温泉へ



そして、SYUの誕生日を祝う

弘前りんごまつりへ

タロと弘前デート

10月
Kちゃんと美瑛・美馬牛へ

パッチワークの道をサイクリング

日高へ、Tさんとお馬さんに会いにいきました


11月
北海道物産展の販売員で福岡へ

ツアー参加のお客さまと、うれしい再会

Kちゃんと「夜中にお出かけシリーズ」函館へ

そして熊石へ


12月
衆議院議員選挙のマイクスタッフを
今年最後の平取へも…

そして、今…
SYUが冬休みで帰省中です
今日は、成人式の前撮りをして
1日早い年取をします
こうしてみたら・・・
観光シーズンオフの方が忙しいかも
続きは、またあした

人気ブログランキングへ
2014/12/29
久しぶりのキタラでした 太郎のこと
高校時代のおさぼりルートを歩きます
タロの両親が挙式した「豊平館」

「わさお」もいました…

スタスタ歩くSYU
かなり歩くの早い…
私もロン毛のSYUと一緒に歩くのは…だと思ってたけど、きっとSYUも…
母親と歩くの嫌だよね

今回の「第9」も良かった
演奏が終わると「ブラボー!」「ブラボー!」
で、10分以上も拍手が止まなかった
「あー、今年も1年が終わるんだ」って実感した…


帰りに、同じ地下鉄だった団員さん
「おつかれさまでした」と、タロにあいさつ
気持ちがいいですね〜

その後、夕食にはまだ時間が早いし
甘いものでも食べてから帰ろうかと〜
行った先々、満席で外までお客があふれてる
で、ふと思いついたイノダコーヒーへ
実は、今年の夏に
体調が悪く、色々あって…
その悩みが解決した時に、自分へのご褒美でイノダさんで一人スイーツ
それ以来…

SYUは「くずきり」を食べてました
「平安時代からあるスイーツだ!」って、横からタロ…
スイーツ食べるのに、うんちく要らないし…

干菓子付です!
どこのお菓子だったんだろう…

SYUがいると、タロがうれしそうです
いつもの10倍くらい、おしゃべりしています
タロも珍しく、洋酒の効いたケーキを食べています
家で晩ごはん
「おでん」を煮込みます
一昨日は「鍋」
みんなでつついた方が美味しいです
ちなみに、今日はスキヤキ
なぜなら、山形県の姉から米沢牛が届いたから!
たのしみ〜〜〜


人気ブログランキングへ
タロの両親が挙式した「豊平館」

「わさお」もいました…

スタスタ歩くSYU
かなり歩くの早い…
私もロン毛のSYUと一緒に歩くのは…だと思ってたけど、きっとSYUも…
母親と歩くの嫌だよね

今回の「第9」も良かった
演奏が終わると「ブラボー!」「ブラボー!」
で、10分以上も拍手が止まなかった
「あー、今年も1年が終わるんだ」って実感した…


帰りに、同じ地下鉄だった団員さん
「おつかれさまでした」と、タロにあいさつ
気持ちがいいですね〜

その後、夕食にはまだ時間が早いし
甘いものでも食べてから帰ろうかと〜
行った先々、満席で外までお客があふれてる
で、ふと思いついたイノダコーヒーへ
実は、今年の夏に
体調が悪く、色々あって…
その悩みが解決した時に、自分へのご褒美でイノダさんで一人スイーツ
それ以来…

SYUは「くずきり」を食べてました
「平安時代からあるスイーツだ!」って、横からタロ…
スイーツ食べるのに、うんちく要らないし…

干菓子付です!
どこのお菓子だったんだろう…

SYUがいると、タロがうれしそうです
いつもの10倍くらい、おしゃべりしています
タロも珍しく、洋酒の効いたケーキを食べています
家で晩ごはん
「おでん」を煮込みます
一昨日は「鍋」
みんなでつついた方が美味しいです
ちなみに、今日はスキヤキ
なぜなら、山形県の姉から米沢牛が届いたから!
たのしみ〜〜〜


人気ブログランキングへ
2014/12/28
そーいえば空港に… SYUのこと
こんなのありました
「雪ミクツリー」
「Happy New Year」のプレートが…
SYUが「昨日まではメリークリスマス」って書いてあったんだねと(APに行ったの26日です)
衣装はスズランをイメージしてるんだ〜
札幌市の花
かーわいいーーー

2階にグリコのキャラメル専門店がOPENしてた
けっこう経つよね
APはしょっちゅう出入りしてるけど
行く場所、歩くルートはだいたい決まってるので気が付かなかった〜
目立つ場所にあるのにね

たまたま2階のアトリウムで、じゃんけん大会
じゃんけんに勝ったらロイズの生チョコもらえるって
はじまって、少し時間が経ってたらしく、最後尾まで10人くらいしか並んでいない
「じゃんけんしませんか?」と声掛けられ
勝つための秘訣も教えてもらい(笑)
SYUと並ぶ

やった!勝った!ということで、生チョコ9個入りを頂きました

そーいえば、家の掃除をしていたら色々なものが出てきます
昨年は、封筒を見つけ危うく捨てようと思ったんですが…
念のためにすかしたら、何かが入っています
1万円札が…
たくさん…笑
きっと、何かに使おうと用意したお金だと思うんですが
思い出せません
パパーーっと何かに使っちゃいましたが
今思うと、タロのへそくりだったりして…汗
しーらない!
で、今年はSYUが中学生の時にホームステイへ出かけたNZドルが出てきました
カバンに入れてたのを思い出し、AP1階で両替
SYUに話したら
「実は、NZドルどこかにあったな〜と探したことあるんだよね」笑
お金が無くて探したらしい…
「どこにあったの〜?」と
それは、秘密
で、春に男ばかりでディズニーに行くために、食費をきりつめお金をためてるって話を聞いて…
あげました(甘くてすみません)
諭吉さんと一葉さん、1枚ずつ
「あ、そーいえば今年、枕元にサンタさんからのプレゼントなかったんじゃない?」
「20才になったからね〜」
「今年のクリスマスは、いつもの4人(うちに泊りに来たメンバー)でピザとか宅配して鍋作ってパーティした」(SYUの部屋で)
「で、朝起きたら…枕元に焼酎の空き缶散らかってた」
きっと、わかってはいても…
一応、枕元を見渡したと思う。笑
あ・・・・・・・・・・・・
想像できるな、あの汚い部屋・・・・・
クリスマスに枕元にプレゼントが届かないのは、今年が初
それまでは、毎年…笑
中学のころは、今思うとかわいい反抗期でした
プレゼント見つけて、もろ、いやーな顔して
苦言を吐いて、学校に行ったり(笑)
「いつまでやってんだ!サンタなんていないのに」(って、顔に書いてあった)
でも、枕元に必ず「その場で包みを開けました」の跡があったので…
高校生になってからは、一緒に遊んでくれた(言葉で)
「いやーー、サンタきたわ〜」
みたいな…
今年もほんとは枕元に置こうと思ったんですが
毎日が忙しくて、プレゼントを選ぶ時間がありませんでした。


話は変わって…
空港でよく行くのは、まず3階バージアス横のトイレ
ここのパウダールームは快適!
鏡は1台ずつ仕切ってあるし、腰掛けてじっくり(そんなにじっくりしたことないけど)化粧が出来る
だいたいは、中途半端な顔でAP出勤するのでここで顔を完成させる
そして、更に時間があるときは4階のPRONTへ
駅によくあるチェ―ン店
なぜなら…
朝は安いしコンセントが使える(携帯の充電)
400円位の、この👇セットはよーーーく食べてる

時間があるときは、1日に2回入ることもある
このスイートポテトは、かなり食べてます

今度、ヒマな時にAPに遊びにいこうかな
国内線から国際線をくまなく歩くだけで、いい〜運動になる
けど、試食が充実してるから…
あちこちで甘いものつまんでたら意味ないな〜
うん!楽しいかも
子供が小さい頃は、飛行機見せにわざわざ出かけたりしたけど…
大人が遊びに行っても楽しいよね
「オトナのAP散策」
開発するか…
いつ、行こうかな(思い立ったら、即実行)←これで、人生失敗しかたも?ってこと…過去にあったよーな、なかったよーな
おまけ
今日は、SYUと一緒にコチラへいきます

タロ、歌いおさめ
「行こうかな」って言ったら、チケット買ってくれたから
だって、尾高忠明さんラストだし
これは、行かなくちゃって(目的はタロじゃないのね)
多分、みなさんそうなのかな?
P席(ステージ裏側)が最初に売り切れたって
指揮者の顔が見たいのでしょう
タロが、今回のお客さんはツーの人が多いんだなとつぶやいてた。

第9聞いたら、年末って感じ…

人気ブログランキングへ
「雪ミクツリー」
「Happy New Year」のプレートが…
SYUが「昨日まではメリークリスマス」って書いてあったんだねと(APに行ったの26日です)
衣装はスズランをイメージしてるんだ〜
札幌市の花
かーわいいーーー

2階にグリコのキャラメル専門店がOPENしてた
けっこう経つよね
APはしょっちゅう出入りしてるけど
行く場所、歩くルートはだいたい決まってるので気が付かなかった〜
目立つ場所にあるのにね

たまたま2階のアトリウムで、じゃんけん大会
じゃんけんに勝ったらロイズの生チョコもらえるって
はじまって、少し時間が経ってたらしく、最後尾まで10人くらいしか並んでいない
「じゃんけんしませんか?」と声掛けられ
勝つための秘訣も教えてもらい(笑)
SYUと並ぶ

やった!勝った!ということで、生チョコ9個入りを頂きました

そーいえば、家の掃除をしていたら色々なものが出てきます
昨年は、封筒を見つけ危うく捨てようと思ったんですが…
念のためにすかしたら、何かが入っています
1万円札が…
たくさん…笑
きっと、何かに使おうと用意したお金だと思うんですが
思い出せません
パパーーっと何かに使っちゃいましたが
今思うと、タロのへそくりだったりして…汗
しーらない!
で、今年はSYUが中学生の時にホームステイへ出かけたNZドルが出てきました
カバンに入れてたのを思い出し、AP1階で両替
SYUに話したら
「実は、NZドルどこかにあったな〜と探したことあるんだよね」笑
お金が無くて探したらしい…
「どこにあったの〜?」と
それは、秘密
で、春に男ばかりでディズニーに行くために、食費をきりつめお金をためてるって話を聞いて…
あげました(甘くてすみません)
諭吉さんと一葉さん、1枚ずつ
「あ、そーいえば今年、枕元にサンタさんからのプレゼントなかったんじゃない?」
「20才になったからね〜」
「今年のクリスマスは、いつもの4人(うちに泊りに来たメンバー)でピザとか宅配して鍋作ってパーティした」(SYUの部屋で)
「で、朝起きたら…枕元に焼酎の空き缶散らかってた」
きっと、わかってはいても…
一応、枕元を見渡したと思う。笑
あ・・・・・・・・・・・・
想像できるな、あの汚い部屋・・・・・
クリスマスに枕元にプレゼントが届かないのは、今年が初
それまでは、毎年…笑
中学のころは、今思うとかわいい反抗期でした
プレゼント見つけて、もろ、いやーな顔して
苦言を吐いて、学校に行ったり(笑)
「いつまでやってんだ!サンタなんていないのに」(って、顔に書いてあった)
でも、枕元に必ず「その場で包みを開けました」の跡があったので…
高校生になってからは、一緒に遊んでくれた(言葉で)
「いやーー、サンタきたわ〜」
みたいな…
今年もほんとは枕元に置こうと思ったんですが
毎日が忙しくて、プレゼントを選ぶ時間がありませんでした。


話は変わって…
空港でよく行くのは、まず3階バージアス横のトイレ
ここのパウダールームは快適!
鏡は1台ずつ仕切ってあるし、腰掛けてじっくり(そんなにじっくりしたことないけど)化粧が出来る
だいたいは、中途半端な顔でAP出勤するのでここで顔を完成させる
そして、更に時間があるときは4階のPRONTへ
駅によくあるチェ―ン店
なぜなら…
朝は安いしコンセントが使える(携帯の充電)
400円位の、この👇セットはよーーーく食べてる

時間があるときは、1日に2回入ることもある
このスイートポテトは、かなり食べてます

今度、ヒマな時にAPに遊びにいこうかな
国内線から国際線をくまなく歩くだけで、いい〜運動になる
けど、試食が充実してるから…
あちこちで甘いものつまんでたら意味ないな〜
うん!楽しいかも
子供が小さい頃は、飛行機見せにわざわざ出かけたりしたけど…
大人が遊びに行っても楽しいよね
「オトナのAP散策」
開発するか…
いつ、行こうかな(思い立ったら、即実行)←これで、人生失敗しかたも?ってこと…過去にあったよーな、なかったよーな

今日は、SYUと一緒にコチラへいきます

タロ、歌いおさめ
「行こうかな」って言ったら、チケット買ってくれたから
だって、尾高忠明さんラストだし
これは、行かなくちゃって(目的はタロじゃないのね)
多分、みなさんそうなのかな?
P席(ステージ裏側)が最初に売り切れたって
指揮者の顔が見たいのでしょう
タロが、今回のお客さんはツーの人が多いんだなとつぶやいてた。

第9聞いたら、年末って感じ…

人気ブログランキングへ
2014/12/27
3時間半遅れで到着! SYUのこと
昨日、SYUが帰ってきました
朝から、わっさわっさとスゴイ雪…
空港に迎えに行こうと思ってもバスが来ません
いつもの倍以上の時間を掛けて地下鉄駅へ
空港までは、高速バスだと何時に着くかわからないのでJRで移動…
ところが、SYUの飛行機が飛びません
青森も、かなりひどい吹雪のようです
一度滑走路へ出たものの、また引き返したりして…
10:35分発が…
結局のところ3時間半遅れで千歳に着きました
晴れ間を見て、パパッと飛んだのでしょう
青森から千歳間、飛行時間は30分です。
函館・帯広・仙台へ飛ぶかも?という条件付き飛行だったので、良かった〜
ちなみに、千歳は晴れていました…

AP着いてから、ずーーーっとカフェで時間つぶし
フライト状況を知らせる案内板をにらめっこしてたんですが…
ぜんぜん飛ぶ気配がなくて…

たまたま航空会社のインターネットを見てたら「到着」の文字が…
慌てて到着口へ向かいました
疲れた表情で出て来たSYUと、まずは握手
「おつかれさま」
ほんとは、その足で行く予定だった場所があったんですが
時間的に難しく…
「お腹減った…何か食べたい」ということで3階へ

「鮭イクラの親子丼」を食べてましたが、ぜんぜん足りなかったみたい…

その後、すぐ帰ろう!ということで、バス乗り場に行くも…
「バス運休」の張り紙を見つけ…

だったら「4階の”雪ミク”コーナーを少し見ようか?」と…

ワタシがトイレに行ってる間に「もう、見終わった〜」と。

その後はJRで帰ります。
タイミングが悪く…
JRの駅発のバスが出発したばかりで、次は1時間後
なので、駅直結スーパーで夕食の買い物を
「天ぷらが食べたい」というリクエストに応え、その材料をカゴに入れます


おまけ
大掃除していて、またまた発見
「かたもみけん」
有効期限がなかったので、昨晩出してみました
「そんなのなくても、かたもみするけどさ〜」
「ピップエレキバンとか買ったら?」

肩もみながら「筋肉なのか脂肪なのかわかんない」って
「え?筋肉なんてあるの?」って聞いたら…
「筋肉が凝るんでしょ」って
そうなんだ…

ぁ…
ご想像の通り…
超ロン毛で帰ってきました。
夏休みに、こっちで切って以来床屋さんに行ってないらしく…
後ろは、ワタシの方が短いな…
前髪も、SYUの方が長い…
負けた

人気ブログランキングへ
朝から、わっさわっさとスゴイ雪…
空港に迎えに行こうと思ってもバスが来ません
いつもの倍以上の時間を掛けて地下鉄駅へ
空港までは、高速バスだと何時に着くかわからないのでJRで移動…
ところが、SYUの飛行機が飛びません
青森も、かなりひどい吹雪のようです
一度滑走路へ出たものの、また引き返したりして…
10:35分発が…
結局のところ3時間半遅れで千歳に着きました
晴れ間を見て、パパッと飛んだのでしょう
青森から千歳間、飛行時間は30分です。
函館・帯広・仙台へ飛ぶかも?という条件付き飛行だったので、良かった〜
ちなみに、千歳は晴れていました…

AP着いてから、ずーーーっとカフェで時間つぶし
フライト状況を知らせる案内板をにらめっこしてたんですが…
ぜんぜん飛ぶ気配がなくて…

たまたま航空会社のインターネットを見てたら「到着」の文字が…
慌てて到着口へ向かいました
疲れた表情で出て来たSYUと、まずは握手
「おつかれさま」
ほんとは、その足で行く予定だった場所があったんですが
時間的に難しく…
「お腹減った…何か食べたい」ということで3階へ

「鮭イクラの親子丼」を食べてましたが、ぜんぜん足りなかったみたい…

その後、すぐ帰ろう!ということで、バス乗り場に行くも…
「バス運休」の張り紙を見つけ…

だったら「4階の”雪ミク”コーナーを少し見ようか?」と…

ワタシがトイレに行ってる間に「もう、見終わった〜」と。

その後はJRで帰ります。
タイミングが悪く…
JRの駅発のバスが出発したばかりで、次は1時間後
なので、駅直結スーパーで夕食の買い物を
「天ぷらが食べたい」というリクエストに応え、その材料をカゴに入れます



大掃除していて、またまた発見
「かたもみけん」
有効期限がなかったので、昨晩出してみました
「そんなのなくても、かたもみするけどさ〜」
「ピップエレキバンとか買ったら?」

肩もみながら「筋肉なのか脂肪なのかわかんない」って
「え?筋肉なんてあるの?」って聞いたら…
「筋肉が凝るんでしょ」って
そうなんだ…

ぁ…
ご想像の通り…
超ロン毛で帰ってきました。
夏休みに、こっちで切って以来床屋さんに行ってないらしく…
後ろは、ワタシの方が短いな…
前髪も、SYUの方が長い…
負けた

人気ブログランキングへ
2014/12/26
喫茶店はしご 花子よりだんご
ここは、いつか行こうと思ってた喫茶店
「ミルク」
中島みゆきさんの「ミルク32」の舞台
♪ねぇ ミルク またふられたわ〜
って…
BGMは中島みゆきを期待してたんだけど、ぜんぜん違った
ロックだった…

「写真、撮ってもいいですか?」
「いいですよ」
本州からの中島みゆきファンだと思ったんでしょう
「どちらから?」って聞かれました。
お客が他にいなかったので、少しだけおしゃべりして…
吹雪いてきたので、帰ります

落ち着く空間です…

そして「ミルク」とは正反対のこちら
店の名前は、わかりません…
バスが来るまで時間があったので、入ってみてビックリ
ガチャガチャし過ぎ…
なのに、これまた不思議と落ち着くんですよね
このガチャガチャが…

コーヒーも、安いのに美味しかった(←ここ、ダイジ)
多分、また利用すると思います。笑

では、SYUを迎えに行ってきます!
ぁ…クリスマスプレゼント買ってないなぁ〜〜〜
(ほら、枕元に置かなくちゃ…クリスマス終わっちゃったケド)

人気ブログランキングへ
「ミルク」
中島みゆきさんの「ミルク32」の舞台
♪ねぇ ミルク またふられたわ〜
って…
BGMは中島みゆきを期待してたんだけど、ぜんぜん違った
ロックだった…

「写真、撮ってもいいですか?」
「いいですよ」
本州からの中島みゆきファンだと思ったんでしょう
「どちらから?」って聞かれました。
お客が他にいなかったので、少しだけおしゃべりして…
吹雪いてきたので、帰ります

落ち着く空間です…

そして「ミルク」とは正反対のこちら
店の名前は、わかりません…
バスが来るまで時間があったので、入ってみてビックリ
ガチャガチャし過ぎ…
なのに、これまた不思議と落ち着くんですよね
このガチャガチャが…

コーヒーも、安いのに美味しかった(←ここ、ダイジ)
多分、また利用すると思います。笑

では、SYUを迎えに行ってきます!
ぁ…クリスマスプレゼント買ってないなぁ〜〜〜
(ほら、枕元に置かなくちゃ…クリスマス終わっちゃったケド)

人気ブログランキングへ
2014/12/25
今日は居留守です… 主婦花子
昨日は、とっても地味なクリスマス
子供がいないと…こうも違うのか
一昨日、ボランティアの帰り道
姉の所にお菓子でも送ろうかとデパートをうろうろ
折角なら、食べたいものを送ろうと電話
もちろん、遠慮してか「○○」とは言わないんだけれど…
「和と洋ではどっちがいい?」って聞いたら
「和」でも「最中とかまんじゅうとかは、あんまり」と言うので(ちゃんと言うこと言ってる)
先月、丸井さんにグランドオープンした中村藤吉さんで、あれこれお菓子を3点ほど選んで送ってもらった
そこにあった「抹茶チーズケーキ」が、すっごくすっごくおいしそうで
しばらく、ケーキを見つめたまま動けないでいた
でも、タロがタマゴアレルギーだし…
一人でワンホール食べるのは無理だし…
ケーキの代わりにゼリーを買って帰って来た
でも、どーーーしても、あの「抹茶チーズケーキ」が頭から離れず…
ならばと、昨日自分で作った
正月用に買った、良い抹茶をたっぷり
焼き上がりは、ふんわり
香りがいい〜

冷やすとしっとり

で、頑張って食べてます
昨夜も今朝も…

明日はSYUが帰ってくるし…
冷蔵庫に入れておけば、悪くならないよね…
もう1日くらい…
あと、じいちゃんがチーズケーキだけは食べるのであげよう
でも、お店の「チーズケーキ」は栗が入っていたな〜
渋川煮とかは高そうなので…
次回は甘栗をたくさん入れて焼いてみようと思う
抹茶も、もっと入れた方が色がきれいだな〜
(また、焼きたい病発症)
そういえば、冬、家にいると洗濯キチガイになります。
昨日も3回目の洗濯の途中で、まさかの水漏れ
風呂からあがったら、床びっしゃり
良く見たら…
洗濯機の下にあるゴミの取出し部分を掃除してて、ちゃんと閉めていなかったみたい…
一瞬、年末の色々と(時間もお金も)忙しい時に洗濯機壊れて…
と、青くなったけれど
よかった〜〜〜〜
今日も、これからあと2回は洗濯する。
夏にマメに片付けないので、家に数日いるとあれもこれも気になって仕方がない
(夏はO型、冬はA型…因子はAOです)
今日は2階の掃除
あと、SYUの布団を準備する
忙しい…
みなさん、今日、ワタシは居留守を使います。
ゴミ出し終わったら、玄関のカギをしめます。
明日、飛行機が無事に飛びますよーに
早い便に空席がありますよーに
もちろん、張り切ってAPに迎えに行く!!

人気ブログランキングへ
子供がいないと…こうも違うのか
一昨日、ボランティアの帰り道
姉の所にお菓子でも送ろうかとデパートをうろうろ
折角なら、食べたいものを送ろうと電話
もちろん、遠慮してか「○○」とは言わないんだけれど…
「和と洋ではどっちがいい?」って聞いたら
「和」でも「最中とかまんじゅうとかは、あんまり」と言うので(ちゃんと言うこと言ってる)
先月、丸井さんにグランドオープンした中村藤吉さんで、あれこれお菓子を3点ほど選んで送ってもらった
そこにあった「抹茶チーズケーキ」が、すっごくすっごくおいしそうで
しばらく、ケーキを見つめたまま動けないでいた
でも、タロがタマゴアレルギーだし…
一人でワンホール食べるのは無理だし…
ケーキの代わりにゼリーを買って帰って来た
でも、どーーーしても、あの「抹茶チーズケーキ」が頭から離れず…
ならばと、昨日自分で作った
正月用に買った、良い抹茶をたっぷり
焼き上がりは、ふんわり
香りがいい〜

冷やすとしっとり

で、頑張って食べてます
昨夜も今朝も…

明日はSYUが帰ってくるし…
冷蔵庫に入れておけば、悪くならないよね…
もう1日くらい…
あと、じいちゃんがチーズケーキだけは食べるのであげよう
でも、お店の「チーズケーキ」は栗が入っていたな〜
渋川煮とかは高そうなので…
次回は甘栗をたくさん入れて焼いてみようと思う
抹茶も、もっと入れた方が色がきれいだな〜
(また、焼きたい病発症)
そういえば、冬、家にいると洗濯キチガイになります。
昨日も3回目の洗濯の途中で、まさかの水漏れ
風呂からあがったら、床びっしゃり
良く見たら…
洗濯機の下にあるゴミの取出し部分を掃除してて、ちゃんと閉めていなかったみたい…
一瞬、年末の色々と(時間もお金も)忙しい時に洗濯機壊れて…
と、青くなったけれど
よかった〜〜〜〜
今日も、これからあと2回は洗濯する。
夏にマメに片付けないので、家に数日いるとあれもこれも気になって仕方がない
(夏はO型、冬はA型…因子はAOです)
今日は2階の掃除
あと、SYUの布団を準備する
忙しい…
みなさん、今日、ワタシは居留守を使います。
ゴミ出し終わったら、玄関のカギをしめます。
明日、飛行機が無事に飛びますよーに
早い便に空席がありますよーに
もちろん、張り切ってAPに迎えに行く!!

人気ブログランキングへ
2014/12/24
すきま時間で喫茶店めぐり 花子よりだんご
いつも利用していたバス停の近くに見つけた珈琲店
場所は北24東1かな?
その辺りです…

テーブルも椅子も大きく、開放感がありすごく落ち着ける店内
窓に面したカウンター席に座りたかったけれど、先客がいたのでテーブルに

店員さんが、腰が90度曲がったおばぁちゃまでビックリした
家族経営なのかな???
メニュー、色々あって迷っていたら
「今、ランチでコレが絶対お得だから、コーヒーも付いてるし」って。笑
で、素直に「レディースセット」
確か、550円?

「蠍座」のパンフレットがありました。
少し前に「閉館」の記事を新聞で読みました。
無くなる…と思えば、行ってみたくなる「蠍座」

さて、2軒目
名前は、忘れました…汗
上の珈琲屋さんから、更に東へ10分ほど歩いた処にあるカフェです
定食やパスタ、カレーなど、メニューが豊富でボリューム満点、値段も手ごろで
店員さんの愛想も動きも良し!
結構広い店内ですが、あっという間に満席です。
常連さんが多いように感じます

私は「スパゲティーセット」
タコさんウインナー、懐かしい赤ウインナーがうれしかった。笑
量が多いです…
何だか、人気の訳がわかります

そして、コーヒーが想像以上においしかった
カップも温めて出してくれてるみたいです。
熱々でした…

あ、この2軒
同じ日の訪問ではありませんので、あしからず。

人気ブログランキングへ
クリスマスイブですね!
我が家は、いつもと変わらぬ1日です。
あれも、これも、それも…
どれも、なんにも終わってない!
忙しい年末デス
場所は北24東1かな?
その辺りです…

テーブルも椅子も大きく、開放感がありすごく落ち着ける店内
窓に面したカウンター席に座りたかったけれど、先客がいたのでテーブルに

店員さんが、腰が90度曲がったおばぁちゃまでビックリした
家族経営なのかな???
メニュー、色々あって迷っていたら
「今、ランチでコレが絶対お得だから、コーヒーも付いてるし」って。笑
で、素直に「レディースセット」
確か、550円?

「蠍座」のパンフレットがありました。
少し前に「閉館」の記事を新聞で読みました。
無くなる…と思えば、行ってみたくなる「蠍座」

さて、2軒目
名前は、忘れました…汗
上の珈琲屋さんから、更に東へ10分ほど歩いた処にあるカフェです
定食やパスタ、カレーなど、メニューが豊富でボリューム満点、値段も手ごろで
店員さんの愛想も動きも良し!
結構広い店内ですが、あっという間に満席です。
常連さんが多いように感じます

私は「スパゲティーセット」
タコさんウインナー、懐かしい赤ウインナーがうれしかった。笑
量が多いです…
何だか、人気の訳がわかります

そして、コーヒーが想像以上においしかった
カップも温めて出してくれてるみたいです。
熱々でした…

あ、この2軒
同じ日の訪問ではありませんので、あしからず。

人気ブログランキングへ
クリスマスイブですね!
我が家は、いつもと変わらぬ1日です。
あれも、これも、それも…
どれも、なんにも終わってない!
忙しい年末デス
2014/12/23
1967年創業の喫茶「滴」 花子よりだんご
選挙のお手伝いをしていた数日間…
1日にひとつ、何か楽しいことを見つけようと〜
喫茶店めぐりをしていました。
お手伝いの前後の時間を有効活用し、早番の時は午後に
遅番の時は午前に至福時間を作るのです
コチラは、外観に魅かれて入った喫茶店
創業1967年ということは…
ワタシが1歳の時からOPEN

中は、昔流行ったスナック風
多分、開店当時は夜のお店だったのかも知れません
こなれたベルベットの椅子
座り心地満点!笑
店内は、骨とう品屋と間違えるほど…
色んなものがアチコチに
刀?壺、日本人形、観光地の土産物屋にある提灯、動物の剥製、そして…くたびれたミッキーのぬいぐるみ…
ある意味、キョロキョロ見渡しちゃうので飽きない

でも、なにがコンセプトなのかサッパリわかりません…
まるで、旭川市の高砂温泉のよう(わかる人、いるかな〜)

ぁ…
前置きが長くなりました
「白玉ぜんざい」とコーヒーセットをお願いしました

おいしいですよ!
大きな栗と、あま〜いカボチャも入っています!
欲をいえば、ぜんざいの後にコーヒーを出してほしかった
自分で最初に言わないとダメなのかなぁ?


でも、ゆっくりくつろげますよっ
おまけ
昨日は冬至
我が家も、いただきました
栗は入っていません…


人気ブログランキングへ
1日にひとつ、何か楽しいことを見つけようと〜
喫茶店めぐりをしていました。
お手伝いの前後の時間を有効活用し、早番の時は午後に
遅番の時は午前に至福時間を作るのです
コチラは、外観に魅かれて入った喫茶店
創業1967年ということは…
ワタシが1歳の時からOPEN

中は、昔流行ったスナック風
多分、開店当時は夜のお店だったのかも知れません
こなれたベルベットの椅子
座り心地満点!笑
店内は、骨とう品屋と間違えるほど…
色んなものがアチコチに
刀?壺、日本人形、観光地の土産物屋にある提灯、動物の剥製、そして…くたびれたミッキーのぬいぐるみ…
ある意味、キョロキョロ見渡しちゃうので飽きない

でも、なにがコンセプトなのかサッパリわかりません…
まるで、旭川市の高砂温泉のよう(わかる人、いるかな〜)

ぁ…
前置きが長くなりました
「白玉ぜんざい」とコーヒーセットをお願いしました

おいしいですよ!
大きな栗と、あま〜いカボチャも入っています!
欲をいえば、ぜんざいの後にコーヒーを出してほしかった
自分で最初に言わないとダメなのかなぁ?


でも、ゆっくりくつろげますよっ

昨日は冬至
我が家も、いただきました
栗は入っていません…


人気ブログランキングへ
2014/12/22
AINU ART祭inびらとり 日高振興局
「マイ・解説ノート」を片手に「NHK AINU ART祭」の見学です
展示物を見学しながら、ノートの空欄に文字を書き込みます。
楽しく学びながら、オリジナルアイヌアート解説本が出来上がり!


「工芸品の展示コーナー」



ん〜
アイヌ文様…写させてもらったのにビミョ〜〜〜〜汗


巨大「イクパスイ」も!


木彫りの実演もしていました

「複製資料」コーナー

この首飾り、ウットリするくらいステキ!
でも、重たくて肩こりしなかったのかなぁ〜
オシャレのためには、多少のことならガマンできるのか…

そして「アイヌ文様ノカノカ(形・)タッチプレイ」
これは、楽しそう!

好きな色でアイヌ文様を書くと、その絵が動き出すんです!
子ども達で大人気!
中の様子をチラリと伺い、次のコーナーへ

「DVD・図書コーナー」で資料をいただきます!

すると、隣のモニターから美しい歌声が…
そこへKさんが「うちのお嫁さんが歌ってるんです」
聞き入ってしまいました

そして「アイヌ文様」に関する映像鑑賞
アイヌ文様は、自然界すべてのものを神としてあがめるアイヌ民族が、自然の中から生み出し、祈りをこめて使用してきたもの…
13世紀ごろから生まれ、次の世代に伝承しながら大切に守られ、これからも守っていくもの




その後は「スペシャルステージ」と題して、俳優の宇梶剛士さんのトークショー
実は「宇梶剛士」さんと「うじきつよし」さんの違いがわかりませんでした…
なので、会場でひときわ長身の男性を見つけて、初めて「あ!」と…
(写真撮影はNGでしたので、ありません)
「子ども達によるアイヌ語の歌の披露」
そして「アイヌ古式舞踊」
いやーーーーー!
カッコよかった!
弓を持って踊ったTさん!ほんとにカッコよかった!
最後は、平取と白老の子供たちが和紙で作ったという「炎」に見立てたオブジェを取り囲み、輪踊りです!もちろん参加します!

あっという間に、終了です!
「地域活性化協議会」の方達が、平取町の「いいもの」を展示していました



帰りに大学生が用意してくれた「薬草茶」で喉をうるおします
紙コップにも「イランカラプテ」

おまけ
弓の舞(そんな名前じゃなかったよーな)を踊ってくれたTさん
すごい特技をお持ちです!
アイヌ文様のキリガミストなんです!笑
これ、クリスマスプレゼント?に頂きました。
アイヌ文様は悪いものを防ぐ「魔除け」の意味があるので、早速玄関に通じるドアに飾りました!素敵でしょう?
ありがとうございました!

そういえば…
少し寂しい感じですが…
今年、白老に遊びに行った時に、囲炉裏端に座り彼とお話をして
何気に彼が撚ったものを持ち帰りました
「インスタントイナウ」です!
台所の換気扇に付けてます。笑

白老にも行かなくちゃ!と言うことで…
次回は1月31日(土)に白老町で開催されます!
また、来年度の平取旅の企画が発表になりました!
1月17日(土)・14日(土)「太古の歴史を感じる」
札幌〜穂別博物館〜びらとり温泉ゆから(昼食)〜沙流川歴史館〜二風谷アイヌ文化博物館〜びらとり温泉ゆから(入浴)〜シグびらとり(買物)〜札幌
※昼食は「びらとりわぎゅう」のすきやき御膳!!
※3000円
2月11日(水・祝)「義経神社・初午祭と門別温泉とねっこの湯」
札幌〜義経神社〜味処西陣(昼食)〜門別温泉とねっこの湯(入浴)〜札幌
※昼食はししゃも御膳!!
※2500円
2月15日(日)「アイヌ伝統料理体験とシシリムカアイヌ文化祭見学」
札幌〜二風谷生活館(アイヌ伝統料理の調理体験・昼食)〜平取町立中央公民館(シシリムカアイヌ文化見学)〜びらとり温泉ゆから(入浴)〜ハム工房シグびらとり(買物)〜札幌
※2500円
ツアー申込は…
■シイービーツアーズへ
電話011−221−0912
ツアーに関する問い合わせは
■株式会社ノーザンクロス平取営業所へ
電話01457−2−3501
「モニターツアー」なので、格安です!
来年の旅はじめは(も)・・・平取町へいきませんか?

人気ブログランキングへ
展示物を見学しながら、ノートの空欄に文字を書き込みます。
楽しく学びながら、オリジナルアイヌアート解説本が出来上がり!


「工芸品の展示コーナー」



ん〜
アイヌ文様…写させてもらったのにビミョ〜〜〜〜汗


巨大「イクパスイ」も!


木彫りの実演もしていました

「複製資料」コーナー

この首飾り、ウットリするくらいステキ!
でも、重たくて肩こりしなかったのかなぁ〜
オシャレのためには、多少のことならガマンできるのか…

そして「アイヌ文様ノカノカ(形・)タッチプレイ」
これは、楽しそう!

好きな色でアイヌ文様を書くと、その絵が動き出すんです!
子ども達で大人気!
中の様子をチラリと伺い、次のコーナーへ

「DVD・図書コーナー」で資料をいただきます!

すると、隣のモニターから美しい歌声が…
そこへKさんが「うちのお嫁さんが歌ってるんです」
聞き入ってしまいました

そして「アイヌ文様」に関する映像鑑賞
アイヌ文様は、自然界すべてのものを神としてあがめるアイヌ民族が、自然の中から生み出し、祈りをこめて使用してきたもの…
13世紀ごろから生まれ、次の世代に伝承しながら大切に守られ、これからも守っていくもの




その後は「スペシャルステージ」と題して、俳優の宇梶剛士さんのトークショー
実は「宇梶剛士」さんと「うじきつよし」さんの違いがわかりませんでした…
なので、会場でひときわ長身の男性を見つけて、初めて「あ!」と…
(写真撮影はNGでしたので、ありません)
「子ども達によるアイヌ語の歌の披露」
そして「アイヌ古式舞踊」
いやーーーーー!
カッコよかった!
弓を持って踊ったTさん!ほんとにカッコよかった!
最後は、平取と白老の子供たちが和紙で作ったという「炎」に見立てたオブジェを取り囲み、輪踊りです!もちろん参加します!

あっという間に、終了です!
「地域活性化協議会」の方達が、平取町の「いいもの」を展示していました



帰りに大学生が用意してくれた「薬草茶」で喉をうるおします
紙コップにも「イランカラプテ」


弓の舞(そんな名前じゃなかったよーな)を踊ってくれたTさん
すごい特技をお持ちです!
アイヌ文様のキリガミストなんです!笑
これ、クリスマスプレゼント?に頂きました。
アイヌ文様は悪いものを防ぐ「魔除け」の意味があるので、早速玄関に通じるドアに飾りました!素敵でしょう?
ありがとうございました!

そういえば…
少し寂しい感じですが…
今年、白老に遊びに行った時に、囲炉裏端に座り彼とお話をして
何気に彼が撚ったものを持ち帰りました
「インスタントイナウ」です!
台所の換気扇に付けてます。笑

白老にも行かなくちゃ!と言うことで…
次回は1月31日(土)に白老町で開催されます!
また、来年度の平取旅の企画が発表になりました!
1月17日(土)・14日(土)「太古の歴史を感じる」
札幌〜穂別博物館〜びらとり温泉ゆから(昼食)〜沙流川歴史館〜二風谷アイヌ文化博物館〜びらとり温泉ゆから(入浴)〜シグびらとり(買物)〜札幌
※昼食は「びらとりわぎゅう」のすきやき御膳!!
※3000円
2月11日(水・祝)「義経神社・初午祭と門別温泉とねっこの湯」
札幌〜義経神社〜味処西陣(昼食)〜門別温泉とねっこの湯(入浴)〜札幌
※昼食はししゃも御膳!!
※2500円
2月15日(日)「アイヌ伝統料理体験とシシリムカアイヌ文化祭見学」
札幌〜二風谷生活館(アイヌ伝統料理の調理体験・昼食)〜平取町立中央公民館(シシリムカアイヌ文化見学)〜びらとり温泉ゆから(入浴)〜ハム工房シグびらとり(買物)〜札幌
※2500円
ツアー申込は…
■シイービーツアーズへ
電話011−221−0912
ツアーに関する問い合わせは
■株式会社ノーザンクロス平取営業所へ
電話01457−2−3501
「モニターツアー」なので、格安です!
来年の旅はじめは(も)・・・平取町へいきませんか?

人気ブログランキングへ