2018/6/7
世界遺産「白川郷」へ 中部・東海そぞろ
このままのペースだと、多分「旅日記」が終わらないうちに観光シーズンオフになりそう…
なので、アルバム整理を兼ねて、ほぼ写真のみ貼り付けます。
旅行4日目は、一度は行っておきたかった世界遺産「合掌造り集落」めぐり
ほんとは高山の古い町並みや下呂温泉にも行きたくて、色々調べてもみたんですが…
次回のお楽しみに。
えーっと「ナナちゃん、ナナちゃん」
前の日の夜に、名鉄バスセンターの場所をごんちゃんに確認したら「ナナちゃん」が目印と言われて…
「ナナちゃん、ナナちゃん…」とつぶやきながら目指しました。
はい、同じポーズでナナちゃんの足の下に入り…
写真を撮りました…
そして、上を見上げてみました(キャーッ!!)汗

白川郷への高速バスは事前にネット予約していたので、乗車券に引き換えます

時間になったら、2階?3階?の乗り場にバスが入ります。
「まもなく熊本からのバスが到着デス」なんてアナウンスが普通に流れて来る…
津軽海峡に橋が掛かったら…
青函トンネルに自動車道路が開通したら…
九州と北海道を結ぶ「日本一長い高速バス」も実現するな〜
ぁ…
今回は写真だけUPするんだった…
気が付いたら、ぶつくさぶつくさ書いてる…汗

このチラシに目が釘付け!笑
なんでも遊び心がないとね…
私も「ダイエットの休日」を満喫したわよ!

途中、大和PAでトイレ休憩。

白川郷に到着しました!
観光パンフレットで見ていた風景がそこにありました。
まるで日本の原風景!
午後からの「世界遺産バス」乗車券を事前購入してから、展望台へ


片道200円で展望台へ
メチャ混み…30分位は並んだかな?(歩くの面倒でした…)

ここは早春!
サクラの下で見つめ合うカップル…
もう、カップルばっかり目について…
「はい、ごちそうさまです」



帰りは下り坂なので歩きます
15分くらいかな?


合掌造りの集落は北海道民にとっては新鮮な景色



海外からのお客さまも、満足気にカメラのシャッターを押しています。
けれど…ここは完全な観光地ではなく実際に住んでいる人もいるわけで…
静かに訪ね、静かに帰らねばなりません…


お水も美味しい「どぶろく」の里


朝ドラで話題の「五平餅」

そして「飛騨牛コロッケ」

美味しそうな誘惑もあったけれど、食べすぎるとこの方みたいになるから…ガマン。

田んぼにのこる雪の塊も、写真の人気スポットになっていました。



サクラと雪山と道端のスイセン




バスの時間まで、少し余裕ができたので日帰り温泉入浴
お客は1人
「ゆっくりしていってください」って…



露天風呂から見る景色…
心も身体もお洗濯…

温泉内の食堂で昼ご飯。
1000円のサービスセット。
山菜そば、飛騨牛コロッケ付き。
「こんなに食べれない」と思っただけで、ペロリ完食でした…

おまけ
「ささらがさ」:名古屋(両口屋是清)

なので、アルバム整理を兼ねて、ほぼ写真のみ貼り付けます。
旅行4日目は、一度は行っておきたかった世界遺産「合掌造り集落」めぐり
ほんとは高山の古い町並みや下呂温泉にも行きたくて、色々調べてもみたんですが…
次回のお楽しみに。
えーっと「ナナちゃん、ナナちゃん」
前の日の夜に、名鉄バスセンターの場所をごんちゃんに確認したら「ナナちゃん」が目印と言われて…
「ナナちゃん、ナナちゃん…」とつぶやきながら目指しました。
はい、同じポーズでナナちゃんの足の下に入り…
写真を撮りました…
そして、上を見上げてみました(キャーッ!!)汗

白川郷への高速バスは事前にネット予約していたので、乗車券に引き換えます

時間になったら、2階?3階?の乗り場にバスが入ります。
「まもなく熊本からのバスが到着デス」なんてアナウンスが普通に流れて来る…
津軽海峡に橋が掛かったら…
青函トンネルに自動車道路が開通したら…
九州と北海道を結ぶ「日本一長い高速バス」も実現するな〜
ぁ…
今回は写真だけUPするんだった…
気が付いたら、ぶつくさぶつくさ書いてる…汗

このチラシに目が釘付け!笑
なんでも遊び心がないとね…
私も「ダイエットの休日」を満喫したわよ!

途中、大和PAでトイレ休憩。

白川郷に到着しました!
観光パンフレットで見ていた風景がそこにありました。
まるで日本の原風景!
午後からの「世界遺産バス」乗車券を事前購入してから、展望台へ


片道200円で展望台へ
メチャ混み…30分位は並んだかな?(歩くの面倒でした…)

ここは早春!
サクラの下で見つめ合うカップル…
もう、カップルばっかり目について…
「はい、ごちそうさまです」



帰りは下り坂なので歩きます
15分くらいかな?


合掌造りの集落は北海道民にとっては新鮮な景色



海外からのお客さまも、満足気にカメラのシャッターを押しています。
けれど…ここは完全な観光地ではなく実際に住んでいる人もいるわけで…
静かに訪ね、静かに帰らねばなりません…


お水も美味しい「どぶろく」の里


朝ドラで話題の「五平餅」

そして「飛騨牛コロッケ」

美味しそうな誘惑もあったけれど、食べすぎるとこの方みたいになるから…ガマン。

田んぼにのこる雪の塊も、写真の人気スポットになっていました。



サクラと雪山と道端のスイセン




バスの時間まで、少し余裕ができたので日帰り温泉入浴
お客は1人
「ゆっくりしていってください」って…



露天風呂から見る景色…
心も身体もお洗濯…

温泉内の食堂で昼ご飯。
1000円のサービスセット。
山菜そば、飛騨牛コロッケ付き。
「こんなに食べれない」と思っただけで、ペロリ完食でした…


「ささらがさ」:名古屋(両口屋是清)

