2016/8/27
フットパスで森林浴@天売島 留萌振興局
フットパスをマイペースに歩きます
わざわざ遠回りして、2時間…
2人とすれ違いました。

ん?視線を感じる…
石になった「フクロウ」笑
魔法の解き方がわからないの…
ごめんね。笑

各分岐点にはこんな看板があるので、地図を見ながら近道したり遠回りしたり〜

石コロ、チップ、カラ松の葉…
足の裏の刺激も色々〜

ナラ・カラマツなどが植林、間引きされています

ログハウス風の建物で、トイレを借ります。
風力発電で電力をおこす「バイオトイレ」
使用前に、自分で電源を入れます(もちろん使用御は電源を切って)
とても清潔なトイレです


いくつかの沢をかわすと

カラマツ林へ




ココは、キノコの森でもあります。




礼文高校生が製作した看板も…
「ゴミを捨てるな」「タバコを捨てるな」
最低限のルールは守りましょう!
でなければ、歩いちゃいけません…




いろーーんな花も咲いていますが…
本当に、写真撮るのが適当過ぎて…
(歩きながら、立ち止まらずにシャッター押してたり…へへへ)


ブドウつるを見つけ、一瞬「クマは出ないのか?と心配になったり〜

今度は、美味しそうな食べごろ「桑の実」を見つけておやつタイム

そうしたら…
カラスに叱られて…
しばらく、後を付けられました…テヘっ

(足の裏、ふかふか〜)

あ〜気持ちよかった「森林浴」!

「海の宇宙館」へ出ます
そのお隣にある「炭火海鮮 番屋」さんで昼ごはんです。

朝は「天売灯台」で景色を見ながら、前日買っておいた「ようかんパン」(道民は知ってますよね)をかじっただけ…
前日の夜もカップ麺だったので、1食は贅沢に…
おススメという、コレを…

色んな海鮮を炭で焼いて食べるんです。
ミニうに丼付

なんだかもう、見ただけでお腹がいっぱいになっちゃって…
がんばったんですが、かなり残してしまいました…
もう、20代の胃袋じゃないんだなぁ〜
そのまま、港へ降りて宿へ寄りリュックを受け取り…
島とお別れです…
おまけ
フットパスで、無防備すぎて…
首の後ろを3カ所「蚊」に刺されました…
歩く方は気をつけて!(虫よけスプレー、シュッシュ――――ッ!してね)
わざわざ遠回りして、2時間…
2人とすれ違いました。

ん?視線を感じる…
石になった「フクロウ」笑
魔法の解き方がわからないの…
ごめんね。笑

各分岐点にはこんな看板があるので、地図を見ながら近道したり遠回りしたり〜

石コロ、チップ、カラ松の葉…
足の裏の刺激も色々〜

ナラ・カラマツなどが植林、間引きされています

ログハウス風の建物で、トイレを借ります。
風力発電で電力をおこす「バイオトイレ」
使用前に、自分で電源を入れます(もちろん使用御は電源を切って)
とても清潔なトイレです


いくつかの沢をかわすと

カラマツ林へ




ココは、キノコの森でもあります。




礼文高校生が製作した看板も…
「ゴミを捨てるな」「タバコを捨てるな」
最低限のルールは守りましょう!
でなければ、歩いちゃいけません…




いろーーんな花も咲いていますが…
本当に、写真撮るのが適当過ぎて…
(歩きながら、立ち止まらずにシャッター押してたり…へへへ)


ブドウつるを見つけ、一瞬「クマは出ないのか?と心配になったり〜

今度は、美味しそうな食べごろ「桑の実」を見つけておやつタイム

そうしたら…
カラスに叱られて…
しばらく、後を付けられました…テヘっ

(足の裏、ふかふか〜)

あ〜気持ちよかった「森林浴」!

「海の宇宙館」へ出ます
そのお隣にある「炭火海鮮 番屋」さんで昼ごはんです。

朝は「天売灯台」で景色を見ながら、前日買っておいた「ようかんパン」(道民は知ってますよね)をかじっただけ…
前日の夜もカップ麺だったので、1食は贅沢に…
おススメという、コレを…

色んな海鮮を炭で焼いて食べるんです。
ミニうに丼付

なんだかもう、見ただけでお腹がいっぱいになっちゃって…
がんばったんですが、かなり残してしまいました…
もう、20代の胃袋じゃないんだなぁ〜
そのまま、港へ降りて宿へ寄りリュックを受け取り…
島とお別れです…

フットパスで、無防備すぎて…
首の後ろを3カ所「蚊」に刺されました…
歩く方は気をつけて!(虫よけスプレー、シュッシュ――――ッ!してね)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ