2015/11/6
今シーズン最後の… バスガイド花子
仕事だと思ったら…
また明日から、同じコースで仕事がつきました。
4泊5日で、行ってきます!









おまけ
「わかさいも」りんご味が発売になっています!
もちろん、お買い上げです!
りんご、大好き!

また明日から、同じコースで仕事がつきました。
4泊5日で、行ってきます!










「わかさいも」りんご味が発売になっています!
もちろん、お買い上げです!
りんご、大好き!


2015/10/28
行ってきます! バスガイド花子
平地でも雪が降り…
もうすぐ冬の到来ですね


今年もたくさんの高校生たちと北海道を旅しました
高校生って、なぜか集団で歩くときって歌うよね…
私もそうだった


たまーーに、大人の人達とも旅しました
豪華客船で小樽へようこそ!


マッサン効果で、専門ガイドさんの予約が取れないということで…
バスガイドがニッカの工場敷地内を案内することに…
千石先生の本で必死に勉強します。




心に残る出会いもありました。
日帰り仕事でしたが…
お別れに歌を歌いながら号泣してしまいました。
その時のお客さまが、私が勧めた「クリームぜんざい」を人数分購入。
私も、いただきました…

今シーズン最後の仕事に行ってきます。
健康面で色々あった1年でしたが、なんとか終われそうです。
いつも遠くから見守って下さっている皆さま
ありがとうございます!
まだまだまだまだ…
ここで紹介しきれず、たまりにたまった写真がいっぱいですが…
いざ出発です。
おまけ
今更ですが…
一度くらい乗っておけばよかったな〜と、パチリ!
もうすぐ冬の到来ですね


今年もたくさんの高校生たちと北海道を旅しました
高校生って、なぜか集団で歩くときって歌うよね…
私もそうだった


たまーーに、大人の人達とも旅しました
豪華客船で小樽へようこそ!


マッサン効果で、専門ガイドさんの予約が取れないということで…
バスガイドがニッカの工場敷地内を案内することに…
千石先生の本で必死に勉強します。




心に残る出会いもありました。
日帰り仕事でしたが…
お別れに歌を歌いながら号泣してしまいました。
その時のお客さまが、私が勧めた「クリームぜんざい」を人数分購入。
私も、いただきました…

今シーズン最後の仕事に行ってきます。
健康面で色々あった1年でしたが、なんとか終われそうです。
いつも遠くから見守って下さっている皆さま
ありがとうございます!
まだまだまだまだ…
ここで紹介しきれず、たまりにたまった写真がいっぱいですが…
いざ出発です。

今更ですが…
一度くらい乗っておけばよかったな〜と、パチリ!

2015/10/23
イランカラプテ バスガイド花子
白老町ポロトコタンへ
「イランカラプテ」(あなたの心にふれさせてください)
アイヌ民族は、言葉を大切にする「言葉の民」
言葉は「ココロ」でうまれる
なので…
「あなたの”本当のココロ”をみせてください」というステキな言葉
「イランカラプテ」
訪ねると、決まって「ココロ」が満たされる言葉に出合います



この日は、伝統料理もいただきました。
とっても美味しいです!

甘いものが欲しくて売店に行くと…
「クマ喰いサケ」が…
逆パターン?
おもしろい!

残念ですが、チョコレートが売店には置いてなくて…
そしたら店員さんが、くれました。
「食べたくなるときあるよね〜」「疲れてるんでしょ」って
やさしい!
やさしい「ココロ」と「言葉」にふれて、疲れがとびました!
「イランカラプテ」ですね!

札幌市内にもあります
「ピリカコタン」
定山渓温泉(小金湯温泉)のすぐ近くです


カムイは神様
神様は人間(アイヌ)を育てるもの
すなわちカムイ=自然そのものという、アイヌ民族の世界観について学びます。

山が森が…
「秋の装いに着替え終え、もうすぐ冬の衣装に着替える準備がはじまる頃ですね」


「イランカラプテ」(あなたの心にふれさせてください)
アイヌ民族は、言葉を大切にする「言葉の民」
言葉は「ココロ」でうまれる
なので…
「あなたの”本当のココロ”をみせてください」というステキな言葉
「イランカラプテ」
訪ねると、決まって「ココロ」が満たされる言葉に出合います



この日は、伝統料理もいただきました。
とっても美味しいです!

甘いものが欲しくて売店に行くと…
「クマ喰いサケ」が…
逆パターン?
おもしろい!

残念ですが、チョコレートが売店には置いてなくて…
そしたら店員さんが、くれました。
「食べたくなるときあるよね〜」「疲れてるんでしょ」って
やさしい!
やさしい「ココロ」と「言葉」にふれて、疲れがとびました!
「イランカラプテ」ですね!

札幌市内にもあります
「ピリカコタン」
定山渓温泉(小金湯温泉)のすぐ近くです


カムイは神様
神様は人間(アイヌ)を育てるもの
すなわちカムイ=自然そのものという、アイヌ民族の世界観について学びます。

山が森が…
「秋の装いに着替え終え、もうすぐ冬の衣装に着替える準備がはじまる頃ですね」



2015/10/22
もうすぐラストラン! バスガイド花子
今日で3泊4日の修学旅行が終わりました。
今月末にもう1本ツアーを走り、バス会社との契約期間を終えます。
お客さまには常に「感動」を提供したいと思いながら仕事をしていますが…
逆に「感動」を頂くことも…
ありがたいことに、今年もそんな場面が幾つかありました。
北海道の雄大な景色も「感動」の重要なスパイスに〜
いつも見慣れた景色のはずが…
「感動」し、お客さまより先に感嘆の声をあげることも…汗
北海道のバスガイドで良かった
ココロからそう思います。
もうすぐラストラン!
北海道を旅する人に「感動」を与えられますように〜




今月末にもう1本ツアーを走り、バス会社との契約期間を終えます。
お客さまには常に「感動」を提供したいと思いながら仕事をしていますが…
逆に「感動」を頂くことも…
ありがたいことに、今年もそんな場面が幾つかありました。
北海道の雄大な景色も「感動」の重要なスパイスに〜
いつも見慣れた景色のはずが…
「感動」し、お客さまより先に感嘆の声をあげることも…汗
北海道のバスガイドで良かった
ココロからそう思います。
もうすぐラストラン!
北海道を旅する人に「感動」を与えられますように〜




2015/9/27
今日から修学旅行です バスガイド花子
秋の修学旅行始まっています

多分、こーーんな景色を撮ってるのかな〜


ケンカしてるし…

もう
だいぶ前のことですが…
久しぶりに「えこりん村」に行きました。

私のクラスは園芸科だったので、庭の勉強です


空港を出発し、少ししたら「あ、ナナカマド」「しらかばーーー」と。笑
「トマトの木」



前日まで体調が悪かったので、みんなと見学にいかずバスに残ってた生徒さんを連れて、先生がカフェに行きました。
この日は、体調も回復し元気そうでした。
退屈してたし、かわいそうに思ったんでしょう…
「期間限定パフェとアイスカフェラテのミルクが絶品だった!」
「ガイドさんも、食べてみて」
「でも、カフェラテのミルクが濃厚だから、最初にパフェから食べて」
と、言われたので同じ組み合わせで食べてきました…笑
ちなみに、男の先生です。

なるほど!
おいしいわ〜
このときの修学旅行は、週間天気だとずっと雨の予定でしたが…
この子のおけげで、一日も雨に当たらず全行程を終えることができました。

今日から、また修学旅行へいってきます!
北海道が大好きになってもらえるよう、努力します…
おまけ
体験学習で焼いたパンを見せてくれました
「これなんだと思う?」
「ハート?」
「うん、いまの私の心を表しているの」と。


多分、こーーんな景色を撮ってるのかな〜


ケンカしてるし…

もう
だいぶ前のことですが…
久しぶりに「えこりん村」に行きました。

私のクラスは園芸科だったので、庭の勉強です


空港を出発し、少ししたら「あ、ナナカマド」「しらかばーーー」と。笑
「トマトの木」



前日まで体調が悪かったので、みんなと見学にいかずバスに残ってた生徒さんを連れて、先生がカフェに行きました。
この日は、体調も回復し元気そうでした。
退屈してたし、かわいそうに思ったんでしょう…
「期間限定パフェとアイスカフェラテのミルクが絶品だった!」
「ガイドさんも、食べてみて」
「でも、カフェラテのミルクが濃厚だから、最初にパフェから食べて」
と、言われたので同じ組み合わせで食べてきました…笑
ちなみに、男の先生です。

なるほど!
おいしいわ〜
このときの修学旅行は、週間天気だとずっと雨の予定でしたが…
この子のおけげで、一日も雨に当たらず全行程を終えることができました。

今日から、また修学旅行へいってきます!
北海道が大好きになってもらえるよう、努力します…

体験学習で焼いたパンを見せてくれました
「これなんだと思う?」
「ハート?」
「うん、いまの私の心を表しているの」と。

2015/9/20
8月下旬のとある日 バスガイド花子
8月下旬にポロトコタンへ
修学旅行以外のお客さまをお連れするのは久しぶり
よーーく晴れた良い日でした


クマが1頭?増えていました。笑

コーヒーとイタドリ茶を頂きながら、ゆーーっくりおしゃべり
ココロの充電です



その翌日は富良野へ
「四季彩の丘」」へ
ここも、今年初だったけれど…
想像以上に花がキレイで〜
思わず「うわ〜〜〜」と、お客さまと一緒になって声をあげる…
いったい毎日、どこを走っているのか…

1年ぶりに「かぼちゃソフト」を食べてみる

添乗員さんがバッタをつかまえる…

「北西の丘」へも…
良い天気!

今度は「セミ」も…
電池を入れても、充電しても動きません…

翌日は動物園
添乗員さんと一緒に見学に行く
その前にソフトクリームを食べなくちゃね

で、やっぱり私はチンパンジーが好き!

「そこの2人、くっつきすぎ!!」と叫びたくなる


おまけ
でべそのアヒルも見つけました!
修学旅行以外のお客さまをお連れするのは久しぶり
よーーく晴れた良い日でした


クマが1頭?増えていました。笑

コーヒーとイタドリ茶を頂きながら、ゆーーっくりおしゃべり
ココロの充電です



その翌日は富良野へ
「四季彩の丘」」へ
ここも、今年初だったけれど…
想像以上に花がキレイで〜
思わず「うわ〜〜〜」と、お客さまと一緒になって声をあげる…
いったい毎日、どこを走っているのか…

1年ぶりに「かぼちゃソフト」を食べてみる

添乗員さんがバッタをつかまえる…

「北西の丘」へも…
良い天気!

今度は「セミ」も…
電池を入れても、充電しても動きません…

翌日は動物園
添乗員さんと一緒に見学に行く
その前にソフトクリームを食べなくちゃね

で、やっぱり私はチンパンジーが好き!

「そこの2人、くっつきすぎ!!」と叫びたくなる



でべそのアヒルも見つけました!

2015/6/25
お久しぶりすぎました… バスガイド花子
2週間ぶりの投稿です。
なんだかやっぱり、最近疲れが取れません
クラクラしてます
出張先では誰よりも先に寝るし、待機中は喫茶店で瞑想しています
迷惑なお客です。
でも、色々考えごとしたり、気分転換をはかるのには1人になるのがイチバンなので
1人の時間を大事にしています。
「あの人、友達いない」とか言われてもヘーキ。笑
だって、そうだし…汗
その方が好きだし…
無理はしない
ガマンしたり、頑張りすぎると余計にクラクラするから…
ぁ…
何、書いてるんでしょうね
今までダラダラしてたのに、急に忙しくなったので体がついていかないんでしょう
もう、若くはないし…
そういえば、出勤途中で大通のバラがキレイだったので2日続けて寄り道しました
写真、ひっくり返してみた…笑







6月27、28日は「バラ フェスタ」
行きたいな〜
でも、仕事だ〜

なんだかやっぱり、最近疲れが取れません
クラクラしてます
出張先では誰よりも先に寝るし、待機中は喫茶店で瞑想しています
迷惑なお客です。
でも、色々考えごとしたり、気分転換をはかるのには1人になるのがイチバンなので
1人の時間を大事にしています。
「あの人、友達いない」とか言われてもヘーキ。笑
だって、そうだし…汗
その方が好きだし…
無理はしない
ガマンしたり、頑張りすぎると余計にクラクラするから…
ぁ…
何、書いてるんでしょうね
今までダラダラしてたのに、急に忙しくなったので体がついていかないんでしょう
もう、若くはないし…
そういえば、出勤途中で大通のバラがキレイだったので2日続けて寄り道しました
写真、ひっくり返してみた…笑







6月27、28日は「バラ フェスタ」
行きたいな〜
でも、仕事だ〜

2015/3/17
「バスガイドからの手紙」 バスガイド花子
昨夜遅く、家に帰ると
「バスガイドからの手紙」が届いていました
Sさんからです(←ここ)
今すぐに読みたい気持ちを抑え
息子が帰省したので、まずは久しぶりの親子の会話を楽しみます
23時過ぎてから「もう寝るね」と言い
手紙の封をハサミで丁寧に切って2階へ
ベットに入り、枕元の灯りで…
ワクワクしながら読み始めます
5枚の用紙に綴られた文字…
読み終えると、不思議な感覚
確かにバスガイドの案内で旅に出掛けました
景色が変わり、ハプニングもあり、時には停車もした
「どうぞお楽に」
この一言に、どんなに心が落ち着いたか
「私、この仕事を始めて早や二十年です。そりゃ、長いですから色々ありましたよ」
ということは、このガイドさんは38才
なるほど、シッカリしてるわけだ…
ガイド20年…そりゃ色々あるでしょう
30年は、もっと色々あるわよ
まさか、この年になって仕事のメインが修学旅行になるとは夢にも思わなかったしね…
私は…
そうね、お客さまがバスに戻ってこなくなったことは無いわ…
でも、戻れなくなった方のお世話はしたことはあるわ…笑
私も、誰かに「他愛も無いことをどうしても伝えたく」なりました
貴方様と、一緒でございます
そうして10年前に始めたのが、このブログ「主婦バスガイド花子でございます!」
「他愛も無いことをどうしても伝えたい、この気持ちを伝えたくて」
今日も更新しました
私も急に、誰かに「まどろっこしい手紙」が書きたくなりました。
近々、貴方様に届くかも知れません
「バスガイドからの手紙」が。笑
拝啓
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
敬具
では、私も…
右手に、ペンを持って出かけます
「どうぞお楽に」
承知しました…

人気ブログランキングへ
「バスガイドからの手紙」が届いていました
Sさんからです(←ここ)
今すぐに読みたい気持ちを抑え
息子が帰省したので、まずは久しぶりの親子の会話を楽しみます
23時過ぎてから「もう寝るね」と言い
手紙の封をハサミで丁寧に切って2階へ
ベットに入り、枕元の灯りで…
ワクワクしながら読み始めます
5枚の用紙に綴られた文字…
読み終えると、不思議な感覚
確かにバスガイドの案内で旅に出掛けました
景色が変わり、ハプニングもあり、時には停車もした
「どうぞお楽に」
この一言に、どんなに心が落ち着いたか
「私、この仕事を始めて早や二十年です。そりゃ、長いですから色々ありましたよ」
ということは、このガイドさんは38才
なるほど、シッカリしてるわけだ…
ガイド20年…そりゃ色々あるでしょう
30年は、もっと色々あるわよ
まさか、この年になって仕事のメインが修学旅行になるとは夢にも思わなかったしね…
私は…
そうね、お客さまがバスに戻ってこなくなったことは無いわ…
でも、戻れなくなった方のお世話はしたことはあるわ…笑
私も、誰かに「他愛も無いことをどうしても伝えたく」なりました
貴方様と、一緒でございます
そうして10年前に始めたのが、このブログ「主婦バスガイド花子でございます!」
「他愛も無いことをどうしても伝えたい、この気持ちを伝えたくて」
今日も更新しました
私も急に、誰かに「まどろっこしい手紙」が書きたくなりました。
近々、貴方様に届くかも知れません
「バスガイドからの手紙」が。笑
拝啓
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
敬具
では、私も…
右手に、ペンを持って出かけます
「どうぞお楽に」
承知しました…

人気ブログランキングへ
2014/8/7
これ、あたし バスガイド花子
そういえば、先日
ツアー最終日の朝
遠くにいるドライバーさんを手招き
バスドアに貼ってある座席表を指さし
「これ、あたし」って言ったら
「それだけのために呼んだの?」って
そう…


人気ブログランキングへ
ツアー最終日の朝
遠くにいるドライバーさんを手招き
バスドアに貼ってある座席表を指さし
「これ、あたし」って言ったら
「それだけのために呼んだの?」って
そう…


人気ブログランキングへ
2014/7/2
修学旅行はたのしいな… バスガイド花子
今年も修学旅行が忙しく…
ようやくもうすぐ今年初のツアーが走れます
修学旅行に慣れちゃって、ツアーの案内が不安になったりして…
修学旅行は、それはそれで…まぁ楽しい…
比較的、コースがゆったりなのがありがたい
動物達とふれあってみたり〜



ソフトクリームも食べてみたり〜

「ガラナ」を紹介したら…
こんなに買ってくる生徒さんがいたり〜。笑

この前は、ひっさしぶりに有珠山の西山火口を歩いたり…
良い〜運動になりました


いやーーー
ほんとにいるんですよね…
修学旅行に勉強道具持ってくる子。笑

そして、自主研修では私のクラスだけ札幌5時間フリータイム
おかげ様で、息子に仕送りしたりと用が足せたのでありがたかったです!
yukihanaさん、大通に出て来てくれました。
お昼ごはんを一緒に食べました。
これまた久しぶりすぎるilpinoへ
川端さんも、相変わらず細くてお美しかったです
「ウニときのこのパスタ」

食後は「チュウゲンさんが、丸井さんにお店を出してるのでのぞいてみましょう」って
噂に聞いていたチュウゲンさん!

好みのビーズを5つ選びます。
あっという間にステキな指輪に大変身!
250円です!たのしいです



こりゃ、はまりますわ!
ブローチ、ネックレスも、あっという間!

その後は「ワールドブックカフェ」でお茶しながら、バスが来るのを待ちます。


修学旅行も、悪くないな…
ま、こんな修学旅行も〜
滅多にないか

人気ブログランキングへ
ようやくもうすぐ今年初のツアーが走れます
修学旅行に慣れちゃって、ツアーの案内が不安になったりして…
修学旅行は、それはそれで…まぁ楽しい…
比較的、コースがゆったりなのがありがたい
動物達とふれあってみたり〜



ソフトクリームも食べてみたり〜

「ガラナ」を紹介したら…
こんなに買ってくる生徒さんがいたり〜。笑

この前は、ひっさしぶりに有珠山の西山火口を歩いたり…
良い〜運動になりました


いやーーー
ほんとにいるんですよね…
修学旅行に勉強道具持ってくる子。笑

そして、自主研修では私のクラスだけ札幌5時間フリータイム
おかげ様で、息子に仕送りしたりと用が足せたのでありがたかったです!
yukihanaさん、大通に出て来てくれました。
お昼ごはんを一緒に食べました。
これまた久しぶりすぎるilpinoへ
川端さんも、相変わらず細くてお美しかったです
「ウニときのこのパスタ」

食後は「チュウゲンさんが、丸井さんにお店を出してるのでのぞいてみましょう」って
噂に聞いていたチュウゲンさん!

好みのビーズを5つ選びます。
あっという間にステキな指輪に大変身!
250円です!たのしいです



こりゃ、はまりますわ!
ブローチ、ネックレスも、あっという間!

その後は「ワールドブックカフェ」でお茶しながら、バスが来るのを待ちます。


修学旅行も、悪くないな…
ま、こんな修学旅行も〜
滅多にないか

人気ブログランキングへ