pinchinkin:blog
小さな庭から広がる無限大の楽しみ
おうち時間満喫中のpinchinkinの毎日
« アジサイ開花
|
Main
|
自家製ホーム玉ねぎ収穫 »
2007/6/12
「ボローニャ開花」
ガーデニング
冬に花フェスタで購入した
ブルボン系のバラ、ヴァリエガータ・ディ・ボローニャが咲きました。
植え替え時に用意したオベリスクでは もう間に合わないくらい、現在も新芽がのびています。
来年は どこで咲かせようかな?
バフビューティーと同じ頃に手に入れた ピンクのミニバラも咲き出しました。
雨のせいか、害虫の仕業か?花びらが 傷んでいます。
今年はいつもより 色が淡いみたい。
0
タグ:
バラ
ヴァリエガータ・ディ・ボローニャ
花フェスタ
投稿者: pinchinkin
詳細ページ
-
コメント(9)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
バラの饗宴
2007/6/14 1:45
今年はジタバタした毎日で
ゆっくりお花を眺めている余裕もありませんでした。
皆様のところでバラの画像を見ながら
(´ヘ`;)ハァため息を付いていたのですが、
ちょっと時間が出来たこともあり
バラを見に行ってきました。
ジュマんちではお馴染みの
岐阜県可児市の「花
【ジュマんち】
カレンダー
2019年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
グラミスキャッスル
ナス2号収穫
ダブルガーゼで
知多方面へ
ブレスウェイト
2000年前の古代ハス
エトワーズローズ
最近のコメント
毎年美しい芍薬の花…
on
芍薬の芽
新年を迎え いかが…
on
グラミスキャッスル
今年もありがとうご…
on
グラミスキャッスル
わぁ〜〜!!またま…
on
ダブルガーゼで
こんばんは〜 また…
on
グラミスキャッスル
ほんのりサーモンピ…
on
グラミスキャッスル
白いバラは清楚で可…
on
グラミスキャッスル
おはようございます…
on
グラミスキャッスル
*kuniさんへ* こち…
on
ナス2号収穫
コメント返しの コ…
on
ナス2号収穫
*kuniさんへ* おは…
on
ナス2号収穫
こんばんは〜 ナス…
on
ナス2号収穫
*由莉ままさんへ* …
on
ダブルガーゼで
*kuniさんへ* ガー…
on
ダブルガーゼで
こんにちは。 いつ…
on
ダブルガーゼで
最近のトラックバック
あれは2007年の10…
from
ショットバー「カウ…
先月、薔薇公園で購…
from
花*アルバム
March 28, 2008…
from
こころにサプリ。
挿し木してなんだか…
from
Kochan's BLOG …
沖縄といえば夏の海…
from
温泉@至高の湯
去年、沖縄旅行のた…
from
沖縄の温泉
育て方OK?地球上に…
from
育て方OK?
これまた【ジュマん…
from
【ジュマんち】
昨日の記事中の紫陽…
from
【ジュマんち】
今年はジタバタした…
from
【ジュマんち】
今日は、憲法記念日…
from
花*アルバム
[画像] 最近食べて…
from
花*花*花 3
矢印の下の船の間に…
from
【ジュマんち】
今年も小雨振る中 …
from
【ジュマんち】
プティパパとプティ…
from
プリティ・プチ・プ…
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
ガーデニング (436)
エクステリア (54)
家庭菜園 (154)
ハンドメイド (32)
インドアグリーン (28)
インテリア (29)
グルメ (26)
キッチンワーク (150)
おでかけ (67)
お知らせ (2)
ノンジャンル (10)
メッセージBOX
過去ログ
2009年8月 (17)
2009年6月 (7)
2009年5月 (20)
2009年4月 (20)
2009年3月 (13)
2009年2月 (10)
2009年1月 (6)
2008年12月 (2)
2008年8月 (1)
2008年7月 (2)
2008年6月 (18)
2008年5月 (23)
2008年4月 (28)
2008年3月 (23)
2008年2月 (12)
2008年1月 (12)
2007年12月 (21)
2007年11月 (13)
2007年10月 (15)
2007年9月 (14)
2007年8月 (13)
2007年7月 (17)
2007年6月 (20)
2007年5月 (23)
2007年4月 (20)
2007年3月 (16)
2007年2月 (12)
2007年1月 (8)
2006年12月 (18)
2006年11月 (26)
2006年10月 (22)
2006年9月 (21)
2006年8月 (24)
2006年7月 (23)
2006年6月 (26)
2006年5月 (30)
2006年4月 (25)
2006年3月 (26)
2006年2月 (22)
2006年1月 (25)
2005年12月 (25)
2005年11月 (25)
2005年10月 (27)
2005年9月 (21)
2005年8月 (23)
2005年7月 (25)
2005年6月 (25)
2005年5月 (29)
2005年4月 (21)
2005年3月 (18)
2005年2月 (12)
2005年1月 (20)
2004年12月 (14)
2004年11月 (8)
2004年10月 (1)
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”