大学の同期生たちで運営しているブログに掲載した昔の原稿です。
武生の中心街を流れていた用水路、松並木の町並みについて書いたものです。
伊東の商店街は元気だった
伊豆熱川に行った帰り、伊東で途中下車して商店街を散策した。
全国的に“シャッター通り商店街”が多い中、伊東の駅前商店街は観光客が少ない平日にあって、そこそこの賑わいをみせていた。
と、懐かしい映画看板が・・。我々が小学生の時代の、そう、あの「ALWAYS 三丁目の夕日」の世界。
団塊の世代から我々の世代を刺激する“昭和30年代”をモチーフに、いろんなイベントやまちづくりを行っているようであった。

0