最近、アルツハイマー(認知症)が話題になることがあり、私達もいい年になってきたのでボケないよう気をつけなくてはいけませんね。
ボケ防止の一つに、人と会話をすること。笑うことも大事だそうです。腹を抱えて笑うと健康にも良い。それにはできるだけたくさんの面白い話を聞くこと。中高年に人気のある綾小路きみまろさんなんかは最高ですね。
私のお勧めは福井の大安禅寺。生きている間に仏法を聞くことが一大事?だとか。私は大安寺へ行ってとても印象に残ったので、まだ行ったことのない人にお勧めします。
別に禅宗の信者ではありませんが、とにかく、そこの和尚さんの法話ときたら、話し方が綾小路きみまろさんそっくりなのです。
「毎日の生活の中で一番大切なこと、幸せになる秘訣、修行の奥義は、五つある。一番大事なのは… 掃除。二番目に掃除、三、四がなくて五に掃除。」とおっしゃっておられた。
なるほど、境内は掃除が行き届いていて、雑草一本生えていない、枯れ葉一つ落ちていない、すっきりしていて心も清らかになります。とにかく、掃除が大事だとおっしゃっておられました。
今ちょうど、ハナショウブが見頃だそうです。また、少し上に登ると松平家の立派なお墓(笏谷石)が並んでいます。

0