たけふ45交流ブログ...わいわい、がやがや、種々雑多 | |||||
|
|
こんにちは!いつも与十郎をご利用頂きありがとうございます。
2月も中盤に入り、まだまだ寒いですが暖かく感じる日も多くなってきました(^^)
春が待ち遠しいばかりです。。。
おかげさまで3月で与十郎は10周年を迎えます。そこで今年も周年祭コンサートを行います!
今年は国内外でご活躍されているソプラノ歌手・野原広子さん、ピアノ・大宅さおりさんによる素晴らしい音楽をお届けします♪
−歌とピアノで送る春の調べ−
日 時 3月8日(日) 14時開演 チケット 2,000円(コーヒー・菓子付)
※チケットはご予約下さいソプラノ 野原広子さん ピアノ 大宅さおりさん チケットのご予約は店頭・お電話にて承っております
tel 0778-43-0009
自然工房 与十郎
〒915-0256
福井県越前市赤坂町3−22−1
TEL /0778−43−0009
営業時間/10:00〜18:00
定休日 /水曜・木曜
ブラスバンドOB 80人による「行進曲の 神様」スーザのマーチ 13曲を一挙に演奏します。
篠田 洋さんと芸術館の企画です。
「行進曲」は「元気」をくれます、ご来場下さい。(南越中学校の ブラスバンドも出演します。)
来週水曜(25日)より四日間 練習をします。
「演奏者を 募集中」
吐いてもいいとの条件で、私も何十年ぶりで、2曲振ります。
1組 笠原
「スーザを 吹こう、吐くまで 吹こう!」
日 時 3月1日(日) 14:00〜16:00pm 会 場 いまだて芸術館 鑑賞入場料 500円(小学生〜大人) 詳しくはポスターにてご覧ください
50年前、武生第一中学校でブラスバンド部を結成した、14人からの スタートだった。
最初の曲は 「海兵隊・バンドの誇り」、「楽器が二つあれば行進曲 ができる」、ブラスバンドと言えば行進曲 、今回篠田先生からチャンスをいただいたので原点に返り、行進のための行進曲を振りたいと思っています。よろしくお願いします。
行進曲、元気が 出ます!
1組 笠原
土といのちの会 2015年度 総会
記念イベント「ミツバチのメッセージ」上映と対談
保田 茂 (兵庫県農漁村社会研究会代表)
平澤 一宏 (福井県有機農業ネットワーク副代表)
日 時 2月22日(日)
総会 1:30pm〜
映画 2:30pm〜 (入場無料)会 場 東公民館 大ホール
生態系ピラミッドの底辺を担う昆虫、植物にとって最も大切な受粉の役割を「ミツバチ」が担っています。
その「ミツバチ」の大量死と加速度的な減少が見られています。多くの皆様のご参加を願っています。
1組 笠原