たけふ45交流ブログ...わいわい、がやがや、種々雑多 | |||||
|
|
皆様こんにちは。今年もあとわずかとなりました。
TV番組のお知らせです。
丹南ケーブルTV(スマイルTV091ch)の「ニュース&トピックス たん9」という番組内で、越前市白山地区に伝わる「百済の王女・自在女伝説」が放映されるとお聞きしましたのでご紹介させて頂きます。
放映日は来年1月5日(火)〜 11日(金)(午前8時/午後1時/午後6時/午後10時)です。
丹南ケーブルTVでは「こしの都クラブ」という会員制クラブ(地域文化の継承や国際交流などの活動を展開)を主催されており、先達って12月2日に第21回こしの都文化サロンが開かれました。
そのプログラム中のこしの都塾というコーナーで、「百済の王女・自在女伝説」のビデオが放映されましたが、それが上記の時間に流れるとのことです。
たけふ45で知った解雷ヶ清水や米の〜白山に伝わる百済姫の伝説を、映像で皆様に知って頂ける良い機会かと思い、お知らせさせて頂きました。またお恥ずかしいのですが、取材を受けて少し話している画面もあります。見られた折には御笑覧ください。
また、1月1日(火)〜 4日(金)の同時間帯では、百済伽耶(かや)琴(ぐむ)演奏団(友好交流の相手国・韓国扶余から来日、2日のこしの都の会で演奏)の素晴らしいライブを中心とした放送がされるとのことです。併せてご興味ございましたらご覧ください。
塩瀬 博子(8組)
本当にいいところにお住まいです。そしてその美しさを感じ取り、描出する技量と、日々の生活の中でそれを楽しんでいらっしゃる心が溢れていて、いつも楽しみを分けいただいております。
【8月27日】
7月以来逢っていないなぁ〜
【10月12日】
オリッサに大型の台風が直撃した❗とのことで、Santiniketanはこの季節にしては涼しい。というか、むしろ寒い❗