ご無沙汰しています。三組坂下です。
最近、坂下ばかりの投稿になっていて、申し訳ありません。もし皆さん方で投稿したいことがありましたら、ご連絡ください。投稿方法を説明、サポートいたします。簡単ですので、いちど挑戦してみてください。
今回の投稿は、来週10日(木)〜12日(土)に南条文化会館で行われる4人展「奥野宏樹・坂下在良・向瀬杜子春・山田法衛 四人展」のご紹介です。
これは、向瀬君が関係している東京演劇集団風の南越前町公演とタイアップして行われるもので、なぜか坂下もいれてもらっています。
このメンバーは2年前安養寺町の旧白山小学校安養寺分校で行われた「しらやま・インド写真4人展」のメンバーです。
たけふ45の仲間は向瀬君と坂下、他の二人は越前市在住です。写真3人、絵画1人で各人の紹介は、以下となっております。
◆奥野宏樹 心に触れた風景や自然の生き物の絵画
◆坂下在良 越前市安養寺で再発見した魅力ある四季折々の風景写真
◆向瀬杜子春 インド先住民の子供たちと暮らしの記録写真
◆山田法衛 ふるさとの身近な風景を印象的に切り取り
=======================================
奥野宏樹・坂下在良・向瀬杜子春・山田法衛 四人展
−ふるさと越前&インド写真・絵画紀行−
南条文化会館ロビー
(4人展は入場無料。10日、11日も入れます)
6月10日(木)〜6月12日(土)
午前9時30分〜午後6時まで
(最終日は午後5時30分前)
なお、坂下ですが、前回と同じく安養寺の風景を展示しますが、テーマ「田舎に住むしあわせ」を設定し、写真の選択、プリント、構成を行いました。坂下的には、満足しております。
皆様、どうぞ。お誘いあわせの上ご来場いただけたら幸いです。
また、最終日の6月12日(土)には、東京演劇集団風の演劇「Touch ◆孤独から愛へ◆」も一般公開されます。2年前の公演「ヘレンケラー」には感激しました。今回も期待できると思うので、ぜひこの機会にご覧いただけたらと思います。
=======================================
東京演劇集団風の演劇公演「Touch ◆孤独から愛へ◆」
南条文化会館
会費 一般 1,000円、高校生以下 無料
一般公開は、6月12日(土)のみ 14時(開演)
(詳細はパンフレットを参照ください)

2