投稿 07/08/31
修正 08/04/29 投稿修正時のログイン方法の追加
修正 19/11/04 記事の修正方法を修正
このブログサイトには投稿専用のメールアドレスがあります。このメールアドレスにPCや携帯からメールをすると、このサイトに記事を投稿できます。
携帯のメールを使用すると、携帯で撮影した写真をメールに添付して送信することにより、簡単に、リアルタイムにブログにアップロードすることができます。外出先やパソコンがないところからもかんたんに写真入りの記事を投稿することができます。
たとえば、飲み会のその場で撮った写真に簡単なメッセージをつけてアップが出来ます。(^ ^)
とりあえず試しに指定されたメールアドレスへメールを送ってみてください。ブログに投稿されますので。もしミスった場合等については、管理人まで連絡下さい。サポートいたします。
1.投稿専用のメールアドレス
投稿専用のメールアドレスは「武生高校45年卒 ML」のメールの下部に【ブログ投稿用メールアドレス】と表示されています。
このメールアドレスは時々変更されますので注意ください。また「武生高校45年卒 ML」参加者以外の人には非公開でお願いします。
またメーリングリストに参加していない方は、管理人まで確認ください。
メールに写真画像の添付も可能です。
携帯写真を添付する場合、写真の方向に注意ください。
2.メールがどのように記事になるの?
送信されたメールがどのように記事になるかを以下に示します。
送信するメール | | ブログの記事 |
---|
Subject(題名) | ⇒ | タイトル |
本文 | 本文 |
添付画像ファイル | 記事中に写真として表示 |
| 投稿者:常に「武高45年卒」 |
| 記事カテゴリ:常に「ノンジャンル」 |
3.投稿完了すると?
投稿が完了しブログサイトに記事が公開されると記事を投稿したメールアドレス宛に、投稿完了通知メールが戻ります。
投稿完了通知の中にはいま投稿した記事を修正するためのurlがありますから、投稿した記事の確認や記事への修正、追記等を行うことが出来ます。
※携帯でドメイン指定受信設定をしている方は、「info@tm.tcup.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
投稿完了通知メールの内容は以下のようなものです。本文中で「999」と記述されている部分は投稿により変わる場所です。
「↓投稿した記事を見る↓」の下のurlをクリックすると、いま投稿した記事を見ることが出来ますし、「↓投稿した記事の編集、携帯絵文字の追加はこちらから↓」の下のurlをクリックすると投稿した記事を修正するための画面を開くことが出来ます。
メールアドレスとパスワードが要求する画面が表示されますが、その場合リンク「>>投稿メンバーの方はこちら」をクリックして「ユーザネーム」、「サーバネーム」、「パスワード」を入力する画面を表示してください。その後は以下の「4.投稿した記事の修正方法」に従ってください。
4.投稿した記事の修正方法
「記事の投稿方法」
http://ivory.ap.teacup.com/takefu45/43.html
の「ブログ投稿方法6ページ」を参照ください。

0