松任谷由美のノーサイドの歌を、神楽坂商店街の薬屋の悪たれ社長から いいよ、と言われ(彼はラクビー及びユーミンファン)、気にしていたら、なんと1984年の奈良のラクビー場の30年ぶりの再現をa few months ago 同じ場所で 天理高OBvs?高校OBでやってました。
ユーミンは1984年のその試合を見て、作った歌です。
歌 いいね。 ペーソスがあって。 翳りゆく部屋ほどは(♪。。。どんな運命が愛を遠ざけたの 輝きは戻らない 私が今死んでも。。。。♪) ほどはメランコリックではないけれど。
実はこのパターン小生も夢見てます。
たとえば バスケで3年後50年ぶりに 3中と中央中学が対戦するとか 面白そう。小生は、中央中学に入ります。何たって また3中をやっつけなければいけないから。(3中と中央中学は県で優勝もしてます) 2中の女性は2中の男性も入れてどっちかに加担、南越中は3中ですかね。
お願い のりきん 久島 その他面々
てなことで このパターン たとえば45年ぶりに合唱コンクールで モルダウの流れ(スメタナ)VS????の対戦とか(*1)
管理人注
*1:以前メーリングリストで、私たちが高校2年の時の校内合唱コンクールで2組が「モルダウの流れ」で優勝し、1組が「ロンドンデリーの歌」で2位だったという話がありました。それをさしているのだと思います。ちなみにその年は福井国体の年で、1組と2組は福井国体用に編成された音楽クラスでした。
いろいろ広がっていくと思いませんか?
別に過去の栄光をもとめているのではなく、新しい自分に出会う為です。
久保(5月16日)
松任谷由実 - ノーサイド
2013年のラグビー早明戦が今の国立競技場でやる最後の早明戦になるので、その記念イベントで、ユーミンが「ノーサイド」を試合終了後に。

3