今日の朝は土砂降りの雨、午後遅くなって夏のような強い日差し。日野山、村国山も今までになく彫りが深く感じました。そろそろ夏ですね。
今は昔、4月末日に武生高校の近くを通り、懐かしい風景をパチリ。それを「ここは、どこだ?」とクイズ形式で出しました。
手前の木に村国山の前に見える三中や民家の屋根が隠された写真を選んだため、地元在住の人以外にはわかりにくかったようです。
私は、高校の1年間だけですがバス通学を行い、毎日武生新で降りて歩いて高校まで通いました。今でもその道を通ると、懐かしく感じられます。現在の武生新から武生高校までの道のりを紹介します。
機会があるごとに撮った写真は分量が多く、絞りきれなかったので4回に分けます。
出来るだけ昔の面影がある写真を選んだつもりですが、皆さんには、当時を思い出させるような景色はあるでしょうか?
当時の記憶がすでにあいまいです。覚えていただける方コメントいただけるとありがたいです。また、当時の写真を持っておられたら投稿いただけるとうれしいのですが。
まずは、登校時のイメージです。武生新駅から武生高校に向かいます。
【登校(前編)】
武生新駅の駅舎です。建て替えられています。この駅舎の前の広場でバスを降りたと思いますが、確かな記憶ではありません。またこの広場の奥に南越線の駅への通路があったと思います。

0