先日(8/16日)、武高卓球部OB会(武高卓友会)の定期懇親会を行いました。
もともとは武高卓球部の伝統として、先輩を招いてお正月に年度初めの卓球の打ち初めの練習会として武高体育館で行っていましたが正月は体育館が使用できなくなり、途絶えました。しかし僕ら45年度卒仲間だけは毎年、僕と上島が世話役になって44年度卒の先輩を招いて今も続けています。正月は練習場所がないため、卓球「打ち始め」をみんなが大好きなそばの「打ちはじめ」に代えて、またお盆は「懇親会」としており、もう38年間、冬と夏で今回が77回目になります。44年度卒が5〜6人、45年度卒も5〜6人で合計10人前後が集まり、みんな楽しみにして故郷に帰ってきます。
6組の山口君と竹内さんもその一人でしたが今は天国から見ています。武高卒業後もなお、仲間達とこんなに長く「部活?」が続いているのはとても幸せです。 武高卓球部時代は僕らの青春であり、また大きな財産です。
(4組宮ちゃん)

0