クハ9700形の京王ATC設置位置は0番台と30番台とで異なってますが、さらに30番台も2種類あります。

クハ9700形0番台オリジナル。

クハ9700形0番台の京王ATC設置車。運転台側から2つ目のドアの右側戸袋下。

クハ9700形30番台は下り側台車のすぐ隣に京王ATCを設置。これは、新製時から装備しているクハ9739〜。

クハ9700形30番台のうち、ATCステーやアングルなどが準備済みだったクハ9736。位置はクハ9739〜と同じ。

クハ9700形30番台のうち、クハ9731〜クハ9735。下り側台車のすぐ隣に設置されたのは同じですが、よく見るとクハ9736〜よりも奥まった位置にあります(泥よけの見える範囲が多い)。また、台車からケーブルが出ていません。