やまなしで路上観察
2009/8/25
「ファイアエンジンの防火水槽マンホール蓋(デザインバージョン)」
南部町
2009.8.24 南部町中野にて
南部町中野の北原地区で見た、防火水槽のマンホール蓋です。
南部町では、福士でも、防火水槽マンホール蓋を見ていますが、
デザインが異なっていて、こちらは消防自動車(はしご車)をメインにした
よく見られるかデザインのものです。
まだ、真新しい感じがします。
はしご車の上の赤い小円の中には、平成15年3月1日付けで誕生した
新「南部町」の町章があしらわれています。
こちらは、南部町の公式HPの町章の説明ページの一部です。
詳しくお知りになりたい場合は、次のURLからどうぞ。
http://www.town.nanbu.yamanashi.jp/syoukai/tyousyou.html
0
投稿者: yobun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/24
「カテゴリ更新しました」
2009.8.24 甲府市中央3〜5丁目
甲府市内の「中央」交差点です。
写真自体は、とくに意味がありません。
これまで半年近く更新がありませんでしたが、
このほど、またぼちぼちと進めていくこととし、
ついてはカテゴリの見直しを行いました。
山梨県内の自治体ごとのカテゴリにしました。
どこの地域に、どんな観察情報があるか、
カテゴリをクリックして過去記事も利用しやすく・・・、
そんなところがねらいです。
(カテゴリがまだ変更し切れていないものがありますが、追々修正していきます)
0
投稿者: yobun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/24
「下水道マンホール蓋(幾何学模様バージョン・4)」
甲府市
2009.8.23 甲府市中央4丁目にて
県都・甲府市は、市域も広く、下水道整備の歴史も古いので、
整備が先行した市の中心部などには、幾通りものデザインの
マンホールが存在しています。
基本形は、中心の円の中に市章をあしらうものですが、
その周囲を埋める幾何学模様に多様なものがあります。
今回のは、このブログで取り上げた中で4つ目のものとなりました。
1
投稿者: yobun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/23
「下水道マンホール蓋(幾何学模様バージョン・3)」
甲府市
2009.8.23 甲府市中央4丁目にて
幾何学模様のマンホール蓋です。
中心には、甲府市の市章がおかれています。
一見、ありきたりの幾何学模様に思われがちですが、
実は・・・。
パターンをよく見ると、甲府市の市章の中心にあしらわれている
亀のデザインを並べたものだとわかります。
特注のデザインですね。
0
投稿者: yobun
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2011年
1月(8)
2月(7)
3月(1)
2010年
1月(9)
2月(12)
3月(33)
4月(21)
5月(5)
6月(31)
7月(1)
8月(3)
9月(6)
10月(2)
11月(1)
2009年
2月(3)
8月(4)
9月(2)
10月(13)
11月(32)
12月(26)
2008年
1月(2)
2月(1)
4月(1)
5月(3)
7月(1)
8月(1)
9月(4)
2007年
1月(8)
2月(4)
3月(3)
4月(6)
5月(8)
6月(8)
7月(2)
8月(9)
9月(6)
11月(1)
12月(5)
2006年
9月(7)
10月(8)
11月(28)
12月(14)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
路上観察ノート (7)
甲府市 (58)
富士吉田市 (8)
都留市 (4)
山梨市 (18)
大月市 (5)
韮崎市 (13)
南アルプス市 (20)
北杜市 (15)
甲斐市 (17)
笛吹市 (40)
上野原市 (5)
甲州市 (22)
中央市 (18)
市川三郷町 (26)
富士川町 (4)
早川町 (0)
身延町 (9)
南部町 (15)
昭和町 (5)
道志村 (3)
西桂町 (0)
忍野村 (2)
山中湖村 (2)
鳴沢村 (0)
富士河口湖町 (23)
小菅村 (0)
丹波山村 (0)
番外編(甲斐じゃないもの) (8)
ノンジャンル (3)
最近の記事
旧勝沼町の消火栓ハンドホール鉄蓋
ちょっとだけ古い仕切弁鉄蓋
ノーマークの消火栓ハンドホール鉄蓋
アンティークな水道関係鉄蓋・その3
アンティークな水道関係鉄蓋・その2
最近のコメント
9/17
ぶどうとワインの町…
on
旧勝沼町の消火栓ハンドホール鉄蓋
4/30
酔人さん、コメント…
on
神戸市の消火栓ハンドホール蓋
4/29
こんばんは。 さす…
on
神戸市の消火栓ハンドホール蓋
4/14
酔人さん、こんばん…
on
ふつうだけど・・・砂原編
4/13
こんばんは。ふつう…
on
ふつうだけど・・・砂原編
リンク集
やまなしのマンホール蓋図鑑
やまなしの送電線
やまなしの河川
やまなしの青空
えーと 何だっけ?!
やまなしの自然余聞
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”