
2010.6.19 山梨市・笛吹川フルーツ公園にて(2点とも)
正式名称を「山梨県笛吹川フルーツ公園」といいますが、
風光明媚、山梨の果樹栽培のようすなどを学べるほか、子供から大人まで
いろいろと楽しめる公園があります。
その公園の中には、モモ・サクランボ・ブドウをあしらった
「おすい」のマンホール蓋があります。
公園の性格をよく表したものだと、以前から承知しておりました。しかし・・・。
そうしたフルーツのデザインのマンホール蓋に混じって、
たいへん謎めいたマンホール蓋が見られました。
それがこちらです。
それで幾何学模様の「下水道」マンホール蓋の中央にある
自治体のマークと思しきものについて、いろいろと調べてみました。
そしたらどうでしょう・・・。
丹波山村のマークであることが判明しました。
まだ丹波山村の道路については、本格的に路上観察に出かけてことがないので、
村内の状況は不案内なので、細かくは書けませんが、とにかくそういうことでありました。

0