
2009.11.15 甲斐市竜王にて
旧竜王町が整備した下水道マンホール蓋です。
旧竜王町の町の花、キキョウをデザインに取り込んだものですが、
これに、いまのところ2つのタイプがあることがわかりました。
まずは、こちらをAタイプとします。
このAタイプは、これまでに何度か登場しています。

2008.9.14 甲斐市西八幡にて
2008年9月14日の記事に使用したものの再掲ですが、これもAタイプです。

2007.5.12 甲斐市篠原にて
こちらもAタイプで、
2007年5月13日の記事で使用したものの再掲です。

2009.11.15 甲斐市竜王にて
一方、こちらをBタイプとします。どこが違っているかよく見比べてみてください。
このBタイプもまた、過去に取り上げていますが・・・、

2008.9.14 甲斐市西八幡にて(2点とも)
ちょっとばかり勝手が違いました。
こちらのBタイプは、2つとも
2008年9月14日の記事の中で取り上げたもので、
周囲がかなり痛んでいるという視点で紹介したものでありました。
このように見てくると、Aタイプは、表面に摩耗が少ないのに対し、
Bタイプは、表面がやや摩耗し荒れた感じになっています。
また設置された環境についても、Bタイプの方に痛みがあったりしています。
こうしたことから、Aタイプの方が新しい段階のマンホール蓋で、
Bタイプは、初期段階のマンホール蓋ではないかと考えられます。

0