2016/6/23 18:35
ぎっくり! その後です。 練習日記・レース系
今日は定休日!
てきぱきとは動けないので、前から少しずつ読んでいた、
「千と千尋の神隠し」原案の
『霧のむこうのふしぎな町』(柏葉幸子・作/講談社)を読み終わりました。
原作ではないのだけど、キャラクターの個性がものすごーくハッキリしていて、フシギ感がイイ!おもしろかったです^^。
そしてアマゾンでこの本を買ってからというもの、
フェイスブックでしつこく出る「おすすめ広告」がコレ^^;↓。

日曜日のJEC近畿大会でやってしまったぎっくり腰は、おかげさまで少し落ち着いてきました。
まっすぐにしていれば歩けるし、
「かがんで物を拾う」とか、「クルッ!と振り返る」のはしんどいけど
、
外回り以外の仕事や、日常生活も普通にこなせています。
ご心配をおかけして、すみませんm(__)m!

でもやっぱり、一度ちゃんと診てもらおうと思い、
スポーツトレーナーさんのやっておられる「やわらぎ整骨院」さんに行き始めました。
蒸れないスポーツ用ウェストベルトも購入↓。
ベルト全体が伸び縮みして締めつけ度が均一なので、普段向きです。

☆久々にkindleも引っ張り出してきました。
趣味でバイクに乗ってるらしい「主婦」ではなくて、
アマチュアであっても「スポーツ選手」として扱ってくれるのが、すごく嬉しいです。
そして徒歩5分という近さ!治った後もメンテナンスで、お世話になろうと思います!

先生とも意見が一致したのですが、レース前日の中学校の参観日。
慣れないパンプスを履いて往復2時間の移動をしたのも、
ぎっくり腰と無関係ではないと思う…今さらですけど^^;。

それと!
あの日やっと立てるようになって救護所を出た後、ハイエースで悲しく寝ていたら、
姫丸さんがお土産を持ってパドックまで来てくれはりました。
ほんっ…とに嬉しかった(TT)。

多くは語らず、いつも全部を受け止めてもらって、
また泣きそうになりました。
姫丸さん、ありがとうございましたm(__)m。
これからも「焦る→落ち着く」の繰り返しかもしれないけど、
また一から出直せばいいので、
今やれることをコツコツと、やっていきたいと思います。
身体を作るぞ!
ご一緒いただく皆さん、これからも、よろしくお願いしますm(__)m。

☆JEC3日前の大雨練習(笑)。昼食後「眠い…」の図(笑)。
0
てきぱきとは動けないので、前から少しずつ読んでいた、
「千と千尋の神隠し」原案の
『霧のむこうのふしぎな町』(柏葉幸子・作/講談社)を読み終わりました。
原作ではないのだけど、キャラクターの個性がものすごーくハッキリしていて、フシギ感がイイ!おもしろかったです^^。
そしてアマゾンでこの本を買ってからというもの、
フェイスブックでしつこく出る「おすすめ広告」がコレ^^;↓。

日曜日のJEC近畿大会でやってしまったぎっくり腰は、おかげさまで少し落ち着いてきました。
まっすぐにしていれば歩けるし、
「かがんで物を拾う」とか、「クルッ!と振り返る」のはしんどいけど

外回り以外の仕事や、日常生活も普通にこなせています。
ご心配をおかけして、すみませんm(__)m!

でもやっぱり、一度ちゃんと診てもらおうと思い、
スポーツトレーナーさんのやっておられる「やわらぎ整骨院」さんに行き始めました。
蒸れないスポーツ用ウェストベルトも購入↓。
ベルト全体が伸び縮みして締めつけ度が均一なので、普段向きです。

☆久々にkindleも引っ張り出してきました。
趣味でバイクに乗ってるらしい「主婦」ではなくて、
アマチュアであっても「スポーツ選手」として扱ってくれるのが、すごく嬉しいです。
そして徒歩5分という近さ!治った後もメンテナンスで、お世話になろうと思います!

先生とも意見が一致したのですが、レース前日の中学校の参観日。
慣れないパンプスを履いて往復2時間の移動をしたのも、
ぎっくり腰と無関係ではないと思う…今さらですけど^^;。

それと!
あの日やっと立てるようになって救護所を出た後、ハイエースで悲しく寝ていたら、
姫丸さんがお土産を持ってパドックまで来てくれはりました。
ほんっ…とに嬉しかった(TT)。

多くは語らず、いつも全部を受け止めてもらって、
また泣きそうになりました。
姫丸さん、ありがとうございましたm(__)m。
これからも「焦る→落ち着く」の繰り返しかもしれないけど、
また一から出直せばいいので、
今やれることをコツコツと、やっていきたいと思います。
身体を作るぞ!
ご一緒いただく皆さん、これからも、よろしくお願いしますm(__)m。

☆JEC3日前の大雨練習(笑)。昼食後「眠い…」の図(笑)。

2016/6/25 12:47
投稿者:ドロみ
2016/6/24 9:26
投稿者:ミニ食
おはようございます!悪魔の一撃を受けましたね! ぎっくり腰は再発しやすいですから十分注意が必要です 私が考える原因として外回りの時のバイクで腰の負担(信号待ちで姿勢 腰が傾いている)大きいと思いますしKTMでも同じ 長時間のデスクワーク等が(背もたれが動かない物に変えましょう足の下に10〜15センチの高さの台に足を乗せましよう)負担になり今回の様なぎっくり腰になったと思います 腰のベルト装着して腰に負担が掛からないようして下さい
お大事にして下さい!!
調理時の時の立ち仕事は片足を台に上に置くといいですよ
お大事にして下さい!!
調理時の時の立ち仕事は片足を台に上に置くといいですよ
たくさんアドバイスを頂いて、ありがとうございますm(__)m!足を台に置くと、負担が少ないんですね。
少しずつ色々なことが重なって、今回のギクッ!につながっているんだと思います。
いまだに、なんであんな起こし方をしてしまったのか…って落ち込んだりもしますが、これを機会にまたきちんと身体を見直したいと思います。
せっかく、またいつも通りに乗れるようになると思ったんだけどなぁ〜^^;。
まぁ、これも受け入れて行きます。