2016/3/23
小宮山量平の「私の大学」その6
週刊うえだ 2016.3.12 掲載
講師は 報道写真家・石川文洋さん
「私が見た戦争と沖縄の米軍基地」
上田駅前のエディターズミュージアム小宮山量平の編集室では、26日(土)15:00〜
「小宮山量平の『私の大学』講座その6」として、報道写真家の石川文洋さんが「私が
見た戦争と沖縄の米軍基地」と題して話します。
那覇市生まれの石川さん(78歳)は、1965年から1968年までベトナム戦争に従軍して
最前線を撮影。その後も世界各地の紛争地などを取材し、戦争の現場と取材の経験を綴った
名著『戦場カメラマン』、故郷沖縄の歴史と現状を見つめた『沖縄の70年』などの著書が
あり、作家の灰谷健次郎さんと親しく交流したことでも知られます。
エディターズミュージアム代表の荒井きぬ枝さんは、「日本が戦争のできる国へと舵を
切りつつある今、戦争の現場を見てきた石川さんに話していただきたい。
そして参加者とともに考えたい」と話しています。
講座は15:00〜17:00で、参加費1,200円(高校生以下500円)
参加申込は、12日から同ミュージアム ☎25-0826で受付ています。
投稿者: エディターズミュージアム
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。