2011/8/23
初めての穂高養生園 一日目に続き
二日目
爽やかな空気に熟睡できたのか6時にきっちり目覚めました
美味しい水を飲んで
7時半からたっぷり2時間のヨガ
昨夜に続いて2度目のヨガですが
ゆったり2時間の中で呼吸も深くなり
硬い体もそれなりに緩んでくることを感じます
きっと、心も緩んできているのですね〜
ヨガの後は
温かいレモングラスティーを頂きながら
ガーデンのハーブたちを観察したり
セミの声を楽しんだり
森の家近くを川まで散歩
まだ葉っぱの形が残る土を
ふわふわと心地よく踏みしめ
途中できれいな鳥の羽や
お猿さんのしゃれこうべを見つけ
森に生まれ育まれ
森に帰る命を感じながら
私自身も森に育まれている感覚でした
10時半 朝食・・・葛湯
朝食の後 けいこさんのガイドで原生林へ
コケ生した大きな石と森の雰囲気はちょっと屋久島に似て
たくさんの花にも出会いましたよ〜
花は「山の花たち」のページで近日中にアップいたします
しばらくお待ちくださいね〜
有明山神社へ向かう山道をしばらく登ります


キンミズヒキ

お昼の野菜ジュースはすりおろしたトマトジュース
レモン汁と塩少々で


ラップには可愛い笑顔
私の顔もほころんでいきます〜
スプーンで頂くトマトジュース
ちょっと疲れた体にトマトの甘さと酸味が嬉しい
午後からは森の家周辺の花たちを観察
そして露天風呂

こんな明るい時間からなんて贅沢な!
なんて優雅な!
19時〜20時 ハーバルサウナ


収穫ラベンダーをたっぷりの水で沸かして
熱した石にかけて蒸気を立てています
短パンとTシャツでサウナへ
40℃少々ありそうな室温
暑いけれど呼吸困難になるほどでもなく
入ってまもなくどっと汗が流れる
キャンドルを見つめたり
目を閉じ瞑想しながら私は25分で一旦外へ
雨がやみ、更にひんやりした空気が心地よい
温かいカモミール&レモンバームティーを飲み
水を飲み 少し落ち着いたら
もう一度サウナへ
私は45分でサウナを終わりました
そのまま汗を拭き
(さらさらしていることとラベンダー蒸気を浴びているので
温泉には入らないほうが良いのです)
早々と9時に床に就きました〜
体の中からも暑い! ちょっと寝苦しい・・・
三日目に続く・・・・
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:でっち
岩手の”かわいキャンプ”は旧宮古高校の分校校舎だったので、この宿舎を見て思い出してしまいました。
一応、畳は敷いてくれましたが、その上に雑魚寝で約1ケ月間。
3日目には畳の感触が身体に染み付いて、畳なしでも寝られそうに・・・(笑)
それでも毎日のように起きる余震は怖くって飛び起きてしまいます。
現地の人は慣れっこですが、子供達の精神状態が不安定になりそうで少し心配でした。
投稿者:mutsumi
ローズマリーさん こんにちは!
是非行きましょう!!
とってもリラックスしましたよ〜
投稿者:ローズマリー
ゆったり、とてもステキな時間ですね。
トマトジュースに顔!ビックリ!
なるほどラップに書いてあったのね(笑い
いつか私も傷が治ったら行きたいなあ
むつみ先生、うーんとリラックスしてきてね