Mutsumi's Herbal life
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
日記 (706)
プロフィール (2)
お知らせ・イベント情報 (24)
ハーブ (257)
アロマ (48)
被災地へ贈る香り袋&応援 (27)
ねこ (104)
料理&美味しいものたち (84)
言葉 (43)
山の花たち (24)
トイレの花たち (19)
ボタニカルアート (19)
身近な植物たち (75)
脳腫瘍 (23)
谷汲近況 (4)
QRコード
このブログを
最近の記事
チッチは19歳
バラのせっけん作り
暮らしの中のハーブ展 お知らせ
谷汲の野草たち
今年もよろしくお願い申し上げます
過去ログ
2019年10月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年11月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (9)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年4月 (16)
2014年3月 (2)
2014年1月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (9)
2013年7月 (11)
2013年6月 (13)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (9)
2013年1月 (1)
2012年10月 (10)
2012年9月 (7)
2012年8月 (10)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (3)
2012年4月 (15)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (16)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (10)
2011年7月 (17)
2011年6月 (10)
2011年5月 (16)
2011年4月 (16)
2011年3月 (10)
2011年2月 (12)
2011年1月 (15)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (22)
2010年8月 (14)
2010年7月 (19)
2010年6月 (11)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (21)
2010年2月 (20)
2010年1月 (16)
2009年12月 (24)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (18)
2009年8月 (12)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (24)
2008年9月 (17)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (24)
2008年5月 (27)
2008年4月 (19)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (22)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (18)
2007年9月 (17)
2007年8月 (22)
2007年7月 (14)
2007年6月 (26)
2007年5月 (22)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (8)
2007年1月 (15)
2006年12月 (24)
2006年11月 (16)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (17)
2006年7月 (23)
2006年6月 (21)
2006年5月 (27)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
« お勧め アロマバスボム
|
Main
|
爽やかね〜! »
2008/10/26
「幸せだね」
ねこ
「お願いだからちょっとだけ下りてくれない?」
「キュウ〜ン、眠いんだもん」
「少しだけでいいから」
「仕方ないにゃ〜」
「ごめんね、アリガト」
食卓でも仕事机でも
ソファでも
すぐに膝に乗って来るチッチ。
私の左腕に右手とアゴを掛け、べったり伸びて
眠ってしまうのです。
甘えん坊のチッチは
ゴロゴロ喉を鳴らして
くっついています。
左手を占拠された私は
お茶碗を持つことも、
パソコンの操作も、
ままなりません。
身動きが取れなくなっても
この優しい空気は、
柔らかいぬくもりは、
癒しそのものです。
先日、受講生の方から
18年間家族だった愛猫を
亡くされたお話を伺いました。
何とお慰めしてよいか、わかりません。
いつか、必ず別れがきます。
その時を
考えることは
とても出来ないけれど、
だからこそ、一緒にいられる今を
存分味わって、
優しくしてあげたい。
「飼いたいけれど・・」
迷っている方があったら
言ってあげたい。
「大変な事よりも
幸せなことのほうが
うんとたくさんあるよ!
たくさん癒されるよ!」
投稿者: mutsumi
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:mutsumi
2008/10/29 22:59
ハチさん、
本当にそうですね。
不思議なことに、ここのところ、猫ちゃんを家族にする方が増えています。
しかも、拾い猫ちゃん、もらい猫ちゃんなの・・・嬉しいニュースです。
投稿者:ハチさん
2008/10/29 18:24
猫達は本当に、愛すべき小さき者達ですよね^^
楽しいときは愛嬌いっぱいの仕草で笑顔にしてくれますし、
辛いことがあればそばに静かに寄り添ってくれて
言葉を交わさなくても慰めてくれてるのがわかりますよね。
必ず来るお別れのときが来ても、またきっと次の生で回り逢えますよね^^
http://blog.goo.ne.jp/lohas2005
投稿者:mutsumi
2008/10/28 1:17
noriさん、こんばんは☆
えーっ!そうなんですね〜♪ よかった!
癒されてくださいね〜
また写真つきでブログアップしますから見てくださいね。
お知らせくださって有難うございます。
投稿者:nori
2008/10/28 0:05
むつみ先生こんばんは。
実は、我が家も先生のブログに感化されて
友人から雑種の子猫(チーちゃん)を分けてもらいました!!
先生の言葉通り、毎日癒されています!
先生のチッチちゃんとトットちゃんのブログも楽しみに拝見しています。
有難うございました!
お知らせ
◎アトリエファブルでは、LOHAS応援プレゼントフェア中!
◎ハーブやアロマのさまざまな
イベントを企画
しています。ぜひご参加くださいね!
リンク集
アトリエファブル
名古屋ウエディング&フラワー・ビューティ学院
中部学院大学・短期大学部
自然の薬箱
白馬の温泉宿 山楽荘
マミフラワーデザインスクール
岐阜薬科大学薬草園
岐阜県国際園芸アカデミー
彩色師 龍華のブログ
山科植物資料館(日本新薬株式会社)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”