Mutsumi's Herbal life
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
日記 (706)
プロフィール (2)
お知らせ・イベント情報 (24)
ハーブ (257)
アロマ (48)
被災地へ贈る香り袋&応援 (27)
ねこ (104)
料理&美味しいものたち (84)
言葉 (43)
山の花たち (24)
トイレの花たち (19)
ボタニカルアート (19)
身近な植物たち (75)
脳腫瘍 (23)
谷汲近況 (4)
QRコード
このブログを
最近の記事
チッチは19歳
バラのせっけん作り
暮らしの中のハーブ展 お知らせ
谷汲の野草たち
今年もよろしくお願い申し上げます
過去ログ
2019年10月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年11月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (9)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年4月 (16)
2014年3月 (2)
2014年1月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (9)
2013年7月 (11)
2013年6月 (13)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (9)
2013年1月 (1)
2012年10月 (10)
2012年9月 (7)
2012年8月 (10)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (3)
2012年4月 (15)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (16)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (10)
2011年7月 (17)
2011年6月 (10)
2011年5月 (16)
2011年4月 (16)
2011年3月 (10)
2011年2月 (12)
2011年1月 (15)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (22)
2010年8月 (14)
2010年7月 (19)
2010年6月 (11)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (21)
2010年2月 (20)
2010年1月 (16)
2009年12月 (24)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (18)
2009年8月 (12)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (24)
2008年9月 (17)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (24)
2008年5月 (27)
2008年4月 (19)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (22)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (18)
2007年9月 (17)
2007年8月 (22)
2007年7月 (14)
2007年6月 (26)
2007年5月 (22)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (8)
2007年1月 (15)
2006年12月 (24)
2006年11月 (16)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (17)
2006年7月 (23)
2006年6月 (21)
2006年5月 (27)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
« やっぱりネコだよね〜
|
Main
|
仲良しね »
2009/12/21
「パイプオルガンとオーケストラによるクリスマスコンサート」
日記
今年も昨日、カトリック五反城教会で
クリスマスコンサートが開催されました。
一昨年
昨年
に続き3回目となったコンサートは、
第一部、弦楽器から始まります。
そして、パイプオルガンとの協奏。
「G線上のアリア」
弦楽器とパイプオルガンの演奏は
更に重厚な音色となって広がりとても感動的。
第二部はオーケストラによるクリスマスメロディや
スタジオジブリの音楽、クラッシックなど
楽しく素晴らしいものでした。
今年も演奏は「
アンサンブルエネルジコ
」の皆さん。
一年に一度の出会いですが
演奏者の方々の
見覚えのあるお顔が懐かしく、
また、お客様が増えてくれたことにも何だか自分のことのように
嬉しくなります。
指揮者 小嶋 直也氏の挨拶で
「来年もまた」とコンサートのお約束を頂き、
毎年お店番のため聴く事が出来ないでいた影山に
来年は必ず楽しんでもらおう、と思いました。
コンサートが終わり聖堂から出るお客様が
皆さん笑顔、笑顔。
「先生ありがとう」と声を掛けてくださるハーブのお仲間。
ブログを読んで来てくださったお仲間。
「来年も是非!」とお帰りになる方。
「素晴らしかった」とハグしてくださる方。
音楽を通して心が一つになっていると感じました。
日曜学校でお世話になった関先生もいらっしゃいました。
「関先生、私、誰だかわかりますか?むつみです」
「わかるよ。きれいになったなぁと思って見てたの」
私の顔は
きっと穏やかで優しい笑顔だったに違いない。
音楽療法・・・
教会聖堂の雰囲気と心に響く音色は まさしく癒しです。
多くの方に
生の音楽を楽しんでいただきたい。
オーケストラを身近に楽しんでいただきたい。
教会聖堂という場を借りて
「音楽の贈り物」を皆様にプレゼントしたい。
主催者の願いは
確実に伝わっていると感じました。
投稿者: mutsumi
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
お知らせ
◎アトリエファブルでは、LOHAS応援プレゼントフェア中!
◎ハーブやアロマのさまざまな
イベントを企画
しています。ぜひご参加くださいね!
リンク集
アトリエファブル
名古屋ウエディング&フラワー・ビューティ学院
中部学院大学・短期大学部
自然の薬箱
白馬の温泉宿 山楽荘
マミフラワーデザインスクール
岐阜薬科大学薬草園
岐阜県国際園芸アカデミー
彩色師 龍華のブログ
山科植物資料館(日本新薬株式会社)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”