2010/4/26
旬の 日記
寝ているところの窓は障子です。
朝になると、天気によっては寝てられないくらいまぶしい時があります
今日は目が覚めてしまうような日でした。
娘も6時には目を覚ましていました。
暖かかったですし、たぶんあくび連発だったことでしょう。
今日の授業は、本を読んでもらいました。
目の前に本が来ると、ページがめくりたくて仕方がありません。
話の進行方向無視で、ぺらぺらしたい欲求でいっぱいです。
しかし、そんな魅力的な本も集中力がもちません。
話を聞いている友達が気になり、ちょっかいを出してみたり。
背後にいる先生に、ダラ〜ともたれかかったり。
家にいるかのようです。
みんなのいる空間に馴染みすぎている娘です。
たけのこ掘りに行ったクラスから、おすそ分けをいただきました。
さっそく茹でて、皮をむき、水に浸して冷蔵庫の中に入れておきました。
住んでいる地域は、地味にたけのこの産地です。
たけのこご飯は食べた。
わかめと煮たりもした。
ドレッシングとあえて、サラダ的にも食べた。
あとはどんな食べ方をしましょうか。
いい大きさだ。
朝になると、天気によっては寝てられないくらいまぶしい時があります
今日は目が覚めてしまうような日でした。
娘も6時には目を覚ましていました。
暖かかったですし、たぶんあくび連発だったことでしょう。
今日の授業は、本を読んでもらいました。
目の前に本が来ると、ページがめくりたくて仕方がありません。
話の進行方向無視で、ぺらぺらしたい欲求でいっぱいです。
しかし、そんな魅力的な本も集中力がもちません。
話を聞いている友達が気になり、ちょっかいを出してみたり。
背後にいる先生に、ダラ〜ともたれかかったり。
家にいるかのようです。
みんなのいる空間に馴染みすぎている娘です。
たけのこ掘りに行ったクラスから、おすそ分けをいただきました。
さっそく茹でて、皮をむき、水に浸して冷蔵庫の中に入れておきました。
住んでいる地域は、地味にたけのこの産地です。
たけのこご飯は食べた。
わかめと煮たりもした。
ドレッシングとあえて、サラダ的にも食べた。
あとはどんな食べ方をしましょうか。
