2013/11/28
あくびが多い 日記
朝時間がないのは、母がなかなか機敏に動けないからです。
寒い時期になると、母は自然に省エネ冬眠仕様の体になります。
昔、お年寄りがじっーーと座っているのが不思議でしたが、今は気持ちがよくわかります。
エアコンタイマーの『入スイッチ』を使い、起きる30分前に部屋を温めるようにしました。
せめて学校に送り出すまで機敏に動けるよう、頑張ります。
朝から、クラスの3年生は高等部の体験入学に行ってしまいました。
もうひとりの同級生は、用事で1時間遅い登校でした。
しばらく一人で過ごすことになり、ちょっと淋しくなった娘です。
そのぶん、散歩をたくさんして各所回ってきました。
午後からはエプロンシアターをしました。
胸当てエプロンを舞台に見立て、ポケットから次々と人形を取り出します。
その人形を、エプロンにつけたり、はずしたり、ポケットに戻したりしながらお話をすすめます。
ちょっと苦手です。
ポケットからヌッと出てくる人形に、びっくり箱を開けた時の衝撃を受けるようです。
すぐに背を向け、後ろにいる先生にすがります。
絵本は大丈夫なんですけどね。
3Dになると迫力負けします。
あくびが多く見られたそうです。
明日一日頑張りましょう。
猫の写真に釘付け
寒い時期になると、母は自然に省エネ冬眠仕様の体になります。
昔、お年寄りがじっーーと座っているのが不思議でしたが、今は気持ちがよくわかります。
エアコンタイマーの『入スイッチ』を使い、起きる30分前に部屋を温めるようにしました。
せめて学校に送り出すまで機敏に動けるよう、頑張ります。
朝から、クラスの3年生は高等部の体験入学に行ってしまいました。
もうひとりの同級生は、用事で1時間遅い登校でした。
しばらく一人で過ごすことになり、ちょっと淋しくなった娘です。
そのぶん、散歩をたくさんして各所回ってきました。
午後からはエプロンシアターをしました。
胸当てエプロンを舞台に見立て、ポケットから次々と人形を取り出します。
その人形を、エプロンにつけたり、はずしたり、ポケットに戻したりしながらお話をすすめます。
ちょっと苦手です。
ポケットからヌッと出てくる人形に、びっくり箱を開けた時の衝撃を受けるようです。
すぐに背を向け、後ろにいる先生にすがります。
絵本は大丈夫なんですけどね。
3Dになると迫力負けします。
あくびが多く見られたそうです。
明日一日頑張りましょう。

2013/12/1 21:04
投稿者:hoppe
進路がちらつく季節ですね
2013/11/28 22:01
投稿者:ちーちゃん