2019/11/14
小物入れ 日記
母の健康診断の際の尿検査が、家からの採取になりました。
会場での手間がひとつ省けて、よりスムーズに検査が進みそうです。
時間短縮は大賛成です。
牛乳パック創作をしました。
どうやら、お家型の小物入れを作っているようです。
布を選んで、牛乳パックに貼っていきました。
沢山ある布の中から、瞬時に手に取った布を屋根部分に貼ることにしました。
そして登場、両面テープ。
今回も紙をするする剥がして、ぽんぽんと貼り付けていきました。
作業に飽きると、剥がしたテープをヒラヒラして遊んでいました。
午後も続きをしました。
職員さんのパーカーのフードが気になって、引っ張ってはご機嫌でした。
作業しましょう。
朝はいつもバタバタです。
時間とにらめっこで、身支度を整えます。
装具を履かせていると、上部からバリバリとマジックテープを取っています。
それは帰って来た時にお願いします。
取らないで
会場での手間がひとつ省けて、よりスムーズに検査が進みそうです。
時間短縮は大賛成です。
牛乳パック創作をしました。
どうやら、お家型の小物入れを作っているようです。
布を選んで、牛乳パックに貼っていきました。
沢山ある布の中から、瞬時に手に取った布を屋根部分に貼ることにしました。
そして登場、両面テープ。
今回も紙をするする剥がして、ぽんぽんと貼り付けていきました。
作業に飽きると、剥がしたテープをヒラヒラして遊んでいました。
午後も続きをしました。
職員さんのパーカーのフードが気になって、引っ張ってはご機嫌でした。
作業しましょう。
朝はいつもバタバタです。
時間とにらめっこで、身支度を整えます。
装具を履かせていると、上部からバリバリとマジックテープを取っています。
それは帰って来た時にお願いします。
