2007/10/23 23:50
10月23日(火)鈍感ですいません ロケットサラダの日記
本日は51さんお怒り。以前正社員採用された若い人(24)から手招きされてここにゴミがあるから掃除してとあしらわれた事と、昼食時に51さんは弁当を食べるのがとても遅く45分をフルに使うので、もしそれがカップラーメンだったら時間が経ち過ぎてグチャグチャになるという意味の事を言われたかららしい。
食べるのが遅いのは低血圧のせいか、食道が細いのか、直す事が出来なくて、遅くても精一杯なのだそうだ。私もそういう事情を知らずに以前に、え!?まだ食べているんですか!と言った事があるけど、その時もカチンと来ていたのだろうか。それはわからないけど、私には腹を立てていない様子だった。
たぶん入ったばかりの若造が27歳も年上の自分に手招き〜掃除をさせるという行為が、元になっているのだと思う。正社員と派遣社員という構図からしてもその様な態度は人としてカチンと来て当たり前だ。
51さんは昼食時といえどももう2度とその人の隣の席には座らないと言っていた。
私はその時丁度トイレに行ったり、携帯電話をしなくてはならなかったりで席を外していたから知らなかったのだが、午後の休憩時に話を聞いた。
51さんが神経質だと言うのもあるかもしれないけど、年長の人に対しての態度ではないと思う。恐らくその若い人は若さゆえにまだ人間というものがわかっていないのだと思う。
思えば私も若い頃は先輩方に対する態度が悪くていつも風当たりが強かった。酒の席ではあるが、丁度同じく24歳の時に11個年上の先輩に殴られた事もある。
そのようなものなのだろうか。
でも、私の場合は、今考えても、あの時の私は間違っていなかったと思っている。ただ、当時は謝り倒した。それが汚点かな。言っている事は私の方が圧倒的に正しかったと思うし、人の気持ちにも即したものだったと思う。謝る必要などなかったのだ。謝る必要があったとすればそれは内容ではなく表現方法かな。相手が年上だったらそれに対応した表現方法を採るべきだったが、若い時は何にもわからなかったのだ。
51さんが腹を立てた24歳の人と、24歳だった時の私には共通点があることだけは今なら分る。だが、食べるのが遅いのを冗談ではなく本気でバカにするのは24歳の私でもしなかっただろう。
元々の関係性によって言っても大丈夫な事とそうでない事がある。ってこともあるだろうな。
相変わらず私は鈍感だし空気が読めないんだけど。
0
食べるのが遅いのは低血圧のせいか、食道が細いのか、直す事が出来なくて、遅くても精一杯なのだそうだ。私もそういう事情を知らずに以前に、え!?まだ食べているんですか!と言った事があるけど、その時もカチンと来ていたのだろうか。それはわからないけど、私には腹を立てていない様子だった。
たぶん入ったばかりの若造が27歳も年上の自分に手招き〜掃除をさせるという行為が、元になっているのだと思う。正社員と派遣社員という構図からしてもその様な態度は人としてカチンと来て当たり前だ。
51さんは昼食時といえどももう2度とその人の隣の席には座らないと言っていた。
私はその時丁度トイレに行ったり、携帯電話をしなくてはならなかったりで席を外していたから知らなかったのだが、午後の休憩時に話を聞いた。
51さんが神経質だと言うのもあるかもしれないけど、年長の人に対しての態度ではないと思う。恐らくその若い人は若さゆえにまだ人間というものがわかっていないのだと思う。
思えば私も若い頃は先輩方に対する態度が悪くていつも風当たりが強かった。酒の席ではあるが、丁度同じく24歳の時に11個年上の先輩に殴られた事もある。
そのようなものなのだろうか。
でも、私の場合は、今考えても、あの時の私は間違っていなかったと思っている。ただ、当時は謝り倒した。それが汚点かな。言っている事は私の方が圧倒的に正しかったと思うし、人の気持ちにも即したものだったと思う。謝る必要などなかったのだ。謝る必要があったとすればそれは内容ではなく表現方法かな。相手が年上だったらそれに対応した表現方法を採るべきだったが、若い時は何にもわからなかったのだ。
51さんが腹を立てた24歳の人と、24歳だった時の私には共通点があることだけは今なら分る。だが、食べるのが遅いのを冗談ではなく本気でバカにするのは24歳の私でもしなかっただろう。
元々の関係性によって言っても大丈夫な事とそうでない事がある。ってこともあるだろうな。
相変わらず私は鈍感だし空気が読めないんだけど。

2007/10/25 1:51
投稿者:?
2007/10/24 13:22
投稿者:応援してます
「最近の若い者は・・・」と、つい言いたくなりますが、私自身の若い頃を思うと、汗顔のいたり・・・なので、カチンときた時には、「若いから」「青いから」と思うことにしています。
もちろん、年長者だから人格者というわけではありませんが。
24歳クンは、これから色々と経験して、酸いも甘いも味わうことになるでしょう。
51歳氏は、きっとロケさんの存在に助けられているでしょうね。
もちろん、年長者だから人格者というわけではありませんが。
24歳クンは、これから色々と経験して、酸いも甘いも味わうことになるでしょう。
51歳氏は、きっとロケさんの存在に助けられているでしょうね。
2007/10/24 11:42
投稿者:?
その24才は誰からも偉そうに言われてるものだから
ちょっと偉そうにしてみたかっただけかねー。
昼食云々は余計なお世話だよね。
45分くらい何だ。
スペイン人はもっと時間をかけてるぞ。
ちょっと偉そうにしてみたかっただけかねー。
昼食云々は余計なお世話だよね。
45分くらい何だ。
スペイン人はもっと時間をかけてるぞ。
2007/10/24 8:56
投稿者:ばったちゃん
生意気な正社員,でもその24歳の生意気正社員と年が私も近いので気をつけなきゃと思いました。
・・・雇用形態の違いだけで別に正社員が派遣より偉いとでも思っているのか??自分が雇用しているわけでもないのに!勘違いしているんですよ!そいつ。
むかっ腹立ちますね。
自分の親に近い年代の人に手招きして清掃させるなんて!自分の親が会社でそんな目にあったら悲しいです。
『すみませんがこの周辺の整理整頓をお願いします』
とか言えばいいのに、と思いました。
・・・雇用形態の違いだけで別に正社員が派遣より偉いとでも思っているのか??自分が雇用しているわけでもないのに!勘違いしているんですよ!そいつ。
むかっ腹立ちますね。
自分の親に近い年代の人に手招きして清掃させるなんて!自分の親が会社でそんな目にあったら悲しいです。
『すみませんがこの周辺の整理整頓をお願いします』
とか言えばいいのに、と思いました。
2007/10/24 1:15
投稿者:?
いやロケさんは空気を読みすぎるんだよ。
細やかだよ。
細やかだよ。
その内容は「いまどきの若い者は。。。」というものだそうです。