2008/1/20 21:41
こんな事しか書けない ロケットサラダの日記
朝起きて直ぐに発泡酒を3本飲む。他に何もする意欲がないからだ。父からはお前そんな事ばっかりしていると体壊すぞ!やめなあかん!と言われるけど、他に方法があるわけでもなし。夢や目標に値するものが何も無ければ、飲むしかないのだ。他に何かあればこういう事にはならない。
何にも無いって侘びしい事だな。仕事をしなければいけないという事だけがあって他には何も見当たらない。それを見つけようとする意欲はどこへ行ったのか。
テレビも観ない、本も読まない、新聞も読まない、これがずっと続いているが、このままでは本当に、世間との接点が無くなってしまう。世間との接点が完全に無くなればただ生きているだけの何の為に生まれてきたのかわからない人間になってしまう。
父がご飯も食べずに発泡酒ばかり飲んでいると体を壊すというのもそうかもしれないと思うけど、それより先に心が壊れているのだろう。修復して再生するのは時間がかかる。時間をかけても活き活きとした自分に戻れるのか保証はない。
ウルフルズにガッツだぜ!と歌われても、そうは簡単に事は運ばない。まあ、ウルフルズは結構好きだけど。
なんかニンニクとかそういう強烈なものをふんだんに食べればちょっとは元気が出るのかな。今は、経済的に外食はほとんどしないけど、ラーメン店巡りをしていた頃はたっぷりニンニクを入れて食べたりしていた。あの口臭プンプンな食べ物は本当に威力があるのかな。
でも、発泡酒を飲んでから朝ご飯は食べた。白菜を煮たものとめざしで。休み中はほとんど寝転んでいるのでご飯だけ食べて本当にいいのかどうかわからないけど、発泡酒を飲んだらお腹が空くのだ。動かないという事は消費しないという事だからあまり食べない方がいいような気がするが(主にご飯の事)。
寝たり起きたり。起きている時は、大晦日のヒョードルvsホンマンのグランドへの移行はホンマン選手のテイクダウンなのか、ヒョードル選手の引き込みなのかどっちなんだろうと思っていたりした。
会社では私はホンマン選手が押し倒した様な事を言ったのだが、あれはヒョードル選手の引き込みだろうと言う人がいて、そうなのか!?と判らなくなってしまったから。動画で見直したけど、押し倒している様に感じるけどなぁ。規格外のサイズだからよくわからない。
やっぱりヒョードル選手が異常に強いのだなと思ったけど、ホンマン選手も関節技や絞め技の防御の仕方を身に付ければいけそうな気がする。でもスタンドでヒョードル選手のパンチを顔面にもらったのはK−1ファイターなのにいかんなぁ。
ネットでは裸のラリーズ、灰野敬二さん、ボアダムス、ストロングマシーン2号、JINMOさん、ピクシーズ、山口百恵さん等の動画を観た。いいな、やっぱり。
寝る時はザ・スミス『ラウダー・ザン・ボム』を聴いていたけど、そろそろかえようかな。
0
何にも無いって侘びしい事だな。仕事をしなければいけないという事だけがあって他には何も見当たらない。それを見つけようとする意欲はどこへ行ったのか。
テレビも観ない、本も読まない、新聞も読まない、これがずっと続いているが、このままでは本当に、世間との接点が無くなってしまう。世間との接点が完全に無くなればただ生きているだけの何の為に生まれてきたのかわからない人間になってしまう。
父がご飯も食べずに発泡酒ばかり飲んでいると体を壊すというのもそうかもしれないと思うけど、それより先に心が壊れているのだろう。修復して再生するのは時間がかかる。時間をかけても活き活きとした自分に戻れるのか保証はない。
ウルフルズにガッツだぜ!と歌われても、そうは簡単に事は運ばない。まあ、ウルフルズは結構好きだけど。
なんかニンニクとかそういう強烈なものをふんだんに食べればちょっとは元気が出るのかな。今は、経済的に外食はほとんどしないけど、ラーメン店巡りをしていた頃はたっぷりニンニクを入れて食べたりしていた。あの口臭プンプンな食べ物は本当に威力があるのかな。
でも、発泡酒を飲んでから朝ご飯は食べた。白菜を煮たものとめざしで。休み中はほとんど寝転んでいるのでご飯だけ食べて本当にいいのかどうかわからないけど、発泡酒を飲んだらお腹が空くのだ。動かないという事は消費しないという事だからあまり食べない方がいいような気がするが(主にご飯の事)。
寝たり起きたり。起きている時は、大晦日のヒョードルvsホンマンのグランドへの移行はホンマン選手のテイクダウンなのか、ヒョードル選手の引き込みなのかどっちなんだろうと思っていたりした。
会社では私はホンマン選手が押し倒した様な事を言ったのだが、あれはヒョードル選手の引き込みだろうと言う人がいて、そうなのか!?と判らなくなってしまったから。動画で見直したけど、押し倒している様に感じるけどなぁ。規格外のサイズだからよくわからない。
やっぱりヒョードル選手が異常に強いのだなと思ったけど、ホンマン選手も関節技や絞め技の防御の仕方を身に付ければいけそうな気がする。でもスタンドでヒョードル選手のパンチを顔面にもらったのはK−1ファイターなのにいかんなぁ。
ネットでは裸のラリーズ、灰野敬二さん、ボアダムス、ストロングマシーン2号、JINMOさん、ピクシーズ、山口百恵さん等の動画を観た。いいな、やっぱり。
寝る時はザ・スミス『ラウダー・ザン・ボム』を聴いていたけど、そろそろかえようかな。

2008/1/23 0:35
投稿者:?
2008/1/22 20:27
投稿者:ロケットサラダ
セサミさん
「この人たち笑えていいなぁ」って私もよく思います。住む世界が違う様に感じますね。それに、テレビで笑っている人は仕事上笑いを作っている場合が多いと思い、そういう事に対してくだらないと思ってしまいます。単に仕事なだけじゃないって。それでも面白い時も無い事はないんですが。
またいつの日か自然に笑える時が来るといいなと思います。
「この人たち笑えていいなぁ」って私もよく思います。住む世界が違う様に感じますね。それに、テレビで笑っている人は仕事上笑いを作っている場合が多いと思い、そういう事に対してくだらないと思ってしまいます。単に仕事なだけじゃないって。それでも面白い時も無い事はないんですが。
またいつの日か自然に笑える時が来るといいなと思います。
2008/1/22 20:16
投稿者:ロケットサラダ
し〜さん
大変だったんですね。救急医療の現場が酷いなら改善して欲しいです。私の母も最期は救急車で病院に運ばれましたが、医療現場の人達は冷たかったです。ビジネス・ライクに事を済ますだけで。この波形がこうなっているでしょ、もう死んでいるって事です、以上、みたいな。まあ、感傷に付き合っていたら仕事にならないだろうから仕方が無いのかもしれないけど。因みにその時、新米と思われる若い看護婦さんは自分の作業をしながら涙を流していました。それが心に残っています。
大変だったんですね。救急医療の現場が酷いなら改善して欲しいです。私の母も最期は救急車で病院に運ばれましたが、医療現場の人達は冷たかったです。ビジネス・ライクに事を済ますだけで。この波形がこうなっているでしょ、もう死んでいるって事です、以上、みたいな。まあ、感傷に付き合っていたら仕事にならないだろうから仕方が無いのかもしれないけど。因みにその時、新米と思われる若い看護婦さんは自分の作業をしながら涙を流していました。それが心に残っています。
2008/1/22 20:03
投稿者:ロケットサラダ
2008/1/21 19:02の?さん
きっとそうだと思います。でもメル友を作るまでの道程が長く遠いだろうなと・・・・・。
きっとそうだと思います。でもメル友を作るまでの道程が長く遠いだろうなと・・・・・。
2008/1/22 19:59
投稿者:ロケットサラダ
2008/1/21 11:45の?さん
「頼りにされたり人に喜ばれると生きがいに繋がります」・・・・これは真理だなと思えます。私の考えとも一致する。でも、そう簡単な事ではないのでやるのなら(ボランティア)それ相応の覚悟/心構えがいるでしょうね。頼りにされたり喜ばれる真逆の事が普通に起こると想像してしまいます。だから例えば福祉や介護の現場などは相当厳しいものだと思っています。
「頼りにされたり人に喜ばれると生きがいに繋がります」・・・・これは真理だなと思えます。私の考えとも一致する。でも、そう簡単な事ではないのでやるのなら(ボランティア)それ相応の覚悟/心構えがいるでしょうね。頼りにされたり喜ばれる真逆の事が普通に起こると想像してしまいます。だから例えば福祉や介護の現場などは相当厳しいものだと思っています。
2008/1/22 8:51
投稿者:セサミ
私も数年前に鬱になり、今は治っていますが当時は何をする気も起きず テレビをつけても「この人たち笑えていいなぁ」と思っていました。でも薬をちゃんと飲み、時間が経過していくと少しづつやる気が出てきて 日常生活のことをちゃんとこなせるようになっていきました。薬も大嫌いでこんなもの全然効かないと思っていたし、一生飲み続けなければならないと不安に思っていましたが今思うと飲んででも生きていて良かったと思います。下手な文章でごめんなさい。少しづつロケさんの気持ちが穏やかになっていくことを祈っています。
2008/1/21 21:53
投稿者:し〜
16日に神戸から帰ってきて、翌日17日は小説教室でした。疲れをおして行ったので、帰りの下高井戸の駅で頭痛と吐き気でうずくまってしまいました。
駅員によびとめられ、駅員室のベッドで横になってましたが頭痛はひかず、救急車をよばれました。
病院を5軒断られて、ようやく待合室のかたいベッドでふるえながら寝かせられ、点滴をうち、頭痛と吐き気はとまりました。
2,3時間で帰されましたが、救急医療の現場のひどさを身をもって味わいました。
頭痛が寒さで、血圧が急上昇した結果のものとわかり、脳の検査も異常なかったけど、病院の看護婦と医師の愛想のないこと、冷たいこと!
ひどかったねー。
ロケさん。
生きていればいい。生きていればいいことはある。これは嘘とちゃいます。今、どんなどん底かと思うでしょう。でも必ずあがるからね。
ロケさんがお父さんにすべてを話せたことはスタート地点に立てたということだからね。
今はめげていても、必ず神様はみているよ。
ロケさんが苦しんだ分だけ必ず癒される。
祈ってます。
駅員によびとめられ、駅員室のベッドで横になってましたが頭痛はひかず、救急車をよばれました。
病院を5軒断られて、ようやく待合室のかたいベッドでふるえながら寝かせられ、点滴をうち、頭痛と吐き気はとまりました。
2,3時間で帰されましたが、救急医療の現場のひどさを身をもって味わいました。
頭痛が寒さで、血圧が急上昇した結果のものとわかり、脳の検査も異常なかったけど、病院の看護婦と医師の愛想のないこと、冷たいこと!
ひどかったねー。
ロケさん。
生きていればいい。生きていればいいことはある。これは嘘とちゃいます。今、どんなどん底かと思うでしょう。でも必ずあがるからね。
ロケさんがお父さんにすべてを話せたことはスタート地点に立てたということだからね。
今はめげていても、必ず神様はみているよ。
ロケさんが苦しんだ分だけ必ず癒される。
祈ってます。
2008/1/21 19:02
投稿者:?
メル友(女性)を持つだけでも
かなり違うと思うよ。
かなり違うと思うよ。
2008/1/21 11:45
投稿者:?
ボランティアでもやったら?
施設のお手伝いとか・・・・・・
頼りにされたり人に喜ばれると生きがいに繋がります。
施設のお手伝いとか・・・・・・
頼りにされたり人に喜ばれると生きがいに繋がります。
どういう心境の変化だろう?
なぜかいつもと様子が違うと気になります。