2004/12/17 11:35
今回の副作用。 病状・生活
先日漬けた白菜の、水が上がってきたので、重石を軽くした。そろそろ食べ始められるが漬かり具合はまだまだ。私は醗酵してやや酸っぱくなったぐらいが好き。
点滴した次の日から、割合元気に過ごしている。今回のタキソテールは、ACやナベルビン、ノバントロンと比較すると殆ど動悸や息切れがない。なので、私からすると動けるし楽な感じがする。今、感じてる副作用は味覚障害(軽い)と胸焼け、背中の痛みぐらいなものだろうか。(これもどこまでが副作用でどこまでが癌の症状かわからない)休みながらであるが、朝から夜まで、家事などが出来る状態だ。体力はもともと低下してる。
最近の流行言葉で「スロー・ライフ」というのをよく聞く。スロー・フードとか色々、スローという言葉が使われている。意味はよくわからない。
私は足に転移してから、ゆっくりしか歩くことが出来ない。それこそスロー・スロー。スローになったからといって楽チンなわけじゃないけど、スローで生活するのと、ハイスピードで生活するのは感覚が違うなと思う。価値観も変わるかもしれない。「早い方がいい」から「ゆっくりするのがいい」というふうに。
0
点滴した次の日から、割合元気に過ごしている。今回のタキソテールは、ACやナベルビン、ノバントロンと比較すると殆ど動悸や息切れがない。なので、私からすると動けるし楽な感じがする。今、感じてる副作用は味覚障害(軽い)と胸焼け、背中の痛みぐらいなものだろうか。(これもどこまでが副作用でどこまでが癌の症状かわからない)休みながらであるが、朝から夜まで、家事などが出来る状態だ。体力はもともと低下してる。
最近の流行言葉で「スロー・ライフ」というのをよく聞く。スロー・フードとか色々、スローという言葉が使われている。意味はよくわからない。
私は足に転移してから、ゆっくりしか歩くことが出来ない。それこそスロー・スロー。スローになったからといって楽チンなわけじゃないけど、スローで生活するのと、ハイスピードで生活するのは感覚が違うなと思う。価値観も変わるかもしれない。「早い方がいい」から「ゆっくりするのがいい」というふうに。


2004/12/28 23:44
投稿者:chibitoraさん
うわー!本当に美味しそう!
2004/12/18 21:25
投稿者:こんばんは、アンリさん
写真写り美味しそうでしたか?(笑)そういってもらえるとちょっと嬉しい♪のり
2004/12/18 21:24
投稿者:こんばんは、サラリータさん
酸味がちょっと出てきた頃の方が美味しいですねよねー。美味しいもの食べると元気が出る気がします〜。のり
2004/12/18 9:28
投稿者:アンリさん
やっぱり、のりちゃんのお漬物がどうしても食べたい。
2004/12/18 9:05
投稿者:サラリータさん
うぅぅー おいしそう!!!
あったかいご飯と白菜のお漬物 最高だね〜
白菜に ちょこっとお醤油をたらして
黒七味をつけてたべたいなぁー
のりさん 私も発酵気味くらいのお味が好きですぅ
あったかいご飯と白菜のお漬物 最高だね〜
白菜に ちょこっとお醤油をたらして
黒七味をつけてたべたいなぁー
のりさん 私も発酵気味くらいのお味が好きですぅ