本日は岡山大会は当初計画通りの休養日でした。各地区大会の状況を追いかけてみようと思います。
本日、新潟と熊本で決勝が行われる予定でしたが、新潟大会は雨天の為順延されました。本日は、熊本大会のみ決勝が行われました。
復習の意味を含めて準々決勝からふり返ってみます。
◇熊本
▽準々決勝
熊本工 4-0 熊本北
玉名工 3-2 宇土
済々黌 9-1 秀岳館
文徳 3-2 ルーテル学院
▽準決勝
熊本工 7-0 玉名工
文徳 5-4 済々黌
▽決勝:2013年7月24日
藤崎台県営野球場
熊本工
010 000 030 1│5
100 030 000 0│4
文 徳 (延長10回)
※熊本工は4年ぶり20回目の出場

終始リードして試合を優勢に進めた文徳でしたが、熊本工の粘りに追いつかれ、延長で涙を飲みました。九州はあと福岡が決まるだけとなりました。
そして、本日準決勝が行われたのが、岩手・山形・茨城でした。決勝までの足取りを確認します。
◇岩手
▽準々決勝
水沢 2-2 盛岡大附
(延長15回引分け再試合)
一関学院 5-4 釜石商工
花巻東 8-1 久慈工
盛岡四 6-1 福岡
盛岡大附 8-3 水沢
(再試合)
▽準決勝
盛岡大附 7-1 一関学院
花巻東 4-3 盛岡四

決勝は、盛岡大附と花巻東の対戦です。昨年と同一カードですね。
◇山形
▽準々決勝
日大山形 7-3 鶴岡東
酒田南 10-3 山形明正
山形中央 7-6 新庄東
米沢中央 8-7 東海大山形
▽準決勝
日大山形 8-5 酒田南
米沢中央 6-5 山形中央

山形は、日大山形と米沢中央の対戦です。米沢中央の頑張りが通じますかねぇ?。
◇茨城
▽準々決勝
霞ケ浦 6-1 明秀日立
鹿島学園 5-1 日立一
常総学院 11-4 水戸工
水城 1-0 下妻二
▽準決勝
霞ケ浦 7-0 鹿島学園
常総学院 7-1 水城

常総学院を止められますか?。そこに興味ですね。
明日は、かなり情報が増えると思います。アップできればしたいと思っています。

1