「さしあたって、天皇杯にはジャイキリが付いて来る !?」
サッカー
結果として捕った狸に逃げられた気分です。天皇杯に付き物なのはジャイアントキリング。
出典:http://www.okamoto-yu.net/entry/2015/06/03/180855
とりあえず、天皇杯2回戦の試合結果です。
▽2回戦
鹿島 5-0 マルヤス岡崎
山形 1-0 長崎
いわきFC 5-2 札幌
清水 4-1 北九州
柏 1-0 ブリオベッカ浦安
大分 4-2 町田
長野 1-1 FC東京
(PK 5-4)
岡山 0-0 FC今治
(PK 5-3)
G大阪 3-0 ヴェルスパ大分
千葉 1-0 東京V
磐田 2-2 Honda FC
(PK 5-4)
湘南 1-0 国士舘大
大宮 3-0 tonan前橋
愛媛 2-1 讃岐
筑波大 3-2 仙台
福岡 4-2 宮崎産業経営大
浦和 3-2 盛岡
熊本 2-1 水戸
新潟 2-1 バンディオンセ加古川
C大阪 2-0 新潟医療福祉大
神戸 3-1 富山
金沢 2-0 横浜FC
横浜M 3-1 FC大阪
沼津 1-0 京都
川崎 2-0 栃木ウーヴァFC
群馬 2-1 山口
ヴァンラーレ八戸 1-0 甲府
名古屋 6-0 SRC広島
広島 3-2 鹿児島
岐阜 3-0 徳島
鳥栖 3-0 松江シティFC
松本 4-0 MD長崎
ファジはPK戦の末にやっと勝って3回戦に進みました。FC今治のサッカーの方が見ていて楽しかったと言えます。若手中心のファジはボールが繋がらず、シュートの精度が悪く、守りも甘く、よく無失点で終われたという試合でした。試合に出られないのは、そういう訳があったのです。
札幌は県リーグのいわきFCに苦杯、仙台は大学生に敗れました。FC東京と甲府を合わせたJ1の4チームが下位カテゴリーに敗れました。
苦労して苦労してやっと捕まえた狸でしたが、AC長野パルセイロという大狸に化かされて、Cスタでの3回戦はあっけなく消滅しました。勝負事とは得てしてそうしたものです。だから面白いんですね。ジャイキリの最も得意な長野と3回戦はアウェーで戦うことになりました。
そのFC今治との狸合戦、じゃなくて2回戦の模様はまた後程。
逃がした狸は大きい?
にほんブログ村

2