「第100回全国高校野球選手権 岡山県大会 10日目 !!」
高校野球
続々と出場校が決まります。そんな中でビッグサプライズが! 三重大会で初の甲子園を決めた白山です。一昨年まで10年連続の県大会初戦負け。一時は部員が4人まで減って、2013年秋と2014年春は合同チームにまでなった学校が春夏通じて初の甲子園に辿り着きました。こういう漫画みたいなことが現実に起きるから面白いといえます。
昨日までに決まった出場校です。
・北北海道
旭川大(9年ぶり8回目)
・南北海道
北照(5年ぶり4回目)
・青森
八戸学院光星(2年ぶり9回目)
・岩手
花巻東(3年ぶり9回目)
・秋田
金足農(11年ぶり6回目)
・山形
羽黒(15年ぶり2回目)
・福島
聖光学院(12年連続15回目)
・茨城
土浦日大(2年連続4回目)
・栃木
作新学院(8年連続14回目)
・群馬
前橋育英(3年連続4回目)
・北埼玉
花咲徳栄(4年連続6回目)
・南埼玉
浦和学院(5年ぶり13回目)
・東千葉
木更津総合(3年連続7回目)
・山梨
山梨学院(3年連続8回目)
・新潟
中越(2年ぶり11回目)
・長野
佐久長聖(2年ぶり8回目)
・富山
高岡商(2年連続19回目)
・石川
星稜(2年ぶり19回目)
・福井
敦賀気比(3年ぶり8回目)
・岐阜
大垣日大(2年連続5回目)
・三重
白山(初出場)
・鳥取
鳥取城北(3年ぶり5回目)
・香川
丸亀城西(13年ぶり5回目)
・北福岡
折尾愛真(初出場)
・南福岡
沖学園(初出場)
・佐賀
佐賀商(10年ぶり16回目)
・長崎
創成館(3年ぶり2回目)
・熊本
東海大星翔(35年ぶり2回目)
・大分
藤蔭(28年ぶり2回目)
・宮崎
日南学園(2年ぶり9回目)
・鹿児島
鹿児島実(3年ぶり19回目)
・沖縄
興南(2年ぶり12回目)
ここまで、32校が決まりました。あと24校です。これからも日々、出場校が決まります。
岡山大会は準々決勝の2試合が行われました。
*倉敷マスカットスタジアム
▽準々決勝
高梁日新
010 00│ 1
006 5X│11
創志学園 (5回コールド)
(日)谷口・河合・坂元−若林
(創)西−藤原
玉島商
000 001 1 │2
005 003 1X│9
倉敷商 (7回コールド)
2強と言える創志学園と倉敷商が共にコールドで4強に進みました。
本日も倉敷マスカットスタジアムで準々決勝2試合が行われます。
【第11日の試合予定】
*倉敷マスカットスタジアム
▽準々決勝
興譲館−岡山学芸館
岡山商大附−東岡山工
本日で4強が出揃います。
観戦は熱中症予防を万全に!
にほんブログ村
にほんブログ村

10