中3日で水戸戦がやって来ました。今日勝てば3連勝で、勝点を「47」に持って行けます。現在首位の松本がやや停滞気味なので首位との勝点差を一桁にしておきたいところです。消化試合数の少ない町田が今日の岐阜戦に勝つと勝点で松本に並び得失点差で首位に立ちます。それでも、勝点差は一桁に違いはありません。今日の試合には絶対に勝たなければなりません。
にほんブログ村
今季、水戸ホーリーホックとの対戦は5月13日にアウェーのケーズデンキスタジアム水戸で行われ、「0-3」で敗れました。スタッツをみると、ボール支配率が56%、シュートは水戸の7本に対して20本。特に後半は圧倒しており、悪い内容ではありませんでした。それでもスコアの上では惨敗です。作陽出身の20歳、伊藤涼太郎に立て続けに2本決められたのが致命傷となりました。ファジの3バックが専門のCBなしで戦っていたこともあって、カウンターを止められずに失点を重ねた試合でした。
怪我人が増えており、内情は非常に厳しいファジですが、8月に入って3勝1敗で、試合内容は別として結果が出てきたことは前向きに捉えて良いと思います。
三名園ダービー、ファジにとってはこの試合が今季最後の試合となります。1勝1分1敗で迎えるこの試合で勝ち越しておきたいところです。
ところで、水戸戦の過去の対戦成績は、20戦で5勝5分10敗です。相性が悪い印象はないものの実際には勝てていません。ホームでの戦績は、9戦3勝2分4敗、11得点10失点ですから、ほぼ五分と言って良いでしょう。
魔境と呼ばれるJ2の闇を切り裂いて光を見出しましょう。この魔境は世界で最も面白い2部リーグです。是非、現地で応援しましょう。
前節までのホーム平均入場者数は「8,670人」。かなり、危機的状況になりました。一人でも多くの応援で後押ししましょう。
にほんブログ村
勝たないといけないので、よろしくです。
にほんブログ村

7