「V1女子、2/17(日)の結果 ! 鴎の今季日程終了。有終の美は飾れず !!」
バレーボール
昨日はV1女子、岡山シーガルズの今季最終戦がホームのジップアリーナ岡山で行われました。ファイナル8進出を逃し、チャレンジステージへ回ることが決まってしまいましたので、最終戦にメンタル面での影響が出ないかが不安材料でした。
対戦するのは、埼玉上尾メディックス。シーガルズにとっては因縁浅からぬ相手といえます。一昨年、チャレンジマッチでは先勝していながら、2戦目でストレート負けして降格を味わった時の相手です。今季は1戦目で2セットを先取したのに逆転負けを喫した悔しい試合の相手でした。「たられば」はありませんが、あの試合に勝っていたら今季の結果は違ったものになっていたかも知れない大事な一戦だったと、今なら言えます。
にほんブログ村
その試合を含めて、昨日の4試合の結果です。
*西尾市総合体育館
車体 3-0 デンソー
┌25-18┐
│25-20│
└25-17┘
*ジップアリーナ岡山
上尾 3-0 岡山
┌25-21┐
│25-19│
└27-25┘
NEC 3-1 KUROBE
┌25-22┐
│25-18│
│24-26│
└25-23┘
*愛媛県武道館
東レ 3-2 PFU
┌23-25┐
│23-25│
│25-11│
│25-21│
└15-09┘
数字の上でも完敗でした。前日のフルセットの疲労もあるでしょうが、問題はそこではなく目標を一つ失った時のメンタルの保ち方です。あまりに引きずるようだとポストシーズンに影響します。切り替えてチャレンジステージに臨まないといけません。
にほんブログ村
順位表です。まだ全チームがリーグを終えたわけではありませんが、東西カンファレンスとも最終順位が確定しています。
【西地区】
@久光製薬スプリングス
勝点52 18勝2敗
AJTマーヴェラス
勝点42 13勝6敗
Bトヨタ車体クインシーズ
勝点39 13勝7敗
C東レアローズ
勝点37 13勝7敗
D岡山シーガルズ
勝点30 10勝10敗
【東地区】
@NECレッドロケッツ
勝点35 11勝9敗
A埼玉上尾メディックス
勝点31 11勝8敗
Bデンソーエアリービーズ
勝点27 9勝10敗
C日立リヴァーレ
勝点21 8勝12敗
DKUROBEアクアフェアリーズ
勝点 7 2勝18敗
EPFUブルーキャッツ
勝点 3 0勝19敗
各チームとの対戦成績です。
【西地区】
久光戦(0勝2敗) ●1-3 ●1-3
JT戦(0勝2敗) ●1-3 ●0-3
車体戦(2勝0敗) ○3-1 ○3-0
東レ戦(1勝1敗) ●1-3 ○3-2
【交流戦】
NEC戦(1勝1敗) ●1-3 ○3-2
日立戦(0勝2敗) ●2-3 ●2-3
上尾戦(0勝2敗) ●2-3 ●0-3
デンソー戦(2勝0敗) ○3-0 ○3-0
PFU戦(2勝0敗) ○3-2 ○3-1
KUROBE戦(2勝0敗) ○3-0 ○3-0
チャレンジステージの試合予定です。
【チャレンジステージ】
◇3/9(土)
*花巻市総合体育館
KUROBEアクアフェアリーズ−岡山シーガルズ
◇3/16(土)
*深谷ビッグタートル
KUROBEアクアフェアリーズ−PFUブルーキャッツ
◇3/17(日)
*深谷ビッグタートル
岡山シーガルズ−PFUブルーキャッツ
結局、去年のチャレンジTの3チームがチャレンジステージに回ったというのが悔しいですね。意地を見せないといけません。
試合はすぐに来ますよ。
にほんブログ村

5