「NPB開幕がスポーツ界の光となれるか !? ・・・ その44」
プロ野球
毎日が暑いですね。外出時にはお気を付けください。冷房の効いた部屋から出ると一気に熱波が押し寄せてくるような日々が続いています。
にほんブログ村
昨日、Cスタを訪れた際に、カクテル光線でスタジアム周辺の木々が明るく照らされるようになると、勘違いした蝉がけたたましく鳴き始めます。熱帯性のクマゼミは日中は午前中しか鳴かないのですが、この時は朝が来たと思っているのか、大きな声で鳴いています。また、温帯性のアブラゼミやツクツクボウシも鳴き声を響かせます。そして、晩夏に切ない声で鳴くのがヒグラシですが、Cスタ周りではかなりの大声で鳴きます。暑さに弱いミンミンゼミは岡山県南では鳴き声を聞くことがありません。
日暮れになるとコオロギなど、秋の虫の鳴き声も聞き取れるようになりました。確実に秋は近付いています。蝉の声もツクツクボウシやヒグラシが鳴き始めると秋近しを感じられますね。とはいえ、日中の暑さは以上ですし、瀬戸の夕凪の影響で夕方も瀬戸内地方の異常な暑さがもたらされますから、当分は注意しましょう。熱中症要警戒ですね。
では、昨日の6試合の結果です。
【セ・リーグ】
*ナゴヤドーム
巨 人
000 100 000│1
000 000 30X│3
中 日
(勝)福 3勝2敗
(S)R.マルティネス 1勝6S
(敗)畠 1敗
◇本塁打:(巨)岡本15号@,(中)福田2号B
(巨)畠・高梨−炭谷
(中)勝野・福・祖父江・R.マルティネス−A.マルティネス
*神宮
DeNA
011 020 100│5
200 000 020│4
ヤクルト
(勝)今永 5勝2敗
(S)三嶋 1敗5S
(敗)小川 4勝2敗
◇本塁打:(D)中井2号@,佐野7号A,(ヤ)村上7号A
(D)今永・パットン・山崎・石田・平田・エスコバー・三嶋−戸柱
(ヤ)小川・久保・星−西田
*マツダスタジアム
阪 神
010 000 000│1
100 000 10X│2
広 島
(勝)大瀬良 4勝1敗
(S)フランスア 1敗4S
(敗)藤川 1勝3敗2S
◇本塁打:(阪)大山9号@,(広)長野3号@
(阪)西勇・藤川・ガンケル−梅野
(広)大瀬良・塹江・フランスア−會澤
にほんブログ村
【パ・リーグ】
*札幌ドーム
西 武
103 020 000│6
020 000 50X│7
日本ハム
(勝)井口 1勝
(S)玉井 3勝1敗1S
(敗)宮川 1敗
◇本塁打:(西)山川14号A,(日)渡邉3号A
(西)松本・平良・平井・宮川・ギャレット・森脇−森
(日)有原・福田・井口・堀・玉井−宇佐見・鶴岡
*京セラドーム大阪
ロ ッ テ
013 301 100│9
000 100 101│3
オリックス
(勝)二木 1勝1敗
(敗)K-鈴木 2敗
◇本塁打:(ロ)マーティン10号A,(オ)西村1号@
(ロ)二木・南・成田−田村・柿沼
(オ)K-鈴木・吉田一・小林・澤田−松井雅・若月
*楽天生命パーク
ソフトバンク
000 000 002│2
021 000 01X│4
楽 天
(勝)塩見 3勝3敗
(S)ブセニッツ 1勝4S
(敗)二保 3勝3敗
◇本塁打:(楽)ロメロ14号@
(ソ)二保・津森−甲斐・高谷
(楽)塩見・J.T.シャギワ・牧田・宋家豪・酒居・ブセニッツ−足立・太田
何にしても、日本人に最も愛される競技は野球を置いて他にありません。NPBは障害を克服して日程を予定通り消化していく義務があります。そうでなければ、他競技も高校野球も大学野球も安心して行えなくなりますから。
とにかく、どんな形でも良いので、スポーツを楽しみましょう。
よろしくお願いします。
にほんブログ村

8