「2021年 全日本卓球選手権 大会結果(一般の部)」
卓球
今年の全日本卓球選手権はコロナ禍の大会となったことで、従来行われていたダブルスを中止し、シングルスのみの頂上決戦になりました。大会は無観客で行われています。
昨日、男女の決勝が行われ、男子は及川瑞基(木下G)が初優勝、女子は石川佳純(全農)が5年ぶりに頂点に立ちました。
コロナの影響でシード選手を含む有力選手が棄権する大会となり、ここにもコロナは暗い影を落としました。今年は、スポーツイベントでこういう形が見受けられると思います。それは避けて通れないとは思いますが、それでも以前のような全ての大会が中止されるということはなくなってきましたので、一歩進んだように感じます。
出典:https://www.japantabletennis.com/zennihon2021/
では、男女の準々決勝以降の戦いを追ってみます。
【男子】
▽準々決勝
田中佑汰 4-2 丹羽孝希
┌09-11┐
│11-05│
│11-09│
│11-13│
│11-09│
└11-09┘
森薗政崇 4-1 英田理志
┌11-09┐
│11-07│
│11-07│
│09-11│
└12-10┘
及川瑞基 4-1 張本智和
┌11-05┐
│11-08│
│11-04│
│05-11│
└11-08┘
吉田雅己 4-1 龍崎東寅
┌13-11┐
│11-08│
│11-13│
│11-03│
└11-02┘
【女子】
▽準々決勝
伊藤美誠 4-0 長崎美柚
┌11-08┐
│13-11│
│11-09│
└11-04┘
早田ひな 4-1 佐藤瞳
┌11-05┐
│11-06│
│08-11│
│11-03│
└11-06┘
石川佳純 4-1 横井咲桜
┌12-10┐
│01-11│
│11-07│
│11-08│
└11-06┘
木原美悠 4-0 平侑里香
┌11-08┐
│12-10│
│14-12│
└11-06┘
にほんブログ村
【男子】
▽準決勝
及川瑞基 4-2 吉田雅己
┌11-08┐
│06-11│
│04-11│
│11-08│
│11-05│
└11-06┘
森薗政崇 4-1 田中佑汰
┌13-11┐
│11-09│
│11-05│
│13-15│
└13-11┘
【女子】
▽準決勝
伊藤美誠 4-3 早田ひな
┌04-11┐
│11-09│
│11-09│
│07-11│
│08-11│
│11-08│
└11-08┘
石川佳純 4-2 木原美悠
┌11-05┐
│11-06│
│11-08│
│02-11│
│07-11│
└11-06┘
【男子】
▽決勝
及川瑞基 4-3 森薗政崇
┌08-11┐
│10-12│
│11-05│
│08-11│
│11-09│
│12-10│
└11-04┘
【女子】
▽決勝
石川佳純 4-3 伊藤美誠
┌04-11┐
│07-11│
│11-07│
│07-11│
│12-10│
│11-05│
└11-09┘
出典:https://takkyu-channel.com/
決勝は、男女とも「1-3」からの逆転優勝でした。扱いは圧倒的に女子の方が大きく、石川の復活劇を各メディアが大々的に取り上げました。しかし、issanとすれば、優勝者云々よりも、男子のベスト4に岡山リベッツから3選手が残ったことが、最大のニュースです。それで優勝者が出なかったというのも、いかにもリベッツらしいと言えますね(笑)
にほんブログ村
この全日本の結果を受けて、田中佑汰のTリーグランキングが、「A」から3階級特進の「S」になりました。これはリーグ戦のオーダーを組む際にも少し有利になりますし、今後が非常に楽しみになってきます。今大会はリベッツの選手同士の対戦が多く行われました。それだけ各選手が頑張って上位に残ったことを示しておりますし、間もなく再開するTリーグが非常に面白くなってきましたね。
にほんブログ村
今までと同様に地元岡山のクラブチームを県民総出で応援していただけると大変嬉しく存じます。
にほんブログ村
よろしくお願いします。
にほんブログ村

8