2021シーズンのリーグ戦日程が発表されました。
ご存知のようにJリーグの日程や対戦カードを決めているのは
「Jリーグ・マッチスケジューラー」で、それが通称
「日程くん」です。

日程くんの設定条件は下記のようなものがあります。
@3試合以上のホームゲーム・アウェーゲームの連続開催回避
A開幕戦をホームで戦ったチームは、最終戦はアウェーでゲームをする
B開幕戦から第5節までのうち少なくとも2試合はホームゲームを行うようにする
C平日開催のホームゲーム開催数の均等化
D試合間隔が中2日となる日数に差が出ないようにする
Eダービーマッチ(都道府県・市区町村)については開幕戦や最終戦、ゴールデンウィークには編成しない
出典:https://www.jleague.jp/
人間は様々な状況を加味して、更に忖度しながら日程を決めていましたが、チーム数が増えてくると、もう大変になったことから、満を持して登場したのが日程くんです。
にほんブログ村
そんな日程くんが厳選したファジアーノ岡山の2021シーズンの日程です。
【ファジアーノ岡山 試合日程】
◇第1節(2/28 14:00)A
(カンセキ)
vs 栃木SC
◇第2節(3/7 14:00)H
(Cスタ)
vs ツエーゲン金沢
◇第3節(3/14 14:00)H
(Cスタ)
vs SC相模原
◇第4節(3/21 16:00)A
(みらスタ)
vs レノファ山口FC
◇第5節(3/28 14:00)A
(NDスタ)
vs モンテディオ山形
◇第6節(4/4 13:00)H
(Cスタ)
vs ジュビロ磐田
◇第7節(4/11 16:00)A
(ニンスタ)
vs 愛媛FC
◇第8節(4/17 16:00)H
(Cスタ)
vs 水戸ホーリーホック
◇第9節(4/21 19:00)A
(正田スタ)
vs ザスパクサツ群馬
◇第10節(4/25 14:00)H
(Cスタ)
vs ギラヴァンツ北九州
◇第11節(5/1 13:00)A
(ソユスタ)
vs ブラウブリッツ秋田
◇第12節(5/5 14:00)H
(Cスタ)
vs FC町田ゼルビア
◇第13節(5/9 14:00)A
(フクアリ)
vs ジェフユナイテッド千葉
◇第14節(5/16 14:00)A
(NACK5)
vs 大宮アルディージャ
◇第15節(5/23 14:00)H
(Cスタ)
vs V・ファーレン長崎
◇第16節(5/30 12:00)A
(サンアル)
vs 松本山雅FC
◇第17節(6/5 19:00)H
(Cスタ)
vs 東京ヴェルディ
◇第18節(6/13 14:00)A
(デンカS)
vs アルビレックス新潟
◇第19節(6/19 19:00)H
(Cスタ)
vs FC琉球
◇第20節(6/26 18:30)A
(サンガS)
vs 京都サンガF.C.
◇第21節(7/3 19:00)H
(Cスタ)
vs ヴァンフォーレ甲府
◇第22節(7/11 19:00)A
(石川西部)
vs ツエーゲン金沢
◇第23節(7/18 18:00)H
(Cスタ)
vs ザスパクサツ群馬
◇第24節(8/9 19:00)H
(Cスタ)
vs レノファ山口FC
◇第25節(8/14 19:00)A
(Gスタ)
vs FC町田ゼルビア
◇第26節(8/21 19:00)H
(Cスタ)
vs 大宮アルディージャ
◇第27節(8/28 19:00)A
(ミクスタ)
vs ギラヴァンツ北九州
◇第28節(9/5 未定)H
(Cスタ)
vs 愛媛FC
◇第29節(9/11 未定)H
(Cスタ)
vs 栃木SC
◇第30節(9/18 未定)A
(ヤマハ)
vs ジュビロ磐田
◇第31節(9/26 未定)H
(Cスタ)
vs ブラウブリッツ秋田
◇第32節(10/2 未定)A
(タピスタ)
vs FC琉球
◇第33節(10/9 未定)A
(味スタ)
vs 東京ヴェルディ
◇第34節(10/17 未定)H
(Cスタ)
vs 松本山雅FC
◇第35節(10/24 未定)A
(Ksスタ)
vs 水戸ホーリーホック
◇第36節(10/31 未定)H
(Cスタ)
vs アルビレックス新潟
◇第37節(11/3 未定)A
(中銀スタ)
vs ヴァンフォーレ甲府
◇第38節(11/7 未定)H
(Cスタ)
vs モンテディオ山形
◇第39節(11/14 未定)A
(ギオンス)
vs SC相模原
◇第40節(11/20 未定)H
(Cスタ)
vs 京都サンガF.C.
◇第41節(11/28 未定)A
(トラスタ)
vs V・ファーレン長崎
◇第42節(12/5 未定)H
(Cスタ)
vs ジェフユナイテッド千葉
今季の日程が予定通りに消化できるかどうかは、今のところ分かりません。が、予定通り、有観客で開催し感染を広げない努力は、全ての競技団体に課せられた使命です。それだけは完遂しなければなりません。
全てのイベントは、その主催者が責任を持って開催する義務があります。そのことを肝に銘じて遂行しないといけません。
にほんブログ村
まずは無事に開幕を迎えること。それが最大の願いです。
今季もスタジアムでお会い出来たら良いですね。
よろしくお願いします。
にほんブログ村

9