「2022 年3月期決算発表の延期に関するお知らせ(極楽湯ホールディングス)」
企業会計
2022 年3月期決算発表の延期に関するお知らせ(PDFファイル)
極楽湯ホールディングス(東証スタンダード)のプレスリリース。
上海のロックダウンの影響で、決算発表を延期するとのことです。
「中国国内のゼロコロナ政策に伴い、上海市では 2022 年3月 28 日より中国1号店が出店している浦東エリアが、2022 年4月 1 日には中国2号店が出店している浦西エリアがロックダウン(都市封鎖)となり、本日に至るまで上海市全域でロックダウンが継続されております。ロックダウンが開始されてから、上海市の直営2店舗の臨時休業だけでなく、
現地の従業員が事務所に出社することが出来ないことに加え、
現地の銀行等の業務も正常に稼働しておらず、在宅勤務で出来る範囲の業務しか進められない状況であります。
このような状況のため、
決算業務及び監査手続を正常に行うことが出来ず、中国上海市のロックダウンの状況が改善されるまで相当な時間を要すると判断し、
会計監査を含む決算確定に遅れが発生する見込みとなりました。そのため、当初予定しておりました 2022 年5月 20 日に連結決算を発表することが困難であると判断したため、決算発表の延期を決議いたしました。」
中国コロナ対応、もぐらたたきの様相−上海で感染減でも他都市で再燃(ブルームバーグ)
「中国・上海市で新型コロナウイルスの市中新規感染が隔離分を除き3日連続でゼロとなった。地元当局がロックダウン(都市封鎖)緩和開始の前提条件としていた節目に到達した。ただ、天津市や四川省では感染が再び拡大しつつあり、感染力の強いオミクロン変異株との闘いに終わりは見えない。
上海市のコロナ新規感染は16日に823人と、前日の938人から減少した。また、中国本土の新規感染は16日に計1049人。約1カ月前は3万人近くと、最多を記録していた。」
日本は東京だけで4千人超です。
東京都 新型コロナ 7人死亡 4355人感染確認 前週比約400人減(NHK)
新型コロナ アメリカで死者が100万人超える(NHK)
PR|
amazonビジネス・経済